NEW
正社員
「世界基準のものさしをつくる規格」であるISO規格。
この基準を満たしているかどうか審査する【ISO審査員】を募集します!
【入社後の流れ】
ISO審査員の資格を取得するためのOJT研修からスタート!
審査員資格の取得が終わり次第、実務を行っていきます。
※独り立ちまでのスピードは最短で8ヶ月。平均9~10ヶ月程度です!
【具体的な仕事内容】
■お客様先への訪問・ヒアリング
■設備状況の確認
■審査報告書の作成
出社は週1回程度(審査日を除く)、お客さま先へ直行直帰することがほとんどです!
出張が難しい・不安な場合は東京都内への審査のみの「エリア限定制度」もご用意しています◎
<<★入社後の働き方は?>>
「多くの案件に対応してガッツリ稼ぎたい」
「案件数をセーブしてプライベートを重視したい」
など、志向に合わせて働き方を選ぶことが可能です!
<<★働きやすい環境づくりに注力!>>
当社では社員全員に長く快適に働いてもらえるよう、独自の待遇・制度を現在進行形で増やしています!
年休もたっぷり135日、原則定時退社とオフもしっかり確保できる環境を整えています◎
【★新規事業立ち上げ支援制度あり】
ISO審査員として活躍しながらも、会社のサポートのもと
挑戦したい分野での新事業立ち上げを実現することも可能!
★実際の事例
事業内容:結婚相談所
きっかけ:新規事業研修の際、代表から
「会社として支援するから、何か新しい事業をやりたい人は
アイデアを持ってきて!」との呼びかけがあったこと
<会社からのサポート内容>
・業務時間内の作業OK
・入金業務
・事業に対しての指摘
・合コンや街コン実施の際の参加者の飲食代を全て会社負担
・結婚相談所の名刺作成費用全額会社負担
・ホームページ作成
・各種SNSアカウント開設
【★充実のサポートでスキルアップも叶えられる】
\スキルアップためのサポート/
昨年度から教育研修費予算を増額し、約2000万円をご用意!
■夢を叶えるセミナー:全員参加で、自分の夢(目標)をビジュアライズして夢ブックを作成します。
■外部研修:ビジネスマナーや管理職になる上での心得を学べます。
\明確な昇給・昇格制度あり!/
当社では、全員が一冊の手帳型経営計画書で方針を共有しています。
計画書には、ルールブックとしてありがちな「してはいけないこと」だけでなく「どうすればよいか(評価されるか)」まで記載されています!
どう頑張ればよいかを明確にすることで、
頑張りを正当に評価できる仕組みがあり、着実なキャリアアップが可能となっています!
【1日の仕事の流れ】
例)入社半年の社員のスケジュール ★在宅勤務の一日★
09:30 本日のタスク確認・更新
10:00 審査同席の案件確保及び連絡
10:30 審査員登録書類の修正
11:30 お昼休憩
12:30 昼礼、環境整備
13:00 報告書チェック、計画書送付チェック
15:30 ステータス打ち合わせ
16:00 社内マニュアル作成
17:00 審査計画書作成、タスク整理
18:30 退勤
【身につくスキル・キャリアパス】
\社会に必要とされる一生モノのスキルが身につく!/
未経験からでも「審査員資格」という希少な資格を取得することが可能◎
ISO審査員は世界中どこでも必要とされるので、
手に職つけたい方にはピッタリです。
一生もののスキルが身に付き、100歳まで出来る仕事ですよ♪
また、「ITパスポート検定」「情報処理技術者」など
業界で重宝される資格を取得できます!
(※資格取得時は会社にて費用を負担いたします)
【入社後の成長サポート】
「審査員資格」取得までの間は、先輩社員がOJT研修を実施。加えて、毎日タスクとして、「今日は●ページの内容を覚える」といった試験対策のスプレッドシートを共有しています。資格取得し、独り立ちできるようになるまでしっかりとサポートするのでご安心ください。
ポイント1『転職するうえで"福利厚生の充実"は絶対条件!』 そんなあなたにも満足いただける環境をご用意◎
\ウチの会社、こんなところがスゴいんです!/
【▼当社自慢の制度】
例えば…
・定期昇給
・年間休日135日以上
・イベント支援制度
・モテ手当
・推しロス休暇
・新規事業立ち上げ支援制度
・あみだ飲み、チーム飲み
・業務改善ランチ など
【▼福利厚生が充実】
例えば…
・スキル手当(月3000円~81000円)
・役職手当(月3000円~85000円!)
・家賃補助(大阪月1万円/東京月3万円)
・配偶者手当(月1万円)
・子供手当(18歳まで1人当たり月1万円支給)
・親孝行手当 など
ここに書ききれないほど充実&現在進行形でアップデート中◎
毎月お給料に+αで支給するので、収入面もバッチリ!
