求人数515,826件(2/2 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【大和コンサル株式会社】土木設計技術者/年休122日/残業少/地域社会の発展を支える【転職支援サービス求人】(正社員)

大和コンサル株式会社 求人更新日:2025年1月23日 求人ID:37470980
求人の特徴
  • 残業少ない
  • マイカー通勤可
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 社宅・家賃補助あり
  • 育児支援制度
  • 資格取得支援制度

仕事内容

掲載予定期間:2025/1/23(木)〜2025/3/19(水)
【この求人を要約すると…】
・【安定性】創業73年/九州・自治体や官公庁から受注
・【働きやすさ】年休122日/残業少/各種手当充実
・【ほぼ内勤8割】外勤2割。出張は日帰りで現地確認


【公共事業9割】地域社会の発展を支える土木設計技術者/道路などインフラ整備に関わる設計をお任せします


具体的な仕事内容
【具体的な業務内容】
・発注者との打合せ/現地調査
・業務の課題抽出、課題解決方針の検討
・設計(図面化)/報告書の作成 など

【担当エリアと働き方】
◆主に九州北部と広島県の一部を担当します。
地域の人々が利用する県や市町村の「道路」・「橋梁」の拡張や新設工事の図面作成がメイン。
案件ごとに各部門の専門技術者が集まりチームを組むため、わからないことは何でも聞いて成長できます。

◆施工管理や土木設計の経験を活かせます。
最新技術の経験は問いません。スキルを身に付けたい方には、先輩社員が丁寧に指導しますので安心してチャレンジしてください!

◆内勤8割。外勤2割。外勤は主に役所との打ち合わせや現地確認になります。出張はほとんどが日帰り圏内です。
測量や調査は別部門の担当者が行うので、その結果を基に設計に集中して取り組める環境があります。

<使用ソフト>
・AutoCAD
・V-nas ほか

◆仕事のスケジュールを自分の裁量で調整できるため、残業は多くはありません。
予定のある日や急用の場合も、メンバー同士がお互いに協力し合う環境があるので安心してください。プライベートを大切にできます。
※年度末の繁忙期や、年末の大雨・台風など自然災害後の調査・設計の際には、残業が発生する場合があります。

【当社ならではのプロジェクト】
道路・橋梁の設計・点検・調査に加え、自然災害復旧設計及び文化財の補修調査にも取り組んでいます。
これまでに、長崎の軍艦島や針尾無線塔、山口県萩市の萩城など、歴史的価値の高いプロジェクトにも参画してきました。こうした案件に携われるのも当社の特長です。

【最新技術を活用した柔軟な設計】
元請けとして設計の自由度が高く、クライアントの要望に応えるだけでなく、積極的に提案する機会も豊富です。
ドローンや3Dスキャナーを駆使して地形や構造物を正確に計測し、現場の状況をリアルに再現した3Dモデルを作成するなど、最新技術を用いた柔軟な設計に取り組める環境があります。

チーム/組織構成
先輩社員はみな親切で温かい人ばかり。経営陣も派手さのない誠実な人柄で、全員で会社をより良くしていこうという前向きな社風が根付いています。

【組織名称】設計部門
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】

【最新技術を用いた柔軟な設計に取り組める】
当社は国土調査を出発点に、測量をはじめ豊富なノウハウを培ってきました。
5年以上の長期プロジェクトに対応するため、ドローンや3Dスキャナーを駆使して地形や構造物を正確に計測し、現場の状況をリアルに再現した3Dモデルを作成。完成後の姿をシミュレーションし、関係者に具体的なイメージを共有しています。元請けとしての強みを活かし、最新技術を用いた柔軟な設計に取り組めるのも当社ならでは。

また、挑戦を支える社風が根付き、社内外の勉強会への参加を積極的に推奨。学びの機会を提供し、キャリアアップを目指す方に最適な環境を整えています。

【社員一人ひとりが働きやすい環境づくり】
「スタッフを増員し、一人ひとりが余裕を持って働ける環境をつくる」
そんな思いから積極的に採用を進め、当社ならではの働き方改革を推進しています。

土木施工管理技士などの資格取得を積極的に支援し、受験費用の補助や合格時の祝い金を支給することで、社員の成長意欲を全力でバックアップ。働きやすさの向上に加え、社員育成にも力を入れています。

【社員インタビュー1】土木設計職/係長/中途入社(前職:施工管理) Sさん
念願だった地元の道路設計を担当し、地域の声を反映したインフラ整備に携わっています。計画がスムーズに進むと大きなやりがいを感じます。最新の3D技術を駆使した設計にも、ワクワクしながら取り組んでいます。

【社員インタビュー2】土木設計職/係長/新卒入社 Aさん
自分たちのミッションは、既存の道路を広く使いやすくすること。街中を車で走ると、自分が関わった道路だけでなく他の道路にも新たな発見があり、それが学びとなります。自分のスキルアップにもつながっていますね。

