正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■同社の事業研究・投資開発部にて、新事業開発を目的とした社員の個を起点とした案件組成支援を担当していただきます。
【詳細業務内容】
1、社内起業プログラム等の各種インキュベーション施策の企画・運営
■社内起業プログラム(Zero-Gravity Venture Lab/通称ゼログラ)の企画・運営
・プログラムの全体設計、進捗管理
・応募者対応(メンタリング等を通じたアイデアのブラッシュアップ支援)
・選考対応(審査設計、審査会の運営、応募者向けフィードバック)
・次年度応募に向けたチアアップ
■挑戦する機運を醸成する各種イベント等の企画/運営
・ワークショップや、アイデアコンテスト等の企画/運営
2、新規事業開発支援
■営業組織が担う新規事業開発の支援(PM/プロジェクトマネジメント)
■社内起業プログラム(ゼログラ)採択案件の事業化支援(PM/プロジェクトマネジメント)
・初期仮説検証、市場定義、サービス開発~事業化、拡大フェーズに至るまでの伴走支援
・事業化検証/事業化後のフェーズゲートの設定、進捗管理
・社内外のパートナーとの連携、チームアップ
・事業会社設立に向けた準備、サポート
【Zero Gravity Venture Lab (ゼログラ)とは】
・ファウンダープログラム(社内起業プログラム)を中心に3つの施策で構成。
・同プログラムは、22年11月リリース以降、アナウンス期間(5カ月)・選考期間(8カ月)を経て、昨年12月に第1期の選考が完了(2件採択)。
・23年10月、第2期に向けたボトムアップを図るための拡充施策として、「ファウンダーゼミ」、「アイデア募集コンテスト」を追加リリース。
【事業例】
・ナレッジ×マッチングで企業の成長を支援するSaaS
・SX推進:中古露光装置を軸とした国内リファブ拠点「リファブ ハブ」立ち上げ
【配属部署】
経営企画本部 事業研究・投資開発部 事業開発グループ(12名)
ー 営業組織の新事業開発支援担当:3名
ー 新領域で新たな事業機会探索担当:2名
ー 社内起業事業化検証担当:4名
ー 社内起業プログラム運営担当:2名
※グループ平均年齢:40代前半くらい
【魅力】
■幅広い業界・…
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 事業企画、事業統括 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都千代田区 |
交通 | - |
給与 | 年収 800万円~1200万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■下記いずれかのご経験 ・事業開発経験(含む支援)※成功/失敗は問いません ・起業経験または創業メンバーとしての参画経験 ・コンサルティングファーム/事業化支援会社/インキュベーション組織での新規事業開発の支援経験 【歓迎要件】 ・社内ベンチャーの立ち上げ経験、制度の運営経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 三菱HCキャピタル株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-6525 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング |
事業内容 | ■会社概要: これまでリース・ファイナンスをコアに国内外で事業領域を拡大してきました。「環境エネルギー分野」では再生可能エネルギーへの事業参画や事業運営、「不動産分野」では再生投資事業や海外不動産投資事業、「グローバルアセット分野」では航空機リース事業の強化や鉄道貨車リース事業の拡大、「ヘルスケア分野」では病院・介護施設の事業運営への関与など、ビジネスモデルの進化へ取り組んでいます。今後は、重点産業分野に海外の鉄道や電力プロジェクト等への投資やPFI事業を行う「社会インフラ分野」を加えて、「金融と事業の融合」による当社ならではのアプローチによって、お客様にとって頼りがいのある事業パートナーを目指していきます。 ■事業概要: 国内外カスタマービジネス(設備機器リース・ファイナンス、中古機械売買、事務効率・資産管理サービス)、 環境・エネルギー事業(再生可能エネルギー発電事業、ESCO事業)、 ヘルスケア事業(医療機器ファイナンス、中古医療機器売買、医療機器導入・経営支援コンサルティング)、 不動産事業(不動産リース・ファイナンス、不動産流動化、不動産再生投資)、 グローバルアセット(航空機・航空機エンジンリース、船舶ファイナンス、海上コンテナリース、鉄道貨車リース)、 社会インフラ(社会インフラへの投資・ファイナンス、PFI事業) ■コーポレートメッセージ: 三菱HCキャピタルは、「アセットビジネスのプラットフォームカンパニー」としての先進的なアセット価値の提供と、「社会価値創造企業」としてのお客さまや地域社会のニーズを確実に捉えた、各ステークホルダーに対する価値の創造・提供という、両社の強みを融合したシナジーを創出します。 世界各地でリース会社の枠を超えた先進的なアセットビジネスを展開、開拓者精神で新たな領域・地域にチャレンジして社会価値の創造に努めることで、その経営ビジョンを実現してまいります。 注力領域を「社会資本/ライフ」、「環境・エネルギー」、「モビリティ」、「販売金融」、「グローバルアセット」とし、この5領域でイニシアティブを発揮、フロンティアを切り開き、深耕していく強い意志を込め、三菱HCキャピタルのめざす姿を「Voyager to the Frontier」としています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.mitsubishi-hc-capital.com/ |
設立 | 年1971年4月 |
資本金 | 33,196百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 2,143名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。