求人数519,613件(6/16 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【税理士法人税制経営研究所】税務会計スタッフ/年休130日/土日祝休/60名規模の事務所【転職支援サービス求人】(正社員)

税理士法人税制経営研究所 求人更新日:2024年5月23日 求人ID:36145033
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 未経験歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 研修制度・教育制度充実

仕事内容

掲載予定期間:2024/5/23(木)〜2024/7/17(水)
【この求人を要約すると…】
・【総合的に活躍】多彩な専門分野を取り扱う事務所
・【年休130日】土日祝休み/特別休暇や連休あり
・【福利厚生充実】観劇やゴルフを楽しめる制度あり


【総合的に学べる体制/分業あり】顧客の事業発展のため、税務・会計業務全般をお任せ ◎正社員募集


具体的な仕事内容
税務・会計業務全般をご担当いただきます。業務範囲は経験やスキルを考慮して決定しますのでご安心ください。


【 具体的な業務 】
──────────
■ 決算・税務申告サポート
■ 税務相談サポート
■ 資料作成・書類整理
■ 領収書より会計伝票などの起票
■ PCへの入出力
■ ほか事務業務全般

※実務未経験の方や、経験が浅い方は先輩のサポート業務から始めていただけます
※社内外の研修など、継続的な成長をサポートしています


【 当法人の特色 】
──────────
◆多彩な案件に触れて多くの経験を積める
従業員が60名という安定性に加え、この規模だからこそ、お客様のニーズに最も適した職員が専任で担当する体制が実現できます。
また規模が大きいため、多くの企業様の案件に触れられたり、専門分野が多いためご自身が希望される分野の経験を積みやすかったりと、総合的に知識を増やしていける環境です。

◆DX化を推進中
デジタルを活用した変革を進めており、実際に雑務の削減につながっています。今後も取り組みを継続し、より業務に集中できる環境を整えていきます。

チーム/組織構成
★20~30代のメンバーも活躍しています!

【男女比】男性65:女性35

【社員インタビュー1】入社の決め手を教えてください Yさん/5年目
従業員数が60名という安定性や、しっかりとお休みも取れるところに惹かれました。転職当初は週末を利用して専門学校に通っていましたが、完全週休2日制で土日休みという環境のため、両立できました。

【社員インタビュー2】転職のきっかけを教えてください Kさん/17年目
前職では半年ごとに転勤があり、将来も各地を転々とする働き方に懸念を感じていました。前職で店長を務める中で数字に興味を持ったことや、商学部出身なこともあり、専門性の高い会計事務所への転職を決めました。

【取材レポート】
60名規模の事務所だからこそ、総合的な経験を積める
創立から60年以上と、長きにわたり多くの納税者の方々を支えてきた同法人。会計・税務のみに留まらず、国際税務や医業税務など、多彩な専門分野を取り扱います。

「納税者を第一に考える」という信念を持つ同法人は、顧客のニーズに最も適した専任担当をつける、という形を取っているのだそう。そのため担当顧客の業務に集中しつつ、実績を積んでいける体制です。

経験のある方は担当顧客を持つことができ、経験が浅い方は分担された業務のサポートから始めることができるのが特徴のひとつ。どのような経歴を持つ方でも、しっかりと経験を重ねていける環境です。

【取材レポート_やりがい】
60名規模の事務所だからこそ、さまざまな企業様の案件に触れる機会があります。ときには専任担当として顧客を任せてもらえるケースもあり、業務はもちろん、経営者の方との対話からも多くの学びがあるといいます。

とはいえ1人ですべてを担うわけではなく、分担をしっかり定めてそれぞれが責任を持つ形の分業体制を整えているとのこと。また人数が多いため、相談できる先輩がたくさん在籍していることも心強いでしょう。

【取材レポート_きびしさ】
小さな誤りが大きな問題になり得る仕事です。常に緊張感を持ち、責任を持って自身の業務を進めていきましょう。経験が浅い方は、まずは先輩のサポートをしながらスキルを磨いていくことができます。

分担が明確だからこそ、一人ひとりが責任をしっかりと果たす必要があります。つまずいたときや悩んだときには、周りの先輩たちが力になりますのでご安心ください。

3010238217 2 3010238217 9

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 一般事務
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 専門コンサルタント、士業関連 > 税理士
雇用形態 正社員  
試用期間3カ月
※試用期間中は月給23万円
※その他の待遇に変更はありません
勤務時間 【四谷事務所】
9:30~17:30(実働7時間/休憩60分)

【川越事務所】
9:00~17:00(実働7時間/休憩60分)
勤務地 四谷事務所(東京都新宿区)または川越事務所(埼玉県川越市)のいずれかに配属します。

【四谷事務所】
東京都新宿区四谷三栄町12番5号 ライラック三栄ビル 2階

▽アクセス
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」より徒歩5分
JR中央線・中央総武線/東京メトロ丸ノ内線・南北線「四ツ谷駅」より徒歩6分

【川越事務所】
埼玉県川越市郭町1丁目7番24号 税研ビル
交通 -
給与 月給24万円以上+賞与年2回

※訪問監査経験者は要相談
※資格試験1科目以上合格の方、資格保有者は優遇

【賞与回数】
年2回

【賞与】
(7月・12月)※入社初年度は年1回

【昇給回数】
年1回

【昇給】
(10月)

【入社時の想定年収】
290万円~300万円

例)社員の年収例
年収460万円/入社7年(月給32万円+各種手当+賞与)
待遇・福利厚生 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■退職金
■企業型確定拠出年金
■中小企業退職金共済
■産休育休制度
■研修制度(社内・社外)
■福利厚生制度
└観劇やテニスやゴルフ、野球観戦、相撲観戦などをお得に楽しめる制度です
休日・休暇 【年間休日】130日


【休日・休暇】
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(6日間)
■夏季休暇
(4日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
(10日~25日)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)

★土曜日が祝日だった場合、金曜日が休日となり3連休になります
★偶数月は特別休暇として1日付与

応募方法

応募資格 【学歴不問】◆実務経験不問/日商簿記2級以上をお持ちの方 ※税理士等の資格取得を目指す方歓迎

<応募要件>
■日商簿記1級、もしくは2級をお持ちの方

上記資格をお持ちの方であれば、実務経験は問いません!
経験がない方・浅い方は、サポート業務からスタートしていただけます。

<歓迎要件>※必須ではありません
◎税理士資格の取得を目指して勉強中など、目標をお持ちの方
◎税理士試験科目を1科目以上合格の方
◎税理士資格を保有している方
◎会計事務所での勤務経験をお持ちの方

【選考のポイント】
面接はあなたに当法人を知っていただく機会でもあると考えています。あなたのことや、あなたが当法人について気になっていることなどをお話しできればと思っていますので、リラックスしてお越しください。
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 税理士法人税制経営研究所
所在地 〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町12番5号 ライラック三栄ビル 2階
事業内容 ■会計・税務・コンサルティング
■国際税務
■医業税務
■相続税・事業承継
■公益・非営利法人支援
代表者 代表社員 荒川 俊之 / 櫻木 敦子
URL http://www.zeiken.org/
設立 2002年5月13日
資本金 -
売上 -
従業員数 グループ総人員 60名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