求人数454,556件(4/14 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社京都銀行】【京都】社内SE(インフラ企画)~他地方からのI/Uターンも歓迎です~【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社京都銀行 求人更新日:2025年3月17日 求人ID:37491992
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 急募(締め切り間近)
  • 未経験歓迎
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2025/1/27(月)〜2025/4/20(日)


【京都】社内SE(インフラ企画)~他地方からのI/Uターンも歓迎です~


■業務内容:
システム部にて、京都銀行の各種システムインフラの企画・プロジェクトマネジメント、業務プロセス改善企画、保守・管理等をお任せいたします。

■具体例:
・システム全体を俯瞰したアーキテクチャ設計
・業務システム(サーバー等)のインフラ構築、管理業務
・新規システム導入時のインフラ構築、運用(クラウド含む)
・部門からの要請を取りまとめ、要件定義、設計及びプロジェクトマネジメント~ベンダー管理・全体調整

■事業の特徴:
当行では、「広域型地方銀行」を標榜した広域化戦略を推進してきたことにより、店舗ネットワークが近畿2府3県(京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県、奈良県)、愛知県、東京都にまで広がり、各店舗がそれぞれの地域を「地元」とする地域に根ざした活動を展開しております。

■現在の挑戦:
京都府は、都道府県内企業に占める創業100年を超える老舗企業の割合が全国トップクラスであると同時に、世界から注目されるベンチャー企業が集まる非常に魅力的なエリアです。
京都銀行は、そんな魅力的な特徴を持つエリアでお客様と共に成長し、名だたる京都企業からの良質な配当金収入もあり、株式含み益が地方銀行内でトップクラスとなっております。
当行の一番の強みはリスクに対応し得る強固な財政基盤であり、銀行に求められる役割が多様に変化する中でお客様に多様なソリューションをご提案するべく、新たな挑戦を起こしていきます。
2023年10月に京都フィナンシャルグループを設立し、既存グループ会社の事業再構築や新しい事業会社の設立、さらに他社の買収など、グループストラクチャーの強化を通じたシナジー効果発揮を目指して、新たな挑戦を続けています。

■事業の強み:
・預金、譲渡性預金…これまでの歴史から、挑戦し続けることにより、全国の地銀トップ10に入るまで成長しています。
・店舗数…2000年以降、店舗は50ヶ店以上新設し、全国174ヶ所とネットワークを拡充しています。
・連結自己資本比率…国内基準12.56%と、法令に定められている健全な基準である4%を大きく上回っています。
・格付け…安全性、健全性を示す格付けランクで、株式会社格付投資情報センターA、スタンダード&プアーズ社A-と、上位に位置する格付けを取得しています。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
※試用期間中の勤務条件:変更なし
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:10
勤務地 <勤務地詳細>
システム部
住所:京都府京都市南区吉祥院観音堂南町3 吉祥院センター
勤務地最寄駅:京都市営バス線/吉祥院池田町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <勤務地補足>
■システム部を中心に検討致します。

<転勤>
当面なし
基本的には配属部署での勤務継続が前提となりますが、ご希望等により、転勤となる可能性があります(業務内容・通勤事情等は十分に考慮します)。

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
600万円~1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~600,000円

<月給>
300,000円~600,000円

<昇給有無>


<残業手当>


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
寮社宅:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
・各種社内研修/行外派遣、トレーニー活用あり
・多様なお客様ニーズに対応するために資格取得を奨励(CFP,AFP,FP1/2級)※報奨金等有
・企業内学校「京都銀行金融大学校」
・eラーニング

<その他補足>
各種社内研修(階層別・業種別)・行外派遣、行内外へのトレーニー活用あり
時短制度、在宅勤務制度、出産・育児支援制度、資格取得支援制度、研修支援制度
寮・社宅、住宅融資、持株会、財形貯蓄、総合型福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」、会員制ホテル・スポーツクラブ
育児休業、介護休業、特別休暇(慶弔休暇、ふれあい休暇(年3回・1日))
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

・連続休暇5日間(年1回、土・日曜あわせて9連休可)
・ジョイフル休暇2日間(年1回、 土・日曜あわせて4連休)
・ふれあい休暇1日間(年3回)

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・インフラエンジニアの経験(業界経験不問)(例、サーバ導入・更改、パブリッククラウド導入、社内ネットワーク構築等)

■歓迎条件:
・仮想化案件経験やシンクライアント環境でのプロジェクト経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社京都銀行
所在地 〒600-8175
京都府京都市下京区烏丸通松原上る薬師前町700
事業内容 ■事業の特徴:
京都銀行は、広域型地方銀行として、京都だけでなく、大阪、兵庫、滋賀、奈良と、広域ネットワークを生かしたコンサルティング営業を展開するとともに、銀行・証券・信託のワンストップサービスを提供しています。

■現在の挑戦:
京都銀行は、広域型地方銀行として関西を中心に店舗網を構築しています。京銀証券の設立、信託業務の取り扱い開始により、同行の各店舗窓口ではワンストップで幅広いサービスの提供が可能です。
これまでも事業領域拡大してきたが、2023年10月2日に京都フィナンシャルグループとなり、グループ会社との連携を強化し、更に事業領域を拡大していきます。

■事業の強み:
・預金、譲渡性預金…これまでの歴史から、挑戦し続けることにより、全国の地銀トップクラスにまで成長しています。
・店舗数…2000年以降、店舗は50ヶ店以上新設し、全国174ヶ所とネットワークを拡充しています。
・連結自己資本比率…国内基準11.39%と、法令に定められている健全な基準である4%を大きく上回っています。
・格付け…安全性、健全性を示す格付けランクで、株式会社格付投資情報センターA、スタンダード&プアーズ社Aと、上位に位置する格付けを取得しています。

■事業所:
拠点数198か所 本支店・出張所174、ローン営業部11、法人オフィス3、相続・資産承継ご相談プラザ3、きぎょうサポートオフィス1、
京銀デジタルコネクト左京1、移動店舗車1、海外駐在員事務所4(香港・上海・大連・バンコク)(2023年5月時点)
代表者 -
URL https://www.kyotobank.co.jp/index.html
設立 年1941年10月
資本金 42,100百万円
売上 124,023百万円
従業員数 3,343名
平均年齢 38.9歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。