正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
商品戦略における車載電装品(システム・デバイス)先行開発プロセス
・商品戦略に関する業務の中の「車載電装品」の開発推進(QCD目標設定、及び進捗管理)
・一連の開発プロセス(企画~設計~評価の先行段階)を理解し対外折衝の実施
具体的には・・・
(1)電動化部品(ルーバーやグラブボックス等)、照明部品(間接、演出機能等)の開発/企画提案
(2)最適化を構成する要素(構造、レイアウト、コスト、重量)の手の内化
(3)製品仕様/レイアウト最適化~機能配分性能評価を行い、(1)、(2)を実現
残業時間:30時間/月程度
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(半導体・電子部品関連) 技術職(電気、電子、機械) > 研究、特許、テクニカルマーケティングほか > 基礎研究(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 広島県東広島市寺家産業団地5番1号 |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~600万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】以下のいずれかのご経験、知識、資格をお持ちの方 ・自動車(特に電動車)及び樹脂部品に関する製造プロセス、素材に関する知識・製品開発スキル(要素技術開発 机上/実機評価~量産開発) ・ISO26262(機能安全)やISO21434(サイバーセキュリティ)等の国際規格や、試験・認証プロセスに関する知識 ・クルマに用いるアナログ回路やデジタル回路に関する知識。センサー、アクチュエータ、通信モジュールなどの電子回路を、適切に読み取れる知識 ・無線通信や有線通信、センサーネットワーク、通信プロトコルなど、通信技術に対する理解と経験 ・電気主任技術者/電気通信主任技術者資格の所有者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | ダイキョーニシカワ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒739-0049 広島県東広島市寺家産業団地5-1 |
事業内容 | バンパーなどの外装品や、インストルメントパネルなどの内装品などの樹脂製品を中心とした、マツダ等カーメーカーへの1次サプライヤーです。 2012-2013日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞の「CX-5」向けバンパー・フロントグリル、2013-2014日本カー・オブ・ザ・イヤー エモーショナル部門賞の「アテンザ」向けバンパー・インパネ」など、多くの受賞を支えています。 樹脂製品のスペシャリストとしてこれまで多くの製品を開発しており、特に近年では、自動車のバックドアを、従来の鋼板製品から樹脂製に置き換えるなど、次世代製品の開発も加速しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.daikyonishikawa.co.jp/jp/ |
設立 | 年2007年4月 |
資本金 | 5,426百万円 |
売上 | 150,234百万円 |
従業員数 | 5,601名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。