求人数449,583件(4/25 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 契約社員 女の転職type

【東京都住宅供給公社】JKK住まいるアシスタント◆30~50代活躍中◆未経験OK◆正社員登用実績多数(契約社員)

東京都住宅供給公社 求人ID:36021011
求人の特徴
  • 女性活躍
  • 中途入社30%以上
  • 女性社員50%以上
  • 残業少ない
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 採用枠5名以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 急募(締め切り間近)
  • 未経験歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 育児支援制度
  • 研修制度・教育制度充実

仕事内容

東京都住宅供給公社(JKK東京)が運営する住宅のコミュニティサロン(集会所)での各種イベントの企画・実施★未経験・ブランクある方歓迎★30代~50代活躍中★月給27.1万円以上+賞与年2回

***具体的なお仕事***
◆コミュニティ活動を活性化するためのイベントの企画・実施
クリスマスパーティや夏祭り、工作教室、体操教室など、担当する住宅と周辺にお住まいの方が気軽に、楽しく参加できるイベントを通して、皆さんの“ご近所づきあい”のきっかけづくりをサポートします。

◆現況調査
住宅のコミュニティ活動やイベントなどの実施状況をヒアリングします。

◆関係各所とのコミュニケーション
普段から社会福祉協議会や地域包括支援センターの会合などに出席して、地域のコミュニティづくりに関係する各所とネットワークをつくります。

※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般

【【未経験OK】大切なのは“住民の皆さんのために”という気持ち】
お仕事の流れや関係各所とのコミュニケーションの取り方など、詳しいことは入社後に先輩たちがレクチャーしますので心配いりません!

★まずは『誰かのために』という気持ちがあればきっと上手くいきます!
当社が行うイベントでは、子育てや介護の経験や、医療・福祉関連のお仕事をしていた経験などが活かせますので、ぜひあなたならではの視点で、住民の皆さんをつなぐイベントをどんどん企画してください!

【【安定の転職先】腰を据えて長く働ける環境も魅力】
◎スタート時から月給27.1万円以上
◎完全週休2日制で年間休日125日以上
◎休日出勤が発生した場合は振替休日あり
◎産育休の取得&復帰実績多数
◎ワーキングママも活躍中
◎東京都100%出資の特別法人で経営基盤は盤石
など、「住民の皆さんのためのお仕事」に安心して専念できる、確かな環境を整えています!

★風通しが良くて、それぞれのアイデアを尊重できる組織
『JKK住まいるアシスタント』は立ち上げから4年のチームですので、「こうした方が流れがスムーズかも」といったアイデアも大歓迎です。どんな企画・アイデアでも否定されるようなことはなく、むしろ「どうしたら実現できるか」を、上司も同僚も一緒になって考えてくれる前向きな雰囲気も、お仕事をさらに面白くしてくれるはずですよ♪

6 494078 25 23436 1 25 23436 2 25 23436 3 34 494078 1 24 23436

ポイント1誰かを“思いやる気持ち”で、 地域の人々が笑顔になるイベントを企画しませんか?

“多くの人を笑顔にできる仕事がしたい!
でも収入や休暇など、自分の生活も大事にしたい”
そんなあなたには《JKK住まいるアシスタント》がオススメ◎

◆教育・福祉マインドが活きる仕事◆
このポジションでは、夏祭りや工作教室などのイベントを開催し、
地域の方々が繋がれるようなイベントを企画していきます。
あなたのアイデアで、多くの人々が笑顔になるお仕事です♪

◆安心して長く働ける職場環境◆
☆月給27万円以上+賞与
☆年間休日125日以上(基本土日祝休み)
☆産育休の取得&復帰実績多数
自分の生活も大切にできる働き方を叶えられます!

あなたが企画するイベントで、
“心の通った場”を提供しませんか?

ポイント2正社員登用について

★正社員への登用実績多数!
入社3年目以降、総合職正社員、一般職正社員への内部登用試験を受けることもできます。特定の業務を極めたい方には一般職が、もっと色々な業務領域にチャレンジしたい方には総合職がオススメです!実際に、毎年たくさんの方が正社員へとシフトしています。

ポイント3「人と人を繋ぐ」という言葉が響いたらまずはご応募を

私自身、子育て中に頼れる“ご近所さん”がおらず、孤独感を抱えていた一人でした。だからこそイベントを通して人と人を繋ぐこのお仕事のやりがいや意義を強く感じています。子育てに限らず、きっと私の想いに共感してくれる方も多いと思います。未経験でも周囲がしっかりサポートしてくれますので、そういう“福祉マインド”を活かす転職先をお探しなら、ぜひ飛び込んでみてほしいですね。/2021年入社・S(元社会福祉協議会の事務)

