正社員
掲載予定期間:2025/1/13(月)〜2025/4/6(日)
【御茶ノ水】自動車に関する法規・標準規格の調査/解析業務◆トヨタ自動車100%出資子会社◆福利厚生◎
~トヨタ自動車100%出資の技術開発パートナー企業/車両開発をトータルでサポートしています~
■採用背景:
自動運転やコネクティッドカーなど、自動車の新技術に関する法規または標準規格の調査・解析の需要が高まっています。同社では本業務を強化するため、新たな人材を募集しています。
■業務内容:
◇自動車に関する各国(欧州、米国、中国、タイ等)の法規または標準規格の情報収集、更新、動向調査
◇法規または標準規格と開発設計仕様とを突き合わせて一致点を抽出する解析
当局のホームページやインターネット上の情報を基に情報収集や調査を行い、必要に応じて当局に直接ヒアリングを行うこともあります。
※翻訳業務については別部署と連携しながら行いますのでご安心ください。
■ミッション:
自動車の新技術に関する各国・地域の法規または標準規格の調査解析を通じて、自動車開発に必要な法規標準規格情報を提供するサービスの立上げと実業務の実施
■組織構成:
同部署はグループ長(40代)を中心に、課長(40代)とメンバー4名(30代)で構成されています。メンバーは他業務との兼任もあり、多様なスキルを持つプロフェッショナルが揃っています。
■働き方:
週の半分はリモートワークを導入しています。顧客への訪問(出張)は2~3ヵ月に1回となり、基本的には社内で勤務いただきます。
また、「育児休業制度の導入」、「キャリアカムバック制度」等、女性社員が働きやすい制度の拡充を推進中です。
■当社について:
当社はトヨタ自動車100%出資の子会社で、知的財産(IP)事業と計測シミュレーション事業を展開しています。IP事業では、調査・技術動向解析、外国出願・権利化、翻訳・通訳を提供し、企業のグローバルな知的財産戦略をサポート。計測シミュレーション事業では、TOYOTAの品質・性能向上に貢献し、モデルベース開発ソリューション、計測ツールの企画・開発、実験・評価用設備の企画・実行、計測機器の校正・検査・修理、次世代技術の開発を行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) 技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質保証(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中も、待遇に変動はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:6:00~22:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京事業所 住所:東京都千代田区神田小川町3丁目28-5 axle御茶ノ水 P301 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/神田駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(サテライト) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 700万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円~500,000円 <月給> 330,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定に基づき支給 家族手当:福利厚生その他欄参照 住宅手当:福利厚生その他欄参照 社会保険:健康保険(トヨタ自動車健康保険組合) 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■全社教育(階層別問題解決研修、役職者研修等) ■専門教育(自動車構造実習、部門別専門教育等) ■自己啓発支援(資格取得支援、語学教育支援等) <その他補足> ■住居手当: ・独身者:上限1万5千円(入社から7年または30歳の誕生月まで) ・所帯者:上限2万円(入社から7年または40歳の誕生月まで) ■在宅勤務、リモートワーク可 ■副業OK ■時短制度 ■服装自由 ■出産・育児支援制度 ■継続雇用制度(再雇用) ■社員食堂・食事補助 ■従業員専用駐車場有 ■家族手当:扶養1人目:19,500円、2、3人目:3,500円 ※いずれも社内規定に準ずる |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇0日~11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 GW、夏季休暇、年末年始休暇 <有給休暇> 毎年1月に1年分を付与 入社年:入社月により付与(最大11日)、最高付与20日 消化率:91.8%(2023年度実績)、3日以上連続取得推奨 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・製造業における規格に関する経験(職種・年数不問) ※標準規格に少し携わったことがあるレベルでも可(設計・営業・品質管理等) ■歓迎要件: ・自動車技術の業務経験、特に自動運転、コネクティッドカー、AI、ビッグデータ、通信など ・法規または標準規格から開発設計要件仕様抽出の業務経験 ・TOEIC(R)テスト(R)600点以上 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | トヨタテクニカルディベロップメント株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒470-0334 愛知県豊田市花本町井前1-9 |
事業内容 | ■Mission:特許の出願・権利化、技術情報の調査解析や、計測ツールの開発、評価環境の開発でトヨタグループの車両品質向上に貢献。 ■事業概要:同社は「トヨタ自動車100%出資子会社」の「IP(知的財産)事業」と「計測シミュレーション事業」を2本柱とするプロフェッショナル集団です。 |
代表者 | - |
URL | http://www.toyota-td.jp/ |
設立 | 年2006年4月 |
資本金 | 550百万円 |
売上 | 14,700百万円 |
従業員数 | 1,020名 |
平均年齢 | 41.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。