求人数522,820件(6/30 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 type

【トレンダーズ株式会社】社内SE(正社員)

トレンダーズ株式会社 求人ID:36370767
求人の特徴
  • 上場企業
  • 2年以上連続売上UP
  • フレックス勤務
  • 服装自由
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 急募(締め切り間近)
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 社宅・家賃補助あり
  • 育児支援制度
  • 持ち株制度・ストックオプション

仕事内容

社内の情報システム担当として、社内のITインフラや導入サービスの管理・運用をメインにお任せします。
社内システムのトラブルシューティングやヘルプデスク業務もご担当いただきます。

【具体的な仕事内容】
■各種デバイスの管理・運用
┗PC/携帯電話/iPadなど(発注・キッティング、リプレイス、資産管理等)
■ライセンス管理、サーバ管理・ネットワーク管理
■社内システムの設計・導入・運用管理
■社内ヘルプデスク(テクニカルサポート・トラブル対応等)
■社内ニーズや課題解決・改善に向けた企画提案・環境構築・運用
■情報セキュリティに関する業務(企画・推進・導入・運用等)

入社後は、スキルや経験をもとに担当できる業務からお任せしていき、少しずつ担当領域を拡大します。始めはキッティングなどインフラの整備、アカウントの管理業務などから始まり、慣れてきたら徐々に得意領域をお任せしていきます。

ご興味があれば情報システム領域だけではなく、新規プロダクトの開発サポートなどにも携わって行くことも可能です。

※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般

【数字でみるトレンダーズ】
当社は「女性活躍企業」としての自負はありますが、男女問わず、
社員全員の個性が輝き一人ひとりが自分らしく、
活躍できる会社でありたいと考えています。
■男女比率:女性87.3%/男性12.7%
■平均年齢:31.7歳
■20代・30代の方が約9割(20代:46.7%/30代:40.6%)
■管理職男女比率:女性86.5%/男性13.5%
■産休取得率&育休後の復帰率共に100%
■男性育休取得率:100%
■年休取得率:67.3%
■平均出社率:24%(出社と在宅のハイブリッド型を導入)
※2024年3月31日時点のデータです

【多様な働き方を実現する支援制度】
【New Work Style】
・テレワーク制度(全社員リモート勤務可能)
・フレックスタイム制度(コアタイム11時~16時)
・時差勤務制度(始業時間9時または10時)
・時間外労働の免除、制限
・半日単位の有給休暇制度
・時間単位の有給休暇制度

【ミッションコミット制】
・年齢や勤続年数に関わらず成果主義による評価を行う人事制度
・個人目標設定を明確にした評価の実施

【懇親ランチ補助】
・コミュニケーション活性による情報交換を目的とした支援
(育休復帰または入社後3ヶ月間適用)

969331

ポイント1メディアも注目する最新の「トレンドマーケティング」を支える

SNSやデジタル領域のマーケティングを強みとする当社。
独自のノウハウによりトレンド予測・分析を行う
「トレンドマーケティング」を軸とし、
インフルエンサーマーケティング、PR、デジタル広告、
自社メディアといった様々な手法を複合させながら、
企業のプロモーション支援と
自社でのメディア・ブランド開発を行っています。

社員ひとりひとりがやりがいを持ち、楽しく働ける。
そして新たな挑戦ができる環境を整備するための
IT戦略立案やシステム導入・推進を
要件整理フェーズからご担当いただけます。

企業の成長を支える第一段階でもある情報システムポジション。
ぜひ、スキルを磨きながら新たな担当領域の知見を広めませんか?