【▼プライベートも大切にできる】
18時半の定時退社を推奨!ほとんどの社員が定時で帰っています。
また、年休はたっぷり135日以上+土日祝お休み、
有給取得率も100%でオフもしっかり充実◎
上記に記載したのはほんの一例。
『転職するなら、安心して長く働ける場所で』
『福利厚生が充実している会社で働きたい』
そんな想いをお持ちの方にも、120%で納得いただける環境をご用意しています◎
ポイント2希望の働き方を最大限に応援してくれる会社です!
当社の魅力は、自分自身で自由に働き方を選べるところ。対応する案件数をコントロールできるため、「とにかく稼ぎたい!」「ゆとりをもって働きたい」など、それぞれの希望に合った働き方を実現できる職場だと感じています!
また、希少な「審査員資格」を入社後に取得できるサポート体制が整っているので、イチから一生モノの経験やスキルを得られることも魅力です。私自身も手に職をつけた転職がしたいと思っていたので、当社に決めて本当によかったです♪
「ISO」って何だろう?って方でもしっかりサポートしていくので、安心してトライしてみてくださいね!
ポイント3日々学んでいく中で成長した自分を実感できます
審査を通じて、活用する規格の知識や資格を多数取得していく過程でのスキルアップはもちろん、自分自身の考え方など、人間性の部分でも成長を実感できています!大人になって勉強する機会って多くはないと思いますが、この仕事では日々学びが多いため、常に成長を感じられますね。頑張りがしっかりと評価してもらえることもモチベーションに繋がっています!
また、自分がお客様と対等に会話を行える環境で働けることにもやりがいを感じます。審査が終了して「来年も宜しくお願い致します」と会社のトップの方から言っていただけた時は嬉しいですね。自身のスキルアップもやりがいも楽しめる仕事だと思います!
ポイント4取材担当者より
ISO審査会社として急成長中の同社。今回の取材を通じ、未経験から転職回数が多い経験豊富な方まで、好奇心を持って楽しんで働くことのできる環境が整っている部分をしっかりと実感できた。集中して仕事をしながらも、休みはきちんと取る「ワークライフバランスの充実」をとても大切にしている同社だからこそ、高い定着率・早期キャリアアップ・満足できる収入の実現が可能。同社の社員も20代後半が中心の若手メンバーが多く、年齢層が近いからこそのフラットで自由な社風や、風通しの良い環境の中、各々が自分のペースで快適に働いている姿にとても魅力を感じた。
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連 > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連職(その他) 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 専門コンサルタント、士業関連 > 司法書士、行政書士 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 専門コンサルタント、士業関連 > 専門コンサルタント、士業関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 9:30~18:30(実働8時間/休憩60分) ※原則定時退社です。 【残業について】 残業は月10時間以下とほとんどありません。定時と同時に帰っている社員がほとんどです! 【目安残業時間】 10時間以内 |
勤務地 | 【一部リモートワークOK】 ※転勤なし ※U・Iターン歓迎 ※お客さま先への直行直帰可 ■東京支社 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング 8F ■本社 大阪府大阪市中央区淡路町4丁目3番5号 FPG links MIDOSUJI 201 |
交通 | ■東京支社 東京メトロ・JR各線「東京駅」(B2b/B2c出口) 徒歩2分(駅直結) ■本社 OsakaMetro御堂筋線/四つ橋線/中央線「本町駅」徒歩4分 |
給与 | ★未経験者/月給24万円以上+賞与年2回+各種手当 ★経験者/月給26万5000円以上+賞与年2回+各種手当 ※経験・年齢等を考慮の上、決定いたします。 ※試用期間3ヶ月あり(期間中は月給22万円、その他条件の差異はございません) ※固定残業代(月45時間分/6万2785円~)を含みます。超過分は別途支給します。 【▼明確な昇給・昇格制度あり】 意欲次第で着実にキャリアアップが可能です。 昇進が早いことも当社の特徴なので、 入社から1年程度で係長に昇進している社員が多数! 課長・部長においてもやる気のある方にどんどん任せていく風土です。 【▼年収1000万円以上も目指せる!】 毎年給与がUPする「定期昇給」を始め、勤続年数が長くなればなるほど、手当や日当も支給額がUPする仕組みをご用意。 実際に、審査員部メンバーの年収UPの平均は年間80万円! 中には昨年の年収から100万円以上年収が上がった社員も◎ 【実際の給与例】 ▼年収510万円(27歳/係長) ▼年収580万円(31歳/課長) ▼年収680万円(29歳/部長) ▼年収800万円(35歳/本部長) ▼年収1500万円(31歳/役員) 【賞与について】 年2回(9月/3月) |
