正社員
現在スプラシアではイベントDXを実現するため、Frontendのプロダクト開発に注力しています。
Next.jsをベースとして開発しており、プロダクトオーナーやマーケターと連携しながら、新機能開発、ユーザービリティやパフォーマンス改善など、プロダクトの価値を素早く質の高い状態で世に届けるため、開発をはじめとするすべてのプロセスに携わっていただきます。
・PO(プロダクトオーナー)と連携し機能策定、設計
・実装、テストコード、コードレビュー、検証、リリース
・HTML、CSSなどのコーディング
・ディレクター、カスタマーサクセス、営業と連携したサービス導入に関わる仕様フォロー/カスタマイズ対応
・技術選定/設計方針など技術領域に係る意思決定
・メンバーの技術フォロー
【開発言語】 PHP(laravel), Ruby(Ruby on Rails), Go(gin) HTML, CSS, JavaScript(React, Next.js)
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > アプリケーション設計(web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都中央区 |
交通 | - |
給与 | 年収 450万円~900万円 |
待遇・福利厚生 | ■給与 450-900万円 ■給与補足 ※ご経験やお持ちのスキルによって変動いたします。 ■就業時間 10:00 ~ 19:00 ■就業時間補足 フレックスタイム制(コアタイムなし) ※多くのメンバーは10時~19時で勤務しています。 |
休日・休暇 | ・年間休日120日以上 完全週休2日(祝祭日、年末年始、夏季等) 入社日に最大10日の有給休暇付与(入社月により変動します) 慶弔休暇(結婚休暇等) |
応募資格 | ◆必須 TypeScriptフレームワーク(特にNext.js)を利用した開発経験 HTML/CSS/JavaScriptを利用した開発経験 コードレビューおよび設計レビュー経験 ◆尚可 Figmaなどを利用したUI/UXの設計経験 AWS CodePipeline、CircleCI、GitHub Actionsなどを利用した継続的インテグレーションの構築・運用経験 パフォーマンスチューニングの知識・実務経験 フロントエンドのセキュリティに関する知識 メンバーへの技術教育 生産性や品質を意識した開発、DevOpsの推進 運用(保守性)を考慮した設計経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | デジタルエクスペリエンス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋3-1-1 |
事業内容 | デジタルエクスペリエンス株式会社は、2007年に設立したIT企業です。2016年に株式会社博展のグループ企業となり、現在はイベントのプラットフォーム(EXPOLINE)やウェビナーツールなど、イベントDXを実現するITプロダクトの提供が主力事業となっています。 |
代表者 | 中島 優太 |
URL | https://www.digitalexperience.co.jp/ |
設立 | 年2007年8月 |
資本金 | 99百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 49名 |
平均年齢 | 34歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。