正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務の概要】
半導体製造装置用セラミック部品の設計・開発に従事していただきます。
参考:NGKホームページURL https://www.ngk.co.jp/product/search-business/semiconductor/
【職務の詳細】
製品設計~試作~顧客評価までのプログラムマネジメント
顧客との技術折衝(性能/品質改善、プレゼン)
【活かせるスキル】
半導体装置や部品/セラミック/樹脂や金属製品などメカ領域等のいずれかの領域における、設計・開発・生産技術などのご経験
★従事頂く製品はセラミックだけでなく金属や樹脂、電気部品を接合して組み合わせているため、電気や機械、有機系材料の経験も活かせます。
【身につくスキル】
・半導体製造装置、セラミックスに関する全般知識
・プロジェクトリーダーとして全体を取りまとめるマネジメント能力
【職務の特色】
同社は全世界におけるセラミックサセプタのトップシェアを誇ります。これを維持・拡大するためにお客様のニーズを敏感に捉えて、常に一歩先を行く製品を開発することが設計部のミッションです。4-5名で構成されるチームで助け合いながらプロジェクト活動に取り組みます。個人はプロジェクト推進者として裁量を持って対応するため、引合から商品化まで一連の流れをすべて経験できます。製品設計、顧客への技術プレゼン、製品評価等、お客様とも密にコミュニケーションを取りながら進めることになるので、お客様からの期待もダイレクトに伝わり、責任とやりがいを感じられる仕事です。入社後の研修、OJTといった教育体系も充実しており、一連の教育が終了した後に所定の製品を担当していただきます。一連の業務の流れを経験することにより、幅広い知識を習得でき、オールラウンダーとして成長できる機会があります。
【職場の雰囲気】
顧客より求められる開発のスピードが速い業界であるが、お互いに切磋琢磨して課題に挑戦し続け、自己と組織を成長させようとしています。厳しい中でも和気あいあいとした雰囲気を大切にしています。上下の分け隔てなく、思ったことを率直に伝えあえる風通しのよい職場です。
【求める人物像】
セラミックサセプターの開発には、セラミックだけではなく、有機材料、機械、電気など比較的幅広い知識が必要となります。こ…
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(家電・AV・コンピュータ関連) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 基礎・応用研究(素材・半導体素材・化成品・バイオ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 愛知県半田市 |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~900万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ※経験年数:Min.2年 ・専攻:材料・機械・電気・化学 ・業界:製造業 ・職種:商品開発、製品設計、生産技術、技術営業のいずれか ・半導体装置や部品/セラミック/樹脂や金属製品などメカ領域等のいずれかの領域における、設計・開発・生産技術などのご経験 ★従事いただく製品はセラミックだけでなく金属や樹脂、電気部品を接合して組み合わせているため、電気や機械、有機系材料の経験も活かせます。 ※海外Gと国内Gがあるので、本人の意思・希望も勘案の上配属を決定する。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 日本ガイシ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒467-8530 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56 |
事業内容 | ~セラミック技術をキーに社会課題の解決に貢献しています~ ■事業内容: 1919年に設立された名古屋市瑞穂区に本社を構える同社は、セラミック技術を基盤にモビリティ、エネルギー、IoT、産業など多岐にわたるビジネス領域で活動しており、カーボンニュートラルとデジタル社会への貢献を目指しています。主要製品として、自動車排ガス浄化用セラミックス、がいし・電力関連装置、自動車排ガス浄化用セラミックス、産業用機器など幅広い分野で事業展開しております。 ■同社の特徴:同社は、1919年に日本陶器(現・ノリタケカンパニーリミテド)から「がいし製造」部門が独立し設立されました。セラミック技術をベースに、エネルギー、エコロジー、エレクトロニクスの「トリプルE」の分野において、幅広い事業を展開しています。特に同社の環境貢献製品は同社全体の50%超の売上を誇り、事業の核となっています。自動車排ガス中の有害成分浄化に貢献する『ハニセラム』、ディーゼルエンジンから出るススの除去を行う『DPF』などは大気汚染の防止に、また、世界で初めて実用化に成功した大容量電力貯蔵システム『NAS電池』は再生可能エネルギーの普及に大きく貢献しています。 ■研究開発費: 毎年、売上の5%程度を研究開発費に充てています。ファインセラミックスを中心とした材料技術とシステム技術をベースに、未来の事業の核となる新製品の開発に挑み続けています。 ■最新トピックス: ◇2050年の未来社会を見据え、「NGKグループビジョン Road to 2050」を策定しました。カーボンニュートラルの実現とデジタル社会への爆発的進化という大きな流れを新たな発展の機会と捉え、ESG経営の推進、収益力の向上、研究開発への注力、商品開花への注力、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を「5つの変革」と定めて取組み、セラミック技術を活かした「第三の創業」に向けて事業構成の転換を図っています。 ◇環境負荷低減や電力安定供給に寄与する製品は高く評価されており、様々な賞を受賞しております。2024年度には、省エネ大賞やESG投資指標「DJSI」の構成銘柄に選定されるなど、その実績は確かなものです。 |
代表者 | - |
URL | http://www.ngk.co.jp |
設立 | 年1919年5月 |
資本金 | 70,100百万円 |
売上 | 619,513百万円 |
従業員数 | 4,876名 |
平均年齢 | 40.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。