正社員
電子書籍流通事業の中核を担っている
電子書籍取次システムの改善や機能追加などをお任せします。
バックエンド、フロントエンド、クラウドなどの
幅広い領域を経験することができ、開発における知見を広めることができます。
<携わるシステム>
出版社と電子書店をつなぎ、電子書籍をユーザーに届ける上で、
重要な役割を担っている取次システムです。
出版・コンテンツ業界のさらなる発展に貢献すべく開発を進めています。
<主な業務内容>
・追加機能の開発
└バックエンド:PHP・Go/フロントエンド:TypeScript(React・Next.js)
・AWSを使用したクラウドアーキテクチャ検討・構築
・システムの性能改善(パフォーマンスチューニング)
・技術的負債解消の提案及び実装
・システムの保守・運用 など
☆入社後は担当機能の要求分析・仕様検討から開発、リリース、運用までを行う想定です。
☆機能ごとに5名程度のチームを組み、基本的にアジャイル開発を採用。
スピード感を持った開発を大切にしています。
☆Slackなどで随時コミュニケーションを取りながらプロジェクトを進めています。
※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
【手がける商品・サービス】
■電子書籍流通システム
2,200社以上の出版社と150店以上の電子書店の間で電子書籍の流通を支援。「ひとつでも多くのコンテンツを、ひとりでも多くの人へ」というビジョンのもと、流通効率の向上や煩雑化した運用の解消といった出版業界の課題をテクノロジーの力で解決しています。
【開発環境・業務範囲】
≪お任せするプロジェクト一例≫
▼電子書籍流通プラットフォームの保守開発
・PHPを使用した追加機能開発
・AWSを使用したクラウドアーキテクチャ検討/構築
・システムの性能改善(パフォーマンスチューニング)
・技術的負債解消の提案及び実装
▼PHPやGo, Reactを用いた電子書籍流通プラットフォームの保守開発
・電子書籍流通プラットフォームの新機能開発
・Go+Ginを使用したバックエンド開発
・TypeScript+React+Next.jsを使用したフロントエンド開発
・AWSを使用したクラウドアーキテクチャ検討・構築
・Material-UIをベースとしたUIのリプレイス
【技術スタック】
■ バックエンド
PHP / Go / Gin
■ フロントエンド
TypeScript / React / Next.js / Material-UI
■ インフラ
AWS / PostgreSQL / Docker / Terraform
■ 開発ツール
GitHub / NewRelic
☆エンジニア発信で最適な技術構成を提案できます
言語・技術選定に特別な縛りはありません。従来当社ではシステムをオンプレミスでメイン言語をPHPで開発していましたが、メリット・デメリットを柔軟に考慮した結果、現在はメイン言語にGo、メインのインフラにAWSを採用。LambdaやFargate等のサービスを組み合わせるなど、最適なサービス状態を目指し柔軟に技術構成を検討しています。課題解決に最適な技術が他にあるのであればそれを導入する、という柔軟なカルチャーです。
【暮らしに身近なコンテンツを支えるやりがい】
私たちの自社システムを通じて、毎日、たくさんのマンガ・小説・ビジネス書・参考書などの幅広いコンテンツが【電子書籍】として世界に配信されています。読み手には見えないシステムですが、2,200社以上の出版社と150店以上の電子書店を繋ぎ、電子書籍流通シェアは国内No.1。安定的な売上をベースに、新サービスの開発にも積極的に取り組んでいます。マンガなど馴染みのある領域に関わることができ、電子書籍を楽しむ多くの人を支えるシステムを開発することは、大きなやりがいに繋がります!「せっかくエンジニアとして働くなら、自分の生活に近いサービスやシステムに関わりたい」という方にもピッタリです。
【フルパフォーマンスを発揮できる環境が整っています!】
◆モダンな技術を採用
Go / TypeScript / AWS / Reactなど
最先端の技術も利用し、効率的に業務が進められます。
◆フレックスタイム制/リモートワーク導入
柔軟に働けるよう、フレックスタイムを採用。
出社中心ですが、リモートワークも取り入れ業務を効率的に推進しています。
◆スキルアップ支援も充実
外部研修への参加支援や資格取得費用のバックアップ、
書籍購入費の会社負担など、意欲的に学ぶ姿勢をサポート。
◆快適なオフィス環境
・森の図書館をテーマとしたエントランス
└HPでも紹介しています:https://mediado.jp/about/office/
・オフィスビル内一部のレストランは社員価格でランチ利用可能
・8Fのカフェスペースではドリンクが1日1杯無料
【身につくスキル・キャリアパス】
【身につくスキル】
◎仕様の検討、実装、リリースまで自社サービスの開発フェーズすべてを経験でき、開発プロジェクトを一気通貫で担えるスキルが身につきます。
◎自社システムのため、ユーザーに与える影響をそばで感じられます。だからこそ「使う人の課題を解決できているか?」など、ユーザー目線で技術を活用していけるスタンスが醸成されていきます。
【キャリアパス】
メンバー⇒シニアエンジニア⇒チームリーダー⇒プロジェクト全体の技術スペシャリストまたはプロジェクトマネージャー、といったキャリアアップを想定しています。
もちろん、他の新規プロダクト開発に携わっていただくことも可能です。
【入社後の成長サポート】
\エンジニアの成長を支援する制度が充実!/
■研修参加支援
技術・ビジネス・マネジメントに関する研修を、業務時間に会社負担で受講可能
■資格取得支援
業務に必要な資格試験を、会社負担で受験可能
■書籍購入支援
業務に必要な書籍を、会社負担で購入可能
■アウトプットの推奨
社内外勉強会の主催・運営、オウンドメディアでの発信、社内ハッカソン開催、カンファレンス登壇 など
インプット・アウトプットの場が両方あるため、着実にスキルアップすることが可能です◎
ポイント1【電子書籍流通シェア国内No.1】 あなたの技術で、電子書籍業界の未来を創りませんか?
