正社員
掲載予定期間:2025/2/3(月)〜2025/4/27(日)
【大津/リモート可】販促・マーケティング※プライム市場G/センシング技術でトップシェア/在宅可
~自動ドアセンサーで国内・海外ともにトップクラスのシェア/企画~量産まで一気通貫で対応~
BtoB のセンサーメーカーの広報販促部門にて販売促進・デジタルマーケティングに関する業務を中心に担っていただきます。
同社製品の防犯用センサと自動ドア用センサではトップシェアを誇っています。
■職務詳細:
・販促施策の企画立案・CMSを利用したWebページの作成
・MAツール利用による顧客育成(メールマーケティング)・Web アクセス等の分析
・展示会の企画運営・カタログ/パンフレットの制作・動画制作・ウェビナー開催など
・デジタルマーケティングを強化していくことをミッションとしており、近い将来海外販売会社などにも運用を展開していく予定です。
■組織構成:
部内構成6名(50代3名、40代2名、30代1名)
・広報メイン担当・販促メイン担当で分かれており、今回は販促メインで担当いただくことを想定していますが、完全な分断ではなく一部広報も担っていただくため、幅広いスキルが身につきます。
・同社ではベンチャーマインドを常に保持するため少数精鋭の組織を保っており、意志浸透が早い環境で常に社内の目指す方向性を共有しています。組織風土も非常に風通しが良く、社長であっても「さん」付けで呼び合うフラットな風土があります。
■同社の魅力:
・国内外の空港や駅、国関連の施設など高度なセキュリティが求められる場所に同社製品が使われています。
・同社の製品は、独自のアルゴリズムから開発しているため、他社製品・サービスの組み合わせではないことが他社との差別化ができている一つのポイントです。
・そのため、社内では企画~量産まで一気通貫で対応しており、自由度・裁量権を大きくもつことを可能にしています。
・独自のコア技術を武器に成長を続けています。創業当初からのチャレンジ精神で、主力である赤外線センシング技術に加え、画像センシング技術の確立や通信・制御技術等、新技術を積極的に取り込み、オリジナリティと高い信頼性を両立する製品およびビジネスモデルの開発に取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 販促企画、プロモーション、営業企画 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 広報 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~16:00 フレキシブルタイム:7:00~11:00、16:00~20:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:滋賀県大津市雄琴5-8-12 勤務地最寄駅:JR湖西線/おごと温泉駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> リモートワークも積極的に活用されています。 <転勤> 当面なし 補足事項なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~750万円 <賃金形態> 日給月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~450,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 250,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力等を考慮し、同社規定により決定します。 ■給与改定:年1回(4月) ■賞与:年3回(6月、12月、決算賞与3月※2024年計画/年間4.5ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:出社日数に応じて全額支給 家族手当:福利厚生その他欄参照 住宅手当:(賃貸住居契約者)1~3万円 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金制度・再雇用制度あり <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJT、階層別研修、入社時研修、社外セミナー、通信教育・eラーニング、語学研修、資格取得など各種バックアップを実施 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■持株会制度 ■社内融資制度 ■社員食堂あり(本社のみ) ■福利厚生倶楽部(リロクラブ)会員 ■誕生日・クリスマスプレゼント ■家族手当補足:22歳以下の子供ひとりにつき1万5千円(健康保険被扶養者) ■リモートワーク手当 / 300円/日 ※子ども扶養手当・住宅手当・時間外手当に関しては採用時の等級による。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続5年毎) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業種未経験歓迎> ■必須条件: ・広報、販促、デジタルマーケティングなどの経験 ■歓迎条件: ・BtoB メーカーでのご経験 ・語学力(英語) <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | オプテックス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒520-0101 滋賀県大津市雄琴5-8-12 |
事業内容 | 【世界でもトップクラスの市場占有率】 ●同社はオフィスや公共施設などの施設において、防犯用センサ・システムを提供する『セキュリティビジネス』、自動ドア用センサや出入管理システムを提供する『エントランスビジネス』、水の透明度や物体の温度を計測する『水質測定ビジネス』、センサー連動による『照明ビジネス』、オフィス全体の最適化を図る『ビルディングオートメーション』、来客数を正確に測りマーケティングする『店舗マネジメントビジネス』、センサーから得られた情報をサービスに変える『IoTビジネス』などを事業展開しています。 |
代表者 | 上村 透 |
URL | http://www.optex.co.jp |
設立 | 年1979年5月 |
資本金 | 35百万円 |
売上 | 56,372百万円 |
従業員数 | 311名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。