正社員
2025年4月より新人事制度(等級制度・報酬制度・評価制度)を導入。
当社は大きな成長期にあり、
業績拡大・組織拡大を見据えて創業100周年を迎える2030年までに
さらなる制度改定を行う計画があります。
入社後まず評価制度の運用から関わり、
数年以内には報酬制度・等級制度の改善提案、改定にも携わっていただくことを
期待しています。
急拡大する企業で人事領域の上流工程を幅広く経験できる、希少なチャンスです。
【業務内容】
当面は、評価制度の運用をメインで担当いただきます。
評定者会議の運営、その評価結果を受けて昇給、昇格、賞与の決定、評価基準の社内理解促進、定期的な見直し検討などの実務を推進していただきながら、
新制度が定着し、より良く機能するように積極的な運用面の改善提案をお願いします。
また、これまでのご経験や適性により、その他の業務もお任せしていきます(下記に参考例)
・人事関係の法改正への対応、人事関連規程の改定
・労務関連の問合せ対応
・人事データ、勤怠システム等の管理、運用~改善
※数年以内に報酬制度・等級制度の改善提案、制度改定にも関わっていただく予定です
魅力(楽しさ/やりがい/特徴)
【人事領域の上流工程】
人事領域の上流工程、人事制度に係る専門性を深めていきたい意欲がある方にとって、
またとないチャンス!制度の設計・構築を行った課長のもと、自ら積極的に手を挙げて業務経験値を高めていただきたいと考えています。
中長期的にはあらゆる企画業務に関わり、人事のプロフェッショナルとして広くキャリアアップできる環境です。
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 大阪市(JR 大阪駅/阪急 大阪梅田駅 徒歩5分) マイカー通勤不可 敷地内禁煙 |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~600万円 |
待遇・福利厚生 | <給与> 年収:500万~600万円(月給制) 賞与:年2回 5ヶ月/年間 <待遇等> 通勤手当:月額上限あり 昇給:年1回 社会保険:健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険 定年:有 61歳 再雇用制度:有 退職金制度:有 在宅勤務制度:無 |
休日・休暇 | 週休二日制(土日祝) ※月1回程度土曜出勤があります。 ・年間休日:120日(当社カレンダーによる) ・その他:有給休暇、年末年始、GW、お盆、記念日休暇 等 年間休日:120日 |
応募資格 | ・事業会社での労務関連業務経験 ・人事制度に関する運用業務経験(メインでの業務経験でなくても、当社入社後に主担当者としてチャレンジしたい意欲があれば応募可) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。