正社員
スタンダード上場バス用運賃収受機器、全国40%トップシェアを誇る同社にておいて経理業務をお任せします。
【具体的業務】
・月次・四半期・年次・連結決算業務
・P/L・B/S
・有価証券報告書
・決算短信の作成
・原価計算及び関連業務
・税務、監査対応、
・資金計画、運用等
・IRは経営企画室と連携して行います。
※ご経験に応じて上記業務内から担当業務を決定します。
【期待する役割】
同社の経理財務組織における実業務を幅広くご担当いただき、現メンバーの成長をサポートするための教育等にも携わっていただくことを期待しております。
【組織構成】
管理部 経理グループ:6名
※マネージャー(50代)- 一般社員(20~40代・5名)
【採用背景】
組織体制強化に伴う増員採用
■当社について
全国で約6万台が走っている路線バス、その内の約40%に同社の製品が搭載されており、身近なところで社会に貢献しています。また、日本の人口減少やMaaSの進展、キャッシュレス技術や自動運転技術などの技術動向も含めて、社会動向が大きく変化していく中でも、『開拓の精神で社会に奉仕する』を念頭に迅速な行動・柔軟な発想で経営に取り組み、社会に貢献しています。年間休日125日、土日祝休み、育児休業取得率100%、など働く環境としても整っております。
■製品について
主な製品は、バス用運賃箱や運賃箱用金庫等の運賃関連製品、非接触型ICカード等の電子マネーによる運賃精算に対応するためのカード機器関連製品といった「車載機器分野」の製品になります。また、「バス機器」と呼ばれる製品には「地上機器分野」の製品もあり、バス事業者の営業所等において、運賃箱用金庫から現金やカードの運賃精算データを集計する精算機等が同分野における当社の主力製品となります。特にバス用運賃箱はユーザーとの取引関係を構築した後に、カード機器関連製品やそのほかのバス用機器等での取引に発展する側面があるなど、業績面だけでなく事業面でも重要な位置づけになっています。
応募資格 | 【必須要件】 ■製造業での経理の実務経験(月次決算以上) 【歓迎要件】 ■簿記2級以上または原価計算経験 ■マネジメント経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。