契約社員
RC・SRC物件の設計、監理、外注管理、役所との均衡、顧客対応などをして頂きます。
【具体的な案件】
学校、病院、コンサートホール等、公共施設や民間のビル、邸宅、マンション、工場、倉庫他
尚、事務所ビルやマンションばかりでなく、特別養護老人ホームや介護福祉施設の施工や老朽化したマンション等の大規模改修、免震構造ビルなど様々な建築に携わっています。
売り上げも直近5年程度は50億円超を維持しており、利益も安定しております。自己資本比率も50%超。
■月の残業時間は20~35時間程度です。
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(建築) |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 本社:京都府京都市中京区 勤務地最寄駅:JR山陰本線/円町駅より徒歩7分 ※転勤なし ・受動喫煙対策:敷地内禁煙(喫煙場所有) |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~750万円 |
待遇・福利厚生 | 年収500万円~750万円 基本給:250,000円~350,000円 ■昇給年1回(4.5%:直近) ■賞与あり(5~7か月分) <社会保険> 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 <手当> 通勤手当:上限35,000円 家族手当:5,000円~25,000円 住宅手当:5,000円 資格手当:3,000円~15,000円 役職手当:35,000円~75,000円 業務手当 |
休日・休暇 | 年間休日105日 週休2日制(休日は土日祝日) 日曜日、 土曜日(第2・第4・第5) 夏季休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 年次有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 【勤務時間】 8:30~17:30 ・所定労働時間:7時間45分 ・休憩時間:75分(11:45~13:00) |
応募資格 | ■必須条件: (資格) ・一級建築士 (経験) ・設計の経験のある方 ・設計作成経験をお持ちの方 建築士の資格を有し、施工管理のキャリアも持つ、コミュニケーション力のある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 要建設株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒604-8457 京都府京都市中京区西ノ京馬代町19 |
事業内容 | ■事業内容: 同社は昭和8年(1933年)創業の歴史ある総合建設企業です。京都を中心にローコストでの工場、倉庫、大型店舗、システム建築などの企画、設計、施工を行っています。「都市、自然、人の暮らしの調和を建築に託しながら、すべての人々に快適な生活をお届けしたい。」という方針をモットーに丁寧な顧客フォロー、堅実な経営を営んできました。今後も基本方針をもとにしながらも、時代の移り変わりにしっかりと対応しながら成長を続けていきます。 ■ビジョン: 土木建築工事を中心に行ってきましたが、建築工事という軸からさまざまな事業展開をしていきます。 ・yessシステム建築:倉庫・工場・店舗など中間の柱が邪魔になる建物に最適で、想像以上に広い大空間が実現します。 ・免震ビル:人命や財産を守るために大地震に耐える設計します。 ・リフォーム(リノベーション):時代のニーズに合った用途、間取りと最新の設備、機器に改修します。 ・インターネットマンション:マンションオーナー様にインターネット接続サービス導入の提案をします。 ■担当物件:官公庁からの依頼から、民間の依頼まで幅広く対応することができます。主に携わる物件としては、マンション、商業施設、ビル、老人ホームなどで、1億円から8億円のくらい迄の中規模物件を得意としています。 ■強味:創業92年の長い歴史で積み上げてきた技術ノウハウと絶対的な信頼が同社の強みです。小規模な案件から大規模な案件まで幅広く対応してきた同社では、お客様のあらゆるご希望に応えることが可能です。また、日々の業務改善からなる納期設定、コスト提案によって顧客からの高い支持を得ています。 ■組織風土: ・定着率の高さ:社員の6割以上が同社のみでの勤務経験者であり、勤続20年を超える社員も多くいます。 ・尊重し合う社風:同社では先輩社員が後輩をしっかりと面倒を見る風習があります。仕事を進める中でもスムーズなコミュニケーションをとることができます。 |
代表者 | 三輪 泰之 |
URL | http://www.kaname-kensetsu.co.jp/ |
設立 | 年1948年11月 |
資本金 | 40百万円 |
売上 | 5,070百万円 |
従業員数 | 58名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。