NEW
正社員
掲載予定期間:2025/2/10(月)〜2025/5/11(日)
【中津川】三菱電機製作所・グループ会社向けアプリケーションエンジニア(情報システム開発・保守・運用)
◆◆内販案件100%/三菱電機グループにて社内情報システム及び通信インフラを支えるICT中核企業/育児休職取得率74%/離職率2%/残業月平均20~30時間程度/最大週4日程度在宅勤務が可能◆◆
■業務内容:
三菱電機中津川製作所及び近隣関係会社向け情報システム開発・保守・運用業務を担当していただきます。
(1)入社1~2年目:基幹業務システム(経理、営業、資材、生産管理のいずれか)の保守・運用
※当社の環境(開発、運用他)に慣れると共に、システム知識を習得する期間。
(2)3年目以降:プロジェクト推進(要件定義~基本設計、システムテスト~導入)を予定
※客先とのシステム化調整、社内開発要員の取り纏め等を推進
■主要なシステムの構成:
・Windowsサーバー、Oracle
・IBM Powerサーバー、DB2
■当ポジションの魅力:
三菱電機中津川製作所の情報システム全般の開発・保守・運用に携わり、製作所の事業を支えるやりがいのある仕事です。生産管理、資材、物流、経理、ワークフローなど、様々なシステムを担当していることから、広い範囲を俯瞰する業務を経験する事も、分業により特定のスキルを強化する経験も可能です。
一次請けのため、顧客に近い領域で利用者と直接対話でき、ユーザーの生の声を聞きながら業務を進めることができます。上流工程に携わりたい方にはぴったりのポジションです。
■配属部署:
社風としても年功序列ではなく、スキル経験・成果で評価される文化があります。雑談含めコミュニケーションが多く、困りごとがあれば気軽に相談できる環境です。
中途入社者も在籍しているため、応募者様にもすぐに馴染んでいただける職場です。管理職と課員の課内ミーティング、チームミーティング、1on1ミーティングでコミュニケーションをとれるため、悩み事や相談事があれば気軽に相談できます。
■働き方:
会社としてコアタイムなしのフルフレックス制を導入しているため、ちょっとした用事で遅く出社する、通院で早く帰るなど柔軟に運用されています。新入社員には適用されませんが、中途社員は即日適用されます。
リモートワーク体制も整っており、最大週4日程度在宅勤務が可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 2ヶ月 試用期間中は住宅手当なし、原則有給取得不可となります。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 中津川事業所(三菱電機株式会社 中津川製作所構内) 住所:岐阜県中津川市駒場町1番3号 勤務地最寄駅:JR中央本線/中津川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める場所 |
交通 | <転勤> 当面なし リモートワーク体制も整っており、最大週4日程度在宅勤務が可能です。 ※試用期間中は業務内容のキャッチアップ期間により出社メインとなります。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週4日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 414万円~902万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):251,100円~512,700円 <月給> 251,100円~512,700円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収には残業手当や住宅手当、家族手当等の手当を含みません。 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。 ※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 ■賞与:年2回(6月、12月)1,126,500~2,866,600円/年 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:福利厚生その他欄の詳細記載 住宅手当:福利厚生その他欄の詳細記載 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度(会社規定に合致する場合最長70歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJTによる教育 ■会社のe-learning ■外部研修受講 <その他補足> ■家族手当:22歳未満の扶養家族14,000円/月※人数制限なし、左記以外の扶養家族9,000円/月(3人まで) ■住宅手当:居住地域によって異なる ■入社時の通勤圏外から通勤圏内への引越し費用:原則全額支給 ■在宅勤務手当:200円/回 ■カフェテリアプラン:7万円分/年 ■財形貯蓄制度 ■各種研修 ■保養所 ■スポーツ施設 ■各種特別休暇 ■ライフサポート休暇 ■チャージ休暇 ■配偶者出産休暇 ■団体保険 ■保養所 等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇4日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ■土曜日、日曜日、国民の祝日等 ■年次有給休暇:20~25日 ※毎年3月16日に支給、中途入社者には翌年20日支給 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ~Uターン、Iターン希望者歓迎~ ■必須条件: ・情報システムの開発、保守、運用経験者 ・プロジェクトリーダ又はサブリーダ経験者 <必要技術> ・開発言語:VB.NET、COBOL、ASP.NET、Java ・DB:Oracle、SQL Server 、DB2 ■歓迎条件: ・生産管理、資材、物流、経理のシステム開発/保守/運用経験者 ・プログラム言語は特に、VB.NET、COBOLが多いため経験者 ・社内に限らず、顧客や協力会社などとのコミュニケーションを円滑に行える方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦4-6-8 |
事業内容 | ~三菱電機グループの中で社内情報システム及び通信インフラを支えている会社です~ ■概要:2014年10月1日付けで、(旧)三菱電機情報ネットワーク株式会社(略称:MIND)と(旧)三菱電機インフォメーションテクノロジー株式会社(略称:MDIT)が経営統合を行い、設立した会社です。 |
代表者 | - |
URL | http://www.mind.co.jp |
設立 | 年2014年10月 |
資本金 | 1,250百万円 |
売上 | 82000百万円 |
従業員数 | 2,824名 |
平均年齢 | 46歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。