待遇・福利厚生 | ■昇給年1回 ■賞与年2回(9月/3月) ■各種社会保険完備 ■交通費全額支給 ■家賃補助(大阪1万円、東京3万円) ■出張手当(1日3000円~) ■資格手当 ■役職手当 ■配偶者手当(月1万円) ■子供手当(1人あたり1万円/18歳まで) ■昇進手当(課長以上へ昇進の際手当支給) ■審査日当、出張日当 ■スキル手当(3000円~) ■産休・育休制度 ■出産一時金(1回につき40万円) ■出産祝金(1回の出産につき2万円) ■育児時短勤務 ■定期健康診断 ■入社時研修・社内教育制度 ■各種報奨制度 ■社用携帯支給 ■個別面談 ■社員旅行 ■月1回の食事会 ■屋内禁煙 ■環境整備点検 └月に1度事務所の清潔感や仕事のやりやすさに課題が無いか点検します ■ミーティングバッファ └外出先で打ち合わせする時のカフェ代を一部支給 ■モテ手当 ■イベント支援制度 【産休・育休取得状況】 産育休多数取得実績あり!ライフステージの変化があっても長く続けられます◎ |
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土日) ■祝日休み ■年末年始休暇(暦通り) ■GW休暇(暦通り) ■夏季休暇(暦通り) ■有給休暇 ※消化率100% ■生理休暇 ■赤ちゃん休暇 ∟出産立ち会い日を含め、2日有給を支給 ■産前・産後休暇 ※取得実績あり ■育児休暇 ※取得実績あり ■幼児療養休暇 └小学生未満の子を養育する場合には年次有給休暇の他、1年間につき7~10日の休暇取得が可能となる ■ママサポ休暇 ■通院休暇 └健康診断で「要再検査・要精密検査」となった場合には、有給通院することが可能 ■推しロス休暇 |
募集背景
当社はISO審査会社として2017年1月に設立したばかりの会社ですが、
ISO審査会社は日本では数少ない一方、規格取得の需要は高く、
毎年顧客数を2倍のペースで増加させ急成長を続けています。
今回は急増している案件にしっかりと対応していくため、
新たにISO審査員を増員募集します!
応募資格 | 【未経験OK!ITスキルがある方は歓迎】 ■大卒以上もしくは2年制以上の専門学校卒 ■4年以上の情報技術分野での職歴 ※上記2点は審査員資格取得の際に必須の条件となります。 【こんな方にはピッタリです!】 ■様々な業界に好奇心を持っていただける方 ■フットワーク軽く仕事を進められる方 ■コミュニケーションをきちんと取れる方 【過去の採用事例】 ▼入社3年目/前職・海外アパレルブランドの営業、販売 手に職をつけたいという思いから、希少な審査員資格を取得できるところに惹かれ入社。 採用担当より: 素直でパワフルな部分に惹かれました。何よりも行動力が凄まじく、ワードチョイスがおもしろかったため、「こんな方と一緒に働きたい!」と満場一致で採用となりました! ▼入社2年目/前職・社会福祉分野におけるシステム導入 「とにかく稼ぎたい!」という気持ちが強く、年収1000万円を目指せることが決め手で入社を決意。 採用担当より: 会話の受け答えやビジネスマナーがしっかりしており、取引先の社長や経営陣にも物怖じせず対応できそうだと感じました! 【歓迎する経験・スキル】 ■ISO一般・主任審査員の実務経験者 ■Web制作・システム会社・インフラ管理・コーディング業務がある企業での就業経験など、情報技術分野への知見がある方 ■ITパスポート検定・情報処理技術者をお持ちの方 ※無資格の方も歓迎!入社後の取得が可能です◎ ※資格取得まで会社にて費用を負担いたします! 【過去の採用例】 ◎28歳/前職:海外アパレルブランドの営業・販売 ◎30歳/前職:システムエンジニア ◎27歳/前職:アミューズメント施設の運営・管理 【この仕事に向いている人】 普段知る機会の少ない、様々な業種に関わることができるため、 知的好奇心旺盛な方であれば楽しく働けること間違いなし! 「一緒に会社を創っていく」という楽しさを感じていただける環境でもあるので、 意欲や向上心が高く、短期間で昇進したい方やチャンスの多い職場を求めている方にはピッタリです! 【この仕事に向いていない人】 様々な知識が得られる反面、学ぶことが苦手… という方は、厳しい環境かもしれません。 お客様は役員や代表クラスの方たちが中心。 目上の方たちとビジネスパートナーとして対等に接する難しさもあり、コミュニケーション能力が必要となる仕事です。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
会社名称 | 株式会社GCERTI-JAPAN |
---|---|
所在地 | 【採用連絡先】 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10-70 なんばパークスタワー19階 |
事業内容 | ■アイ・エス・オー規格(国際標準化機構規格)に関する審査業務 ■審査業務に関するセミナー・研修の企画、運営、講師の派遣 【事業・サービスのメディア掲載実績・受賞歴】 \X(Twitter)はじめました!/ ■会社公式アカウント https://twitter.com/gcerti_japan ■審査員の個人アカウント https://twitter.com/gcerti_j |
代表者 | 一山 大介 |
URL | https://gcerti.jp/ |
設立 | 2017年1月 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | 50名 |
平均年齢 | 30~31歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。