正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<分類:SE>
※ご自身のスキルセットに合わせ、チームメンバ、チームリーダ、プロジェクトマネージャと段階的にステップアップしていただくことを考えております。
※入社後、同社または顧客の標準プロセスについて習得いただき、OJTにて実務に慣れていただきます。
■業務内容
(システム構築業務)
※顧客側の情報システム部門のチームと共同でプロジェクト実行を行うことが多い。
・主にスクラッチシステムの導入において、顧客の業務内容およびシステム要件の整理
・業務課題の整理や課題解決のための対応策の提案(可能であれば)
・顧客のシステム要件に即したシステム基本設計書の作成作業
・プログラミング開発や開発管理、テスト作業やテスト管理
・顧客環境におけるテストや移行作業支援、システム導入教育の支援
・導入後の運用保守
(管理業務)
・プロジェクトマネジメント業務全般、チームマネジメント業務 ※立場に応じ
■ポジションの魅力・特徴(仕事のやりがい、案件の特徴)
世界レベルの企業とのビジネスを経験することにより、日本経済を支える一翼を担っているステータスを感じつつ、システムエンジニアとして日々成長を実感しうる職場です。
仲間と成功の喜びを分かち合うことを大切にする一体感、チーム志向の方が協調しながら難易度の高い仕事を着実に組織として成功に導いています。
■組織メンバー構成(部・グループ)、組織内の雰囲気
チャレンジできる組織風土があり、自ら考え行動できることを重視。そのため自社のソリューションにこだわらず、お客さまにとって最適な提案を検討し実現することができる。
そのような環境の中で、同じようにチャレンジ精神を持った仲間とともに自己成長できる機会がある。
■キャリアパス(身に付くスキル・成長イメージ)
自動車業界では、新しい価値を創造するため、クラウド化や 新技術・新サービスの活用を急速に進めてます。
開発手法もアジャイル開発、ウォーターフォール開発ともあり、その案件特性にあわせ選択します。
エンジニアに求める役割も、スクラムマスター・ディベロッパー、プロジェクトマネージャー・アプリケーションエンジニア、アーキテクトと幅広く存在します。
幅広い人材が求められるポジションであるが故に、個々人の志向性に応じ多様なキャリアの実現が可能です。…
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > プロセスコンサルタント ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 愛知県名古屋市西区 |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~1000万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■システム開発プロジェクトにて、主体的に要件定義、設計開発までを経験された方 ■スクラッチでの新規開発経験またはスクラッチシステムのリプレース開発経験をお持ちの方 ■メンバ3人以上の開発チームのリーダ経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ■製造業(自動車・自動車部品メーカ)向けシステムの開発経験 ■PMの経験がある、または将来的にPMのキャリアを目指していること |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 日鉄ソリューションズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-6417 東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー |
事業内容 | ■弊社は日本最大の鉄鋼メーカーを母体とするシステムインテグレータです。 現在、日本製鉄グループ会社向けの売上は全体の約2割。8割は製造業、流通・サービス、金融、官公庁・大学、通信等の様々なお客様へのソリューション提供です。 グループ会社から受け継いだ技術力のDNAで、製造業にとどまらず、幅広い業界のお客様をITでご支援させていただき、多くのお客様から技術力をご評価いただいています。 その背景には、半世紀以上にわたり、製造業のミッションクリティカルな生産管理システムを構築・運用することで得られた知見に加えて、 研究開発部門(システム研究開発センター)を保有し、常に3年先を見越した最新のITの応用研究を行い、その技術をプロジェクトにフィードバックしていることがあります。 ■3年後のビジネス活用を視野にいれた先端的研究 私たちは研究開発部門を保有しています。メーカーでは当たり前ですが、私たちのようなシステムインテグレータで独立した研究開発部門を持っているのは珍しいことです。 この組織では、「研究のための研究ではなく、3年後のビジネスに繋がるための応用研究」を行っています。 研究成果を実際のビジネスに素早く適用できる点も大きな優位点の一つです。例えば、製鉄業の生産計画最適化に取り組んだ経験から、最適化問題については高い技術力を有しています。 最適化問題とは、たとえば「セールスマンが様々な都市を巡るときにどういう順番で動くと一番短い日数で回りきれるか」を求めるものですが、 この技術を鉄道の運行計画立案やプロスポーツリーグの試合日程計画など様々な分野に応用しています。 現在も5Gやデジタルツインなどの最先端技術を対象に、その研究成果をお客様のビジネスや現場のプロジェクトに還元しています。 ■NSSOL 2030ビジョン 弊社では2030年に目指す姿として、「Social Value Producer with Digital」 をビジョンとして掲げています。 今、ITの劇的な進化によって、サステナブルな社会の実現に向けた変革の波が、大きく動き始めました。 私たちの強みとする知見と技術?を活用して、広く社会や産業界を支える新たな価値を創造することで、デジタルの?で社会の未来を描き、産業・社会全体の変革・発展・成?をリードします。 |
代表者 | 代表取締役社長 玉置 和彦 |
URL | https://www.nssol.nipponsteel.com/ |
設立 | 年1980年10月 |
資本金 | 12,952百万円 |
売上 | 338,301百万円 |
従業員数 | 8,647名 |
平均年齢 | 39.9歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。