正社員
《 確認検査業務における設備審査職 》
住宅から大規模商業施設まで全国のありとあらゆる
建築造物を取り扱っている企業での設備審査担当
【主な業務内容】
・設計者の設計図書に対し、
建築基準法に基づき図面確認・審査
・現場検査の補助業務
・申請者から提出された設計図書・各種資料について
・建築基準法等との適合性を判断・審査
・建築確認申請に提出された設備図面の審査
・審査業務の補助、申請者及び行政対応
申請書類記載内容、書類構成過不足チェック
【配属部署について】
・配属が予定されます設備審査部署には
ベテラン社員が多く在籍しており、
分からないことはすぐに聞ける環境が整っております。
・日々部署内で協力し合い業務を進めており、
風通しが良いのも魅力の1つです。
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > プランニング、測量、設計、積算職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 《 勤務地 》 ●本社:東京都中央区 《 最寄り駅 》 ●東京メトロ丸ノ内線「京橋駅」徒歩2分 ●都営浅草線「宝町駅」徒歩3分 |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~550万円 |
待遇・福利厚生 | 《 勤務時間 》 ●8:30〜17:30(実働8時間/休憩60分) ●残業:有(月平均20時間程度) 《 給与 》 ●月給:30万~40万 ●年収:420万~560万 《 モデル年収 》 ■構想設計の経験者(資格なし) 月額:30万円(基本給30万円)+(賞与2か月分を想定) 年収:420万円+残業代(残業代は割増賃金を別途全額支給致します。) ■構想設計の経験者(建築設備士) 月額:40万円(基本給40万円・)+(賞与2か月分を想定) 年収:608万円+残業代(残業代は割増賃金を別途全額支給致します。) ※上記はあくまで目安であり、 ご選考を通じて最終的に決定致します。 ※残業代は割増賃金を別途全額支給致します。 ●昇給:有(企業規定による) ●賞与:有(年2回) 《 社会保障 》 ●厚生年金/健康保険/雇用保険/労災保険 《 各種手当 》 ●通勤手当(全額支給) ●資格手当(企業規定に応じて支給) 《 福利厚生 》 ●育児短時間勤務制度(小学校入学まで) ●契約期間の定め:無 ●定年制度 :有(60歳まで) ●再雇用制度:有(65歳まで) ※60歳~65歳:正社員 ※65歳以上:契約社員(1年毎に更新) 《 受動喫煙防止の為の取組み 》 ●禁煙/屋内禁煙 |
休日・休暇 | 《 年間休日123日/完全週休2日制 》 ●土曜日/日曜日/祝祭日 ●年末年始休暇 ●有給休暇 等 |
応募資格 | 《 必須要項 》 ●設備構造設計(実務5年程) もしくは確認検査の実務経験がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 会社名非公開 |
---|---|
所在地 | - |
事業内容 | 《 事業案内 》 ●建築基準法に基づく建築物等の確認検査業務 ●建築基準法に基づく性能評価業務 ●(独)住宅金融支援機構のフラット35適合証明業務 ●住宅品質確保法に基づく住宅性能評価業務 ●長期優良住宅普及促進法に基づく認定に係る技術的審査業務 ●住宅瑕疵担保履行法に基づく住宅瑕疵担保責任保険に関する業務 ●防災計画評定に関する業務 ●建築物省エネ法に基づく適合性判定等業務 ●上記に附帯又は関連する業務 《 企業の特色 》 ●国土交通大臣指定の指定確認検査機関として、 東京本社、大阪本店、九州支店を拠点として、 日本全国を対象地域に業務を行っている。 ●また、国土交通大臣により、 超高層建築物等の構造性能や 建築物の耐火・避難等の防災性能に関する 性能評価機関としての指定、並びに、 住宅性能評価機関及び建築物エネルギー消費性能判定機関の 登録などを受け、ワンストップで建築確認関連の 諸業務に総合的に対応できる体制を整備している。 |
代表者 | - |
URL | |
設立 | 2002年5月 |
資本金 | 1億円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。