マンガ・小説・ビジネス書などを手軽に読める電子書籍。
そんな電子書籍をユーザーの方に健全な形で届けられるように、
出版社からお預かりしたデジタルコンテンツを登録し、
電子書店に配信する【国内No.1】の
電子書籍流通サービスを展開しています!
創業以来、電子書籍業界をけん引し続け、
現在では【2,200社以上の出版社】
【150店以上の電子書店】との取引を実現。
急速に成長する電子書籍市場に合わせて、
技術領域においても、日々常に進化し続けています。
ここ最近では、よりスピード感を持って開発に取り組めるように
スクラムチームを組み、アジャイル開発の体制を構築。
“React, Typescript, Go”などの先端技術も取り入れ、
最適な技術に関わることも可能です。
自社システムだからこそ、自由度が高い環境で、
スキルを最大限に発揮できる環境が整っています。
ひとつでも多くのコンテンツを、ひとりでも多くの人へ届けるために、
私たちと共に、電子書籍流通の未来を創り出しませんか?
ポイント2出版業界を支える社会的意義の大きな事業だと実感しています。
転職活動時に、メディアドゥのビジネスモデルと組織として変化するフェーズにいることに魅力を感じて入社しました。
メディアドゥは、電子書籍の流通シェアは国内No.1を誇り、出版社2,200社以上、電子書店150店以上をつなぐ電子書籍の流通の中核を担っている会社です。出版業界の重要な部分を支えているからこそ、大手から中小規模の企業まで幅広い電子書店様の要望に応える形で機能開発をしたり、セキュリティを強化したりと、時代に合わせた開発を行っています。
また、事業部とともにアジャイル体制を構築するために、組織的な変革にも携われるため、エンジニアとしてもスピード感をもって成長できる環境だと感じています。
ポイント3メディアドゥの開発チームが目指す未来とは。
当社は、従来のオンプレミスでPHPを使用していたシステムから、AWSクラウド環境へと移行し、GoやReactなどの最新言語を主体としたシステムリプレイスを完了しました。
電子書籍流通プラットフォームの基盤強化に伴い、開発体制も大きく変革しています。現在は電子書店の成長スピードに合わせて、開発においても高いスピード感と柔軟性が求められるフェーズに。そのため、アジャイル開発を導入し、スクラムチームを編成することで、従来のウォーターフォール型開発から脱却し、迅速かつ柔軟に開発を進められる体制を構築しました。
今後は電子書店のスピードに合わせるだけでなく、当社が業界をリードする存在として、革新的なプロジェクトを推進していくことを目標に、ユーザー目線に立った開発を心掛けていきます。
ポイント4取材担当者より
毎日のように次々と発売される漫画や小説、エッセイ、ビジネス書など…あらゆる書籍を、スマホやPCでいつでもどこでも気軽に読める【電子書籍】。メディアドゥは「縁の下の力持ち」として、出版社の電子書籍データと、電子書籍を読むプラットフォームを繋ぎ、何千、何万もの電子書籍を流通するシステムを開発している。国内の電子書籍市場はコミックを中心に2022年度で6,000億円に達し、2028年度には8,000億円を超える(出所:インプレス総合研究所「電子書籍ビジネス調査報告書2024」より)と言われており、成長性の高い市場の事業に関われることは、エンジニア冥利に尽きる。『Creation&Energy』というコンセプトで生まれ変わったオフィスを始め、働きやすい環境が整った同社なら、仕事へのやりがいを感じながら、新たなスキルやキャリアを手に入れられそうだ。少しでも興味を持った方は、ぜひご応募いただきたい。
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > アプリケーション設計(web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > データベース設計(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 【フレックスタイム制】標準労働時間8時間 ■フレキシブルタイム始業/5:00~11:00、終業15:00~22:00 ■コアタイム/11:00~15:00 ※クライアントの都合上、フレキシブルタイムでも出社をお願いすることがあります。 【残業について】 全社平均残業時間は月間13時間となっています。メリハリをつけて働ける環境のため、「自己学習の時間も取りたい」「趣味の時間も大切にしたい」という方にもピッタリです! 【目安残業時間】 20時間以内 |
勤務地 | <竹橋駅(東京メトロ東西線)直結/リモートも可能> ■本社/東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号パレスサイドビル5F・8F ※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地 |
