正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
配属となるSE事業推進ユニットでは、全固体電池・全固体電池用固体電解質の事業化をミッションに活動をしております。同社では世界に先駆けて開発を進めており、パイロットプラントの開発、サンプル(A-SOLiD)の供給も開始している段階です。このような状況の中、今後さらに事業化を進めていただけるような方を募集しております。
【配属先ミッション】
全固体電池用固体電解質の材料開発、生産技術開発、製造
【職務内容】
・製造現場の課題に対し、設備改善やプロセス改善を提案・実行し、解決する
・コストダウンに必要なプロセス開発、自動化設計などを行なう
・新規導入設備の立ち上げと製造現場への引き渡し
【業務の面白み/魅力】
リチウムイオン電池(全固体電池)の市場は、現在大きな注目を集めている市場です
特に全固体電池の市場は、将来の様々なデバイスの性能を向上させる分野であるため、社内外の関係先やお客様と共に価値を創造するプロセスを間近に感じながら携わることができます
■配属となる事業創造本部とは:
新規事業創出に特化した組織であり、各事業本部、総合研究所、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。
研究開発から事業化までを担い、事業創造に必要な各種戦略支援機能を内部に有した自律自走型組織です。
事業化テーマの2030年貢献利益100億円以上を目標に、経営資源を積極的に投入していくことが発表されております。
これまでに、極薄銅箔、薄膜材料、超微粉など、三井金属の事業を支える製品を創りだしてきました。
◆企業について:
同社はグローバル規模で事業を展開しています。中でも機能材料事業は、スマートフォンの半導体パッケージ回路基板用の極薄銅箔やバイク用の排ガス浄化触媒、ハイブリッド車の電池材料など、高い技術力と各業界でTOPクラスのシェアを誇る製品を多数有しています。総合研究所は創造的な研究開発により、事業の中核となる新商品・新技術を創出し、事業化を目指します。研究開発された材料は、将来的に製品化されて市場に出てゆき、暮らしを豊かにすることに貢献できます。同社の特徴はやりたい事に挑戦できる風土です。幅広い分野に事業展開しているからこそ、多くの分野でチ…
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(半導体・電子部品関連) 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 埼玉県上尾市 |
交通 | - |
給与 | 年収 450万円~800万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ※履歴書またはキャリアシートへ【顔写真の添付】必須※ ・化学系素養をお持ちの方 ・生産技術開発の経験 ※食品メーカー、化粧品、インク、塗料業界等でのご経験も歓迎です。 【歓迎要件】 ・粉体の取り扱い経験 ・設備技術開発の経験 ・生産設備の導入、立ち上げ経験 ~三井金属は男女共同参画を推進しています~ |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 三井金属鉱業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒141-8584 東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワー20F |
事業内容 | ~東証プライム市場上場/総合素材メーカー/世界シェアNo.1・国内シェアNo.1製品多数有する優良メーカー/ダイバーシティの取組みにも力を入れており「男女共同参画」を推進しています~ ◆事業概要: 同社は数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、亜鉛のトップメーカーであるにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。実際に、事業ポートフォリオも機能材料事業19.5%、金属事業33.8%、モビリティ事業29.7%、その他事業17.0%とバランスが取れた事業ポートフォリオとなっています。 ◆同社の歴史・経営理念: 三井財閥の本流企業として、鉱山開発という経済の屋台骨を担う事業からスタートし、戦後の財閥解体や円高・オイルショックなどの危機を、伸銅事業やダイカスト事業、自動車部品事業などの多角化、海外展開によって乗り越えてきました。この根幹にあり、原動力となったのが「創造と前進を旨とし、価値ある商品によって社会に貢献し、社業の永続的発展成長を期す」という経営理念です。 ■パーパス: “地球”を相手に鉱山開発という道に挑み、社会の便益に寄与してきた“探索精神”、そして時代を先取りした新しい“多様な技術を融合”することこそが私たちの強みです。私たちは、「環境への貢献」と「人類への貢献」を共に満たす「地球を笑顔にする」ことこそが如何なる変化に直面しても判断の基軸となる“存在意義”と認識し、パーパスを『探索精神と多様な技術の融合で、地球を笑顔にする。』と設定しました。 ◆主力製品: ・半導体パッケージ基板向け極薄銅箔(世界No.1シェア:95%) ・二輪用触媒(世界No.1シェア:50%) ・MLCC用銅粉(世界No.1シェア:30%) ・ハイブリッド車用電池材料(世界シェアトップクラス:35%) ・ITOターゲット材(世界No.1シェア:30%) ・亜鉛(国内シェアNo.1:42%) ・自動車用ドアラッチ(世界シェアトップクラス:20%) ・ガラス基板用酸化セリウム系研磨剤(世界No.1シェア:40%) |
代表者 | 代表取締役社長 納 武士 |
URL | https://www.mitsui-kinzoku.com/ |
設立 | 年1950年5月 |
資本金 | 42,178百万円 |
売上 | 651,965百万円 |
従業員数 | 12,115名 |
平均年齢 | 42.14歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。