ポイント4女の転職!取材リポート

都の住宅政策、都民の安全・安心な暮らしに貢献し続けてきた同社。入社後は、先輩社員がしっかりとフォローしてくれるので、ブランクがあっても安心して飛び込める環境だと感じました!また、【完全週休2日制】【年間休日125日以上】【産育休の取得実績多数あり】など充実した休暇制度も魅力。協力して業務を進めていく風土が根付いている、同社ならではの温かみある環境でぜひあなたらしく活躍していただきたいです。

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 広報
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > IR(インベスターリレーションズ)
営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 事務関連職(その他)
雇用形態 契約社員
勤務時間 ※下記いずれかとなります(拠点や月次で変動あり)
◆8:30~17:15
◆9:00~17:45
◆9:30~18:15
(実働時間7時間45分/休憩1時間)

★オフピーク通勤推進中!
拠点によっては、上記以外の時間帯での勤務となることがあります。
勤務地 ★転勤なし/U・Iターン歓迎

【渋谷美竹事務所】
渋谷区渋谷1-15-15 テラス渋谷美竹3階

※お仕事の関係で、それぞれが担当する窓口センターや担当するエリアの住宅に出向くことが多くなります
※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
交通 【渋谷美竹事務所】
・JR山手線、JR埼京線、JR湘南新宿ライン、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線、東急東横線「渋谷駅」より徒歩5分
給与 月給27万1129円~+賞与年2回+各種手当
※経験・能力を考慮の上で決定します
※超過勤務手当は全額支給します
※試用期間の設定はありません

★賞与について
6月・12月の年2回支給で、年間支給平均は2ヶ月分です(昨年度実績)
※諸般の事情により支給時期、月数が変更される場合があります
待遇・福利厚生 ■賞与年2回(6月・12月/2024年度実績:2ヶ月分)
※7月入社の場合、初年度の夏季賞与は対象外、年末賞与は8割支給
■契約更新(1年単位/更新上限4回)
■交通費支給(月5万5000円まで)
■超過勤務手当全額支給
■休日出勤手当
■厚生年金保険(第3号厚生年金 ※地方公務員と同じ)
■年金払い退職給付
■健康保険(協会けんぽ)
■雇用保険
■労災保険
■互助制度
■各種クラブ活動(有志で活動)
■屋内禁煙
休日・休暇 ***年間休日128日(今年度予定)***
■完全週休2日制(原則土日)
※イベント立会いなど月に数日程度休日出勤あり(その場合は振替休日取得可能)
■祝日
■年末年始
■夏季休暇(昨年度実績5日)※7月入社の場合は4日付与
■有給休暇(14日/時間単位40時間まで)※7月入社の場合は14日付与
■慶弔休暇
■産休育休制度(取得&復帰実績多数)
■育児介護休業

応募方法

応募資格 ★人柄重視の選考です!
人のために何かしてあげたい。大切なのはそんな気持ちです。周りから「親切だね」「思いやりがあるね」などと言われたことがある方は、ぜひご応募ください!

≪必須≫
◆学歴不問
◆社会人経験が3年以上ある方(アルバイト経験も含む)
◆基本的なPC操作
※Word・Excelの基本操作ができる程度
※表計算などの操作はできなくてOK
=====
◎契約期間 2025年7月1日~2026年3月31日
◎契約期間は、原則として年度単位です(更新回数上限4回/5年まで)
※期間満了日において定年(65歳)に達しない方で、業務上必要と認められ、かつ勤務成績が良好な場合、
 更新することがあります
※適性などを考慮し、職務内容、勤務場所を更新時に変更することがあります

【あると望ましい経験・能力】
※下記は必須ではありません
◇育児、保育、介護、障がい者支援などの経験がある方
◇福祉関係の知識・業務経験がある方
◇子どもやご高齢の方と触れ合うことが好きな方

保育士や介護士として働いてきた方や、障がい者支援や福祉関係の業務経験がある方は存分に活かせます!
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス まずはWEBからご応募ください
詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください

企業情報

会社名称 東京都住宅供給公社
所在地 -
事業内容 ◆賃貸住宅及び関連施設の管理事業
◆賃貸住宅及び関連施設の建設事業
◆公営住宅などの管理受託事業
代表者 理事長 浜 佳葉子
URL
設立 1966年(昭和41年)4月1日 ※地方住宅供給公社法に基づき東京都が設立した特別法人
資本金 基本財産:1億500万円(全額東京都出資)
売上 1,298億4,972万円(令和5年度決算)
従業員数 1,487名 (職員:703名、業務職員等:784名)(令和6年度)
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