正社員
掲載予定期間:2025/1/23(木)〜2025/4/16(水)
【練馬】医療機器のサービスエンジニア◇未経験者歓迎◇充実の研修制度/グローバル展開中/年休122日
【トップシェア製品のメンテナンス/フォロー体制充実/所定労働時間7.5H/残業20h程度/夜間対応緊急対応無し/海外案件にもチャレンジできる】
■職務内容
フィールドサービスエンジニアとして同社グループの製品を扱う医療機関などに訪問し、メンテナンスや点検、お客様への説明までをお任せします。ご希望次第でアジアやアフリカ圏などへの出張作業(1週間~1ヶ月程度)も可能です。
■職務詳細
主に関東地域(東京、神奈川、埼玉)を担当していただき、社用車にて医療機関/研究施設へ訪問します。一人一台貸与されるため社用車での通勤、直行直帰も可能です。
<現場業務>
・機器の定期点検,部品交換
・故障時の修理対応
・機器の導入、セットアップ、更新作業
※機器の規模により複数名もしくは1名でお客様策へ訪問し作業,説明を行います。
<デスク業務(1割程度)>
・保守点検の見積作成 作業報告書
・お問い合わせの対応
■案件及び働き方に関して
メンテナンス本部には本部長(1名)-課長(3名)-課員(14名)の計18名の方が所属しています。経験値や業務量に応じて案件を振り分けています。機器の特性上、休日の対応が発生することがありますが、夜間や休日の緊急呼び出しはなく数日~1ヶ月前には予定が確定しております。休日出勤時は、代休や振替休日を取得いただきます。
■製品に関して
取扱い機器の製造元であるサクラ精機は50%のシェアを誇っています。1871年創業で歴史のある医療機器メーカーで、その長い歴史と蓄積された技術力から、医療機関,研究施設において名前が広く知られています。製品自体は1番小さくても物置程の大きさがあり、60キロや70キロの部品もあります。
■海外出張に関して
8~9割は国内での業務ですが、経験を積みご希望があれば、アジアやアフリカ圏などへの海外案件にもチャレンジすることができます。年に1,2回程度発生し、期間は1週間~1ヶ月程度です。
■入社後のフォロー
入社後、約1年間はマンツーマンでOJT研修を行います。完全に独立ちできるまでは5年程かかります。入社当初まずは定期点検の作業からお任せし、徐々に次ステップ(メンテナンス)業務へと、着実にスキルアップが出来ます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(精密・計測・医療機器関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45~17:15 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都練馬区氷川台3-1-10 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 311万円~391万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):183,000円~191,000円 その他固定手当/月:12,400円~21,500円 <月給> 195,400円~212,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記に別途残業代支給 ■昇給:年1月 ■賞与:年2回(7月・12月/年間平均2.5ヵ月程度) ■手当:家族手当(子供8,000円/人、両親3,000円/人)、サービスエンジニア手当9,000円(入社6年人事評価後2万円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給 家族手当:■子供8,000円/人、両親3,000円/人 社会保険:東京薬業健康保険組合 企業年金基金保険料は、会社全額負担 厚生年金基金:東京薬業企業年金基金 退職金制度:3年以上勤務者に適用 <定年> 60歳 60歳以降再雇用制度有り <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 基本OJT研修です。 サクラグループの教育研修施設での研修もあります。 Biz Campus 研修受講 <その他補足> 退職金制度(勤続3年以上)、企業年金基金、社員旅行、ユニフォーム貸与、ユニフォームクリーニング(無料) 各自ノートPC、スマートホン貸与 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日~23日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 休日出勤:月2回程度あり。振替休日や代休を取得いただきます。 年末年始休暇(12月29日~1月3日) 年次有給休暇は試用期間3カ月後に最大13日(1年目)を一括付与(入社月による) |
応募資格 | <最終学歴>高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業種未経験歓迎・職種未経験歓迎> ■必須条件: ・普通自動車免許 ※文系の方、完全未経験の方でもご活躍頂けます。 ■歓迎条件: ・前職での経験でフィールドサービスエンジニア経験 ・メーカー等での機器整備、自動車ディラー整備士経験などをお持ちの方(業界や取扱い機材は不問) ・国内で経験を積みながら海外案件にもチャレンジしたい方 <語学力> 歓迎条件:英語初級 <語学補足> 目安:英検2級 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | サクラエンジニアリング株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒179-0084 東京都練馬区氷川台3-1-10 |
事業内容 | <概要> 同社は1979年3月にサクラグループのメンテナンス会社として設立され、感染対策機器、病理診断・細胞診関連機器、産業関連機器の据付・メンテナンスを主な事業としています。同社の活動は感染制御分野・病理診断分野・一般産業分野を中心に国内から海外へ広がっています。 <ミッション> 安全安心で高品質なメンテナンスの提供を行うことで医療分野、産業分野を発展させ、社会に貢献します。 <ビジョン> ・メンテナンス活動を通じてお客様に信頼されよろこばれる会社になる ・社員が明るく健康的で豊かな心をもつ会社になる |
代表者 | - |
URL | https://sakurajp-eng.com/ |
設立 | 年1979年3月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | 1,277百万円 |
従業員数 | 63名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。