正社員
<業務内容>
太陽光発電や風力発電などに代表される再エネの利用拡大のために、
系統電力の安定化を図ることのできる電力系統用蓄電池(蓄電所)の普及が期待されています。
系統用蓄電池(蓄電所)の事業化は現在非常に活発化しており、注目の集まる成長ビジネスに携わることができます。
■詳細
系統用蓄電池(蓄電所)の開発におけるプロジェクトマネジャー(PM)をお任せします。
系統用蓄電池発電所を開発するプロセスは、土地調達、地権者・近隣住民対応、電力申請、各種法令の確認、工事(EPC)対応を経て
系統連系し運転開始となります。これら一連の業務をご対応いただきます。
?蓄電池事業者等との案件別対応
?各種法令チェック
?地権者対応
?社内調整(施工課、技術課、調達課、品質課と連携し発注と現場統括)
※系統用蓄電池の土地の調達は、土地調達担当が仕入れます。
※土地確保後の系統連系(蓄電池の運用開始)までが担当範囲です。
■働き方
出張頻度:月に1、2回日帰りか一泊程度
休日出勤:住民説明会などの都合により年に2回程度休日出勤が発生する可能性あり。休日出勤の際は必ず代休を取得。
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 技術開発、構造解析、特許、その他 > 技術開発(建築・土木・プラント・設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都台東区 <勤務地補足> 東京本社 |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~550万円 |
待遇・福利厚生 | <給与詳細> ・年収:430万円 - 560万円 ・月収:30.1万円 - 37.9万円(一律手当を含む) ・通常賞与:年2回(会社業績、個人の実績に基づき決定) ・自社発電お日様賞与:年2回 <試用期間詳細> 3ヶ月 諸事情等により契約社員を望まれた場合、3ヶ月から1年間は契約社員からのスタートとなる可能性があります。※正社員登用あり <待遇・福利厚生> ・通勤手当(上限50,000円/月) ・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ・社員研修(自社発電所見学、外部研修システム、各種勉強会) ・手当:役職手当、出張手当、資格手当 ・社内イベント:新年会、創業祭、納涼会、忘年会、各種親睦会、歓迎会など ・部活動:海部、自転車部、肉体改造部 等 ・育休、時短勤務(実績あり) ・トレーニングジム法人会員制度、従業員持株会 他 |
休日・休暇 | <休日休暇> ・完全週休2日制(かつ土日祝日) ・年次有給休暇:10日 - 20日付与(下限日数は、入社3ヶ月経過後に付与)※1時間単位での取得可能(5日間分まで) ・休日日数124日 ・その他:育児介護休業など |
応募資格 | <応募資格> ■必須 ・蓄電池、太陽光、電力、環境分野に関する何らかの営業経験をお持ちの方 ・出張可能な方 ・普通自動車免許 ■歓迎 ・太陽光・風力・系統用蓄電池など再エネ開発の経験をお持ちの方 ・土地仕入の経験をお持ちの方 ・宅地建物取引士資格をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。