NEW 契約社員
掲載予定期間:2025/2/3(月)〜2025/4/27(日)
【千代田区/週休3日】【技術部参与】マンション管理の技術的な相談役~資格保有者歓迎!/再雇用制度有~
◇◆資格保有者歓迎!マンション管理に係る技術相談アドバイザー/週休3日制/再雇用制度有◇◆
■職務内容
マンション管理組合を中立・公正な立場で支援する事業を行っている当センターで、技術部参与として勤務していただきます。
具体的には……
・技術部長の補佐業務
・分譲マンション管理に係る技術的相談対応(建物・設備等)
└マンション管理組合の役員、組合員等からのマンション管理に係る建物・設備の維持管理に関する電話・面談による相談に対応していただきます。
・長期修繕計画作成・修繕積立金算出サービスに関すること
└分譲マンションの管理組合が現在の長期修繕計画や修繕積立金の額の見直しをする際、比較検討の目安(セカンドオピニオン)としてご利用いただけるよう、概略の長期修繕計画の作成と修繕積立金の額を算出するサービスを提供する業務を行っていただきます。
■魅力点
近年、高経年マンションの増加等を背景に、マンション管理の適正化は益々大きな課題となってきており、マンション管理適正化行政の補完機能を担う当センターの役割は、日に日に重要性を増しています。
マンション管理士の資格を有し、志のある方に仲間となっていただき、ともに我が国のマンション管理を支えて参りたいと考えています。
マンション管理に関する知見や資格をお持ちの方にとっては、やりがいや誇りを感じていただける仕事です。
■組織構成
・技術部は現在2名体制(以前は3名体制)の組織で、管理組合の技術的課題や修繕計画策定に関する相談等の対応を行っています。
・2名とも、公的金融機関の建築部門や大手不動産開発企業の勤務経験を持ち、一級建築士の資格を有する人材です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産管理、マンション管理 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 0年6ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 <試用期間> 6ヶ月 契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新) 更新上限:無 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30~17:30 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区一ツ橋2-5-5 岩波書店一ツ橋ビル7階 勤務地最寄駅:新宿、半蔵門、 三田線/神保町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 499万円~500万円 <賃金形態> 日給制 日給 26,000円 <賃金内訳> 日額(基本給):26,000円/月16日間勤務想定 <想定月額> 416,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 基本的に残業することはありません。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <定年> 62歳 再雇用制度あり(勤務状況等による) <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■災害補償(弔慰金・見舞金) ■人間ドック、インフルエンザ予防接種に対する自己負担額補助 等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休3日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数170日 土日+1日休、祝日、年末年始、夏期休暇、慶弔休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・マンション管理士、一級建築士資格保有の方で、大規模修繕や設備管理等に関する技術関係実務の経験をお持ちの方。 ※資格について:マンション管理士/一級建築士に相当する建設技術に関する資格でも可 ■歓迎条件: ・マンション管理に関する技術的知見(設備管理等に関する知見)を活用する勤務経験 ・マンション管理組合の役員の経験 ・相談業務の経験 ・55歳以上65歳未満の方 <必要資格> 歓迎条件:建築士一級、マンション管理士 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 公益財団法人マンション管理センター |
---|---|
所在地 | 〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-5-5 |
事業内容 | ■事業内容 当センターは、マンション管理組合や管理関係者を中立・公正な立場で支援する事業を行っている、国のマンション管理行政の補完機能を担っている団体です。 |
代表者 | - |
URL | https://www.mankan.or.jp/ |
設立 | 年1985年8月 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | 29名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。