【取材レポート】
やりがいと責任の伴う仕事だからこそ、社員同士の支え合いが力に
道路設計を担当するお二方にお話しを伺いました。

印象的だったのは、「面接の時から雰囲気が良く、先輩たちは温かく親切で、面倒見の良い方ばかりでした」と、口を揃えて話してくれたことです。

公共事業という地域インフラを支えるやりがいがある一方で、些細なミスが大きな事故につながる可能性もありプレッシャーの大きな仕事。その分、温かい人間関係のもと、社員同士が協力し合う体制が整っていることは、大きな支えになります。

「メンバーが応援してくれるおかげで、急用にも対応できるし、子どものお風呂も入れることができています」といった話からも、社員同士の支え合いを感じます。ここでなら安心して働けるでしょう。

【取材レポート_やりがい】
さまざまな社会インフラの支援に加え、自然災害の復旧調査や文化財の補修調査に関わるため、自分の仕事が直接社会貢献につながる実感を味わえます。自分が描いた図面を基にメンバーと協力し、無事に道路や橋梁が完成した際は、大きな達成感を得られるでしょう。
資格取得支援や研修を活用し、新しい技術を取得できるので、成長意欲を満たしながら活躍できます。自分の時間を大切に、充実した毎日を過ごせるでしょう。

【取材レポート_きびしさ】
近年、九州は、大雨や台風、地震などの自然災害が頻発しており、突発的な案件が発生することもあるため、柔軟で臨機応変な対応が求められます。さらに、ミスが命に関わるため、基準に沿って漏れなく確認する慎重さも必要です。
公共事業が中心のため、年度末には案件が集中し、平常時に比べて残業が多くなることがありますが、急用の際はチーム全体でサポートし合うため、安心して働けます。

3011942325 2

募集要項

募集職種 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(土木)
雇用形態 正社員  
試用期間:6ヶ月
※試用期間中の待遇に変更はありません。
勤務時間 8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)

【平均残業時間】月15時間
程度
勤務地 ◎転勤なし!マイカー通勤可
◎日帰り出張あり※宿泊を伴う出張はほぼなし

<勤務地>
■本社
住所:福岡県久留米市城南町23-3
最寄駅:JR各線「久留米駅」

■福岡営業所
住所:福岡市博多区博多駅南1-7-16 オーリン7号ビル201号
最寄駅:JR鹿児島本線「博多駅」

※配属先は適性、希望を考慮して決定します
※受動喫煙対策:屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
交通 -
給与 月給26万円~35万円+各種手当

※経験・能力を考慮の上、決定します。

【賞与回数】
年2回

【賞与】
(7月・12月)
※昨年度実績/計4ヶ月分支給
※業績により決算賞与あり(10月)

【昇給回数】
年1回

【昇給】
(4月)

【入社時の想定年収】
460万円~800万円
待遇・福利厚生 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当:最大月20,000円
■家族手当:配偶者:7,000円、子:5,000円/人
■住宅手当:(月20,000円~30,000円)
■役職手当(5,000~100,000円)
■技術手当(10,000~50,000円)
■資格手当(3,000~100,000円)
・技術士50,000円
・RCCM16,000円
・コンクリート診断士20,000円 など
■残業手当
■職業能力開発制度(資格取得祝い金等の資格取得支援)
■退職金制度(定年60歳)
∟再雇用制度あり(65歳まで)
■慶弔見舞金制度(規定に基づいて支給)
■社員旅行(4月)、社内レクレーション(10月)
■自己啓発支援制度
■引っ越し費用一部補助

<教育制度・各種研修>
■各種資格取得支援諸費用補助制度
■会社奨学規定制度
■各種技術研修・講習会参加制度
■社内技術勉強会
■情報セキュリティ研修
■各種マネジメント研修 等
休日・休暇 【年間休日】122日


【休日・休暇】
(土日祝日休み)
■年末年始休暇
■慶弔休暇
※慶弔見舞金制度あり(規定に基づいて支給)
■有給休暇
(10日~20日)※下限日数は、入社半年経過後の付与日数
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)※福岡県子育て応援宣言企業登録
■特別休暇(介護休暇、看護休暇など)

応募方法

応募資格 【WEB面接可能・学歴不問】土木設計の経験者歓迎!経験が浅い方も相談ください!

《求める経験》
■橋梁や道路、構造物の設計経験
■土木設計、施工管理の経験
※経験が浅い方でも少しでも興味があればご相談ください

《歓迎します!》
□技術士(建設部門)
□土木施工管理技士1級
□シビルコンサルティングマネージャ(RCCM)

《こんな方は特に歓迎します!》
◎元請けで自分の実力を試してみたい方
◎最新技術の導入に積極的な会社に興味がある方
◎社員思いの会社で期待に応える活躍がしたい方
◎九州でずっと働きたいと考えている方
◎より良い就業環境を求めている方
◎U・Iターンをお考えの方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 大和コンサル株式会社
所在地 〒830-0022
福岡県久留米市城南町23-3
事業内容 ■事業概要:
測量業、建設コンサルタント、補償コンサルタント、地質調査、情報技術及びそれに附帯する業務
代表者 代表取締役社長 中嶋 義和
URL http://www.daiwaconsul.co.jp/
設立 年1951年4月
資本金 50百万円
売上 1,035百万円
従業員数 97名
平均年齢 40歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