NEW 正社員
掲載予定期間:2025/1/9(木)〜2025/4/2(水)
【1/29(水)WEBセミナー/応募意思不問】次世代バッテリー研究開発(機械・材料・ソフトウェア)
Hondaの電動化を支える次世代バッテリー研究開発領域のセミナーです。現場のエンジニアとの対話を通じて、会社や事業の事を理解いただける貴重な機会です。奮ってご応募ください。
【実施要網】
●Honda次世代バッテリー研究開発領域 応募意志不問セミナー+ワイガヤ座談会
●日時:2025年1月29日(水)19:00~21:00
●場所:WEB
●コンテンツ
会社概要、業務内容をご説明した後、現場社員と直接交流ができる座談会を用意しております。
・会社紹介&事業紹介
・担当領域別の業務紹介
<希望者抽選にてご案内いたします。>
・1on1ワイガヤ座談会(※参加人数に上限あり)
●お申込み期限
2025/1/23(木)17:00まで
※席数限定の完全予約制です。
席数に限りがございますので席数上限に達した場合には、抽選を行う可能性がございます。
【業務内容について】
次世代バッテリーに関わる以下いずれかの業務をお任せします。
<機械領域>
・構造設計、熱設計、冷却設計(バッテリーパック、バッテリーモジュール、高圧配電、低圧配電、円筒・角・ラミネートの各セル機構、伝熱材、冷却回路、電極など)
・解析、評価、テスト (セル強度・バッテリーパック強度性能、耐久性、安全性、振動、充放電特性、伝熱性など)
・混錬塗工、成形金型、Jig等の設計・プロセス評価
・試験設備の仕様検討/導入、生産設備の立ち上げ 等
<材料領域>
・新規材料による極群(正負極活物質、添加剤、セパレータ)、電解質の仕様検討・最適設計検討・適合性検討
・データサイエンス、機械学習等マテリアルズインフォマティクス を活用した開発プロセスの進化、電池材料の選定や検証
・電池リサイクル技術、性能診断、劣化予測技術の進化
・電池製造プロセスの設定、材料特性を踏まえた量産工程の設計、品質保証技術の開発 等
<ソフトウェア・デジタル領域>
・バッテリーの性能/耐久/安全性のメカニズム解析
・メカニズムに基づくバッテリーモデル/シミュレーション技術
・製造から市場でのバッテリーデータ活用による状態診断/予測、その他活用技術
・バッテリーデータ活用によるビジネス構想
・次世代バッテリー制御技術
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 研究、特許、テクニカルマーケティングほか > 基礎研究(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 2ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本田技術研究所 住所:栃木県芳賀郡芳賀町大字下高根沢4630 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 先進技術研究所(和光) 住所:埼玉県和光市中央1-4-1 勤務地最寄駅:東部東上線/和光市駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし ※将来的なキャリアステップとして、転勤を伴う異動はあります。 ※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合があります。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):235,000円~450,000円 <月給> 235,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、年齢、能力を考慮の上当社規定により決定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限15万円 ※車通勤の場合はガソリン代実費相当 家族手当:補足事項なし 住宅手当:扶養の有無によって異なります 寮社宅:詳細は福利厚生欄を参照 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 各種教育制度あり <その他補足> リモートワーク手当、退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内研修、語学資格取得支援、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、食事補助 等 ■社宅規定: 入居条件: ・現在の住居から通勤困難と認められる場合(現在の住居からの所要時間が1.5時間以上、または直距離50km以上) ・現在の会社で社宅、寮へ入居している場合 入居期限:3年(最長5年) 社宅費(給与引き去り):8,000円~25,000円 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇16日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ※当社カレンダーによる ■5月・8月・年末年始休暇 ■慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:※以下、いずれかの知識・業務経験 ・自動車搭載部品の機構設計・評価経験 ・電子/電力機器に関する開発(設計/研究/テスト/評価)経験 ・組込み制御開発/適合経験 ・MBD、データ分析業務経験 ・リチウムイオン電池または次世代電池の材料・セル設計/評価・解析/生産技術/品質保証の経験 ・電気化学/材料化学の知見 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社 本田技術研究所 |
---|---|
所在地 | 〒351-0113 埼玉県和光市中央1-4-1 |
事業内容 | ■要約:Hondaグループの研究開発機能 ■詳細: (1)本田技術研究所の歴史は、1960年、本田技研工業の研究・開発部門として分離したときから始まります。より多くの人々に、商品を通じ「喜び」を提供していきたいというHonda全体の企業理念を具現化していくために、ひとつ独立した存在として、人間を見つめ、さらに次世代の社会を考えていくことを前提として、本田技術研究所は誕生しました。 |
代表者 | 代表取締役社長 大津 啓司 |
URL | http://www.honda.co.jp/RandD/ |
設立 | 年1960年7月 |
資本金 | 7,400百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 10,000名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。