契約社員
掲載予定期間:2025/2/3(月)〜2025/4/27(日)
【雲仙市】JA共済の損保事務/未経験歓迎◆残業10H/マイカー通勤可/研修体制充実/UIJターン歓迎
~未経験歓迎◆職種未経験歓迎/残業月平均5~10H/JA共済/年間休日121日/UIJターン歓迎/保育士、自衛隊からの中途社員活躍中~
■職務内容:
自動車事故にかかる損害調査、支払査定業務を担当していただきます。基本的には内勤でのお仕事ですが、たまに外出がございます。(社用車もしくは公共交通機関を使用)。
〈具体的には…〉
・自動車事故の調査・査定業務
・電話・書類の郵送対応
・保険会社や医療機関等の連携
・専用システムでの事故処理
・保険金支払いに関する事務処理
※入社直後は、自動車事故にかかる損害調査、示談交渉、共済金支払査定業務から行っていただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■組織構成:
自動車部には44名の職員が在籍し、ご活躍いただいております。
<サービスセンターについて>
・県南サービスセンター(雲仙市):全職員数19名(正職員9名、契約社員10名)
4割が中途入社です。自衛隊、銀行員、保育士、保険業と様々な前職の方が活躍されています。
■教育体制:
ご入社後、DVD見ながら研修や座学研修にて損害保険の知識を習得頂きます。サポート体制は十分に整っていますのでご安心ください!
■「JA共済連(全国共済農業協同組合連合会)」の特徴:
JA共済連とは、全国共済農業協同組合連合会の愛称であり、仕組開発、審査、査定、および資産運用を行い、JAと連携・協調しながら、JAの共済事業を総合的にバックアップしております。東京都に全国本部を設置し、47都道府県に都道府県本部を設置しております。JA共済は、JAとJA共済連が共同で共済契約を引き受けており、一体的な運営を行うことで、組合員・利用者の方に安心を届けております。
■JA共済事業の使命:
JA共済は、農業協同組合が理念とする「相互扶助」を事業活動の原点とし、常に組合員・利用者の信頼と期待に応え、「安心」と「満足」を提供し、最良の保障・価格・サービスによる「ひと・いえ・くるまの総合保障」の提供を通じて、組合員・利用者の豊かな生活づくりに努めます。また、事業活動の積極的な取組みを通じて、豊かで安心して暮らすことのできる地域社会づくりに貢献いたします。
変更の範囲:本文参照
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > テレマーケティング、カスタマーサービス > カスタマーサポート、ユーザーサポート、ヘルプデスク サービス、販売系 > 小売、外食、アミューズメント関連 > 販売スタッフ、売場担当 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 1年0ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 嘱託社員としての採用となります。 【契約の更新:有(業務習熟度等に応じ更新)、更新上限:無】 契約の更新:有(本文参照) 更新上限:無 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 県南SC 住所:長崎県雲仙市愛野町乙5876-1 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
交通 | <勤務地補足> 【変更の範囲:会社の定める事業所】 <転勤> 当面なし 出島・雲仙の間では支社異動の可能性があります。(転居は伴いません。) |
給与 | <予定年収> 238万円~384万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):149,000円~240,000円 <月給> 149,000円~240,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・賞与:年2回(直近実績4か月分) ・下記の通り、ご年齢によって初年度給与は異なります(下記一例)。 <年代別の初年度提示給与(想定)> ・25歳/想定年収:288万円程度 ・35歳/想定年収:344万円程度 ・45歳/想定年収:369万円程度 ・55歳/想定年収:370万円程度 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 入社後は座学研修を1カ月程度実施し、その後は先輩社員によるOJTがあります。 <その他補足> ■産休・育休(取得実績あり) ■介護休暇 ■子の看護休暇 ■人間ドック、定期健康診断 等 ■無期雇用後に再雇用制度あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇18日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 年末年始休暇(12/29~1/3)、特別連続休暇(年5日)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、生理休暇、子の看護休暇、妊娠中通院休暇、介護休暇、年次有給休暇(雇用期間に応じて付与) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> \業界未経験・職種未経験OK!/ ■必須条件: ・PC操作スキル(Word、Excelを使用した入力等の基本操作) ・普通自動車免許(AT可) ■歓迎条件: ・自動車の事故対応経験、または自動車損害保険の取扱い経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 全国共済農業協同組合連合会 |
---|---|
所在地 | 〒102-8630 東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル |
事業内容 | JAグループでは、全国各地にある「JA」の窓口ネットワークを通じて、生活全般に関わる総合サービスを提供しています。その中で、保険の領域を担うのが「JA共済」事業です。 JA共済のサービスは、「ひと・いえ・くるまの総合保障」。つまり、生命保障と損害保障の両方を兼ねています。加入件数は、生命総合共済2,205万件、建物更生共済925万件、自動車共済821万件。現在は農家の方だけでなく、一般の方にも数多くご加入いただいており、日本中の人々の人生を守る事業へと発展しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.ja-kyosai.or.jp/ |
設立 | 年1951年1月 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | 6,698名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。