ポイント2取材担当者より

2000年の設立より、リサーチからプロモーションまであらゆる領域におけるマーケティングソリューションを提供してきたトレンダーズ。クライアントには大手メーカーをはじめ幅広い業種・企業が立ち並ぶ。同社のサービスの強みは、インフルエンサー・メディアの独自ネットワークとプランニング力。生活者の価値観・ライフスタイルの多様化に対応した「マイクロマーケティング」を標榜しており、業界における最先端のマーケティング手法が学べる環境だ。それゆえに同社には、机上の空論にとどまらない「活きたマーケティング」を吸収し、マーケティング業界のトップランナーとして成長していくことができる絶好のフィールドが広がっていると言えるだろう。

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用
雇用形態 正社員
勤務時間 9:00~18:00または10:00~19:00(※時差出勤可)
★フレックスタイム制(コアタイム: 11:00~16:00)
(標準労働時間/1日8時間)
勤務地 東京都渋谷区東3-16-3
エフ・ニッセイ恵比寿ビル8階

※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
交通 JR・東京メトロ「恵比寿駅」より徒歩5分
給与 【年俸制】400~600万円(12分割)
※スキル・経験を考慮の上、決定します
※上記金額には固定残業代として月45時間相当(月90,000円~月136,000円程度)が含まれています
※超過分は別途支給いたします
※試用期間3ヶ月あり。期間中の給与・待遇の差異はありません
待遇・福利厚生 ■昇給年2回
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■定期健康診断
■交通費支給(月3万円まで)
■報奨金
■ストックオプション制度
■MVP制度
■副業(複業)OK(※事前申請制)
■住宅手当(月1万5000円※社内規定あり)
■引っ越し補助(当社提携の不動産会社利用で仲介手数料が割引)
■トレンダーズキャンプ(社員旅行補助)
■リモート勤務可
■フレックス制度
■ダイバーシティ制度
■キャリアデベロップメント制度
■各種お祝い金(家族バースデー、結婚・出産、出産・育児休暇復帰)
■入社時研修/勉強会/共有会/セミナー
休日・休暇 《年間休日120日以上》
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■ゴールデンウィーク
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇(初年度10日)
■リフレッシュ休暇(在籍2年以上の社員に3日)
■バースデー休暇/家族バースデー休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇【産休・育休:復帰率100%】

募集背景

当社の強みである事業強化のために更なる組織拡大を目指すため、内部から支えていただける新たなメンバーを募集いたします。

応募方法

応募資格 ◆学歴不問
◆情報システム部門の在籍またはヘルプデスクの業務経験2年以上
◆以下いずれかのスキルや知見をお持ちの方
└プロジェクト管理・遂行スキル
└Google WorkSpace運用経験
└プログラミング、VBA、HTML、CSSなどの知見
└社内システム(グループウェアや業務システム等)の導入検討や導入経験
└業務システムのユーザーマニュアル作成経験

【求める人物像】
◆仕事に対して責任感を持ち、コツコツ業務を遂行していくことができる方
◆受け身でなく積極的に提案/行動できる方
◆変化を恐れず、新しいものを取り入れていく柔軟性がある方
◆他部門と協力して物事を実行できる方
◆問い合わせに迅速に対応できるフットワークを持つ方
◆相手の知識レベルに合わせて説明を行う気配り力がある方

【歓迎する経験・スキル】
◇AIやIoTのビジネス活用や導入経験
◇WEBサーバやクライアントOSの構築、運用経験
◇WEBサービスの構築、運用経験
◇社内への外部サービス導入経験(ベンダー選別・選定)
◇社内IT部門(業界不問)での業務経験
◇情報セキュリティマネジメントの知見
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス まずはWEBからご応募ください
詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください

企業情報

会社名称 トレンダーズ株式会社
所在地 〒150-0011
東京都渋谷区東3-16-3
エフ・ニッセイ恵比寿ビル8F
事業内容 SNSマーケティング、トレンドマーケティングに強みを持つ当社。
独自のノウハウによりトレンド予測・分析を行う「トレンドマーケティング」を軸とし、インフルエンサーマーケティングやPR、デジタル広告、自社メディアといった様々な手法を複合させた最先端のマーケティングソリューションを提供しています。
代表者 岡本 伊久男
URL http://www.trenders.co.jp/
設立 年2000年4月
資本金 568百万円
売上 9,088百万円
従業員数 175名
平均年齢 31歳
主要取引先 アサヒビール株式会社
味の素株式会社
ヱスビー食品株式会社
エーザイ株式会社
花王株式会社
サントリーホールディングス株式会社
パナソニック株式会社
三井生命保険株式会社
森永乳業株式会社
ライオン株式会社 など
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