交通 | 東京メトロ東西線「竹橋駅」直結 東京メトロ半蔵門線・都営新宿線「神保町駅」より徒歩5分 ☆オフィス環境について 当社では、社員が日々高いパフォーマンスを発揮できるように、オフィス環境にもこだわっています。 8Fオフィスは、2022年9月に「CREATION & ENERGY」をテーマにリニューアルし、「公園」「図書館」「カフェ」を設けました。自然と人々が集まり、新しいアイデアを生み出す空間を提供しています。カフェでは、ドリンクが1日1杯無料で飲める上に、日替わりのお弁当やスイーツも社員価格で購入できます。 |
給与 | 月収想定:40万円~83万円+残業代全額支給 年俸制:480万円~1000万円 ※経験・スキルなどを考慮の上、決定します。 ※年俸額を12分割したものを毎月支給します。 ※残業代は別途支給します ※試用期間3ヶ月あり(期間中の待遇変動なし) |
待遇・福利厚生 | ■昇給(年2回:3月と9月) ■各種社会保険完備 ■企業年金(マッチング制度) ■従業員持株会 ■時間外手当 ■通勤手当(上限5万円/月) ■育児に伴う転居費用の支給(転居費用について上限20万円を支給) ■育児・介護短時間勤務制度 ■資格支援制度 ■研修参加支援 ■書籍購入支援 ■入学お祝い制度(3万円相当額の学用品等を会社から贈呈) ■懇親会費補助制度 ■リモートワーク手当(500円/日) ■社内レクリエーション ■各種クラブ活動 ■私服勤務OK ■本の要約サービスflier(フライヤー)の利用が無料 ■オフィスビル内一部レストランのランチを社員価格で利用可能 ■8Fオフィス内カフェではドリンクが1日1杯無料 ■受動喫煙対策:屋内全面禁煙 他 |
休日・休暇 | 《年間休日122日※2024年実績》 ■完全週休2日制(土日) ■祝日 ■リフレッシュ休暇 ■年末年始休暇 ■慶弔休暇(最長5日の特別休暇付与) ■産前産後休暇 ※取得実績あり ■育児休暇 ※取得実績あり ■介護休暇 ■有給休暇(入社半年後に14日付与) ■生理休暇 ■裁判員等の休暇 ■ボランティア休暇 ★5日以上の連休取得OK! |
募集背景
2,200社以上の出版社、150店以上の電子書店と取引があり、国内No.1の電子書籍流通シェアを誇るBtoB向けのシステムを開発・提供する当社。国内外にマンガや小説などの電子書籍を広く流通させる【電子書籍流通事業】を一層発展させるために、取次基幹システムの開発を行うポジションを募集します。
応募資格 | <複数名採用予定!20代~40代まで幅広く活躍中> ◆学歴不問 ◆Webアプリケーション開発の経験(目安3年以上) ◆自分の手で開発を行える方 電子書籍をはじめとした様々なデジタルコンテンツを世に広め、出版市場全体の拡大に最大限貢献することを目指して事業を展開する当社。そんな当社の「ひとつでも多くのコンテンツを、ひとりでも多くの人へ」というビジョンに共感していただける方は、特に歓迎します! 【歓迎する経験・スキル】 ◎シングルページアプリケーションの開発経験 ◎サーバサイドレンダリング系ツールを用いた開発経験 ◎BtoB、もしくはバックエンド業務システムの開発・運用経験 ◎機能の企画・設計~開発まで一連の業務経験 ◎Go/React.js/PHP/AWSを用いた開発経験 ◎クライアント及び他部署との調整経験 ◎チームマネジメント経験 ◎多数のステークホルダーが関わるシステム開発経験 ◎AWSなどのクラウドを用いた構築経験 【過去の採用例】 ◇SI出身/管理の仕事ではなく現場での活躍を続けたい! ◇SES出身/クライアントワークではなく自社のサービスを作っていく経験がしたい・モダンな開発をやってみたい ◇SES出身/自分が好きな領域(漫画など)に関われる仕事がしたい こういった方々が当社に入社し活躍しています! |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
会社名称 | 株式会社メディアドゥ【東証プライム上場企業】 |
---|---|
所在地 | 【採用連絡先】 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル5F |
事業内容 | ◆デジタルコンテンツ流通・配信 ◆システム開発・提供 ◆書籍、印刷物、映像、音響等の企画製作・販売 ◆各種研究開発、調査、運用、コンサルティング等 |
代表者 | 代表取締役社長 CEO 藤田 恭嗣 |
URL | https://mediado.jp/ |
設立 | 1999年4月1日(創業:1994年6月1日) |
資本金 | 5,990百万円(2024年11月末日現在) |
売上 | - |
従業員数 | 単体:316名/連結:606名(2024年2月末日現在) |
平均年齢 | 36.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。