正社員
掲載予定期間:2025/2/13(木)〜2025/5/14(水)
【埼玉/上尾市】技術マーケティング(半導体接合、実装材料)※管理職採用 #92-b
【事業創造本部 AST事業推進ユニット 技術マーケティング(管理職採用)ポジション/東証プライム上場/創業150年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業】
■配属先ミッション:
・焼結銅ペースト(半導体接合、実装材料)の事業化推進部門へ配属
・パワー半導体を主とする接合材料市場において、本事業を軌道に乗せ、継続拡大させることをミッションとしています
■職務内容:
マーケティング部門の中核人材として下記業務に取り組んでいただきます
・顧客への材料提案、実装ソリューション提案
・銅ペースト(半導体接合、実装材料)の各種マーケティング活動
-顧客・業界技術動向や競合調査
-市場開拓や顧客開発、顧客への技術対応
-上記活動に掛かる戦略の立案 等
※経験、能力を考慮の上、職務範囲や職位を決定します
※英語を使った業務(プレゼン、電話会議等)も比較的多く、語学力を生かせます
■業務の面白み/魅力:
・日本に限らずグローバルな顧客やパートナー企業と協働できる
・社会実装により、地球環境改善への貢献を実感できる
・自身の裁量を以て幅広く色んな事にチャレンジできる
■キャリアステップイメージ:
将来的には当ユニットの開発或いはマーケティング部門のリーダーとして事業推進におけるコア人材として活躍できる。また、当ユニットでの経験を踏まえ、当社の電子材料部門やマーケティング関連部門でのマネジメントに携わることも可能。
■求める人物像:
・新しいことへの挑戦意欲が高く、自ら主体的かつ協調性を以て動ける
・過去の経験に捉われず、柔軟な発想で前向きに未来を描ける
・対外的な協働活動に積極的に取り組める
■同社の魅力:
世界シェアNo.1/国内シェアNo.1製品多数有する優良メーカーです。数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、素材のトップメーカーにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 商品企画・商品開発 営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項無し <試用期間> 3ヶ月 補足事項無し |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:50分(12:00~12:50) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:50 |
勤務地 | <勤務地詳細> 事業創造本部 住所:埼玉県上尾市二ツ宮656-2 勤務地最寄駅:JR高崎線/上尾駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 将来的には国内または海外転勤の可能性あり <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 900万円~1,260万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):568,000円~720,000円 <月給> 568,000円~720,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 【賞与】 年2回(6、12月) ※年収は年齢/経験/能力を考慮し決定します。 ※管理職登用の場合は、残業代の別途支給はございません。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:会社規定に基づき支給※非管理職のみ適用 住宅手当:会社規定に基づき支給 寮社宅:会社規定に基づき付与 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項無し 退職金制度:補足事項無し <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■キャリア採用者研修 ■組織別研修、選抜型研修 ■カフェテリア型能力開発プログラム(必修、推奨、自己啓発等、多岐にわたる研修プログラムを用意) <その他補足> ■専用通勤バスあり※事業所による ■人間ドック受診費用補助 ■フルフレックスタイム制度 ■テレワーク制度※職種、配属先による ■カムバック制度※やむを得ず退職した社員の再雇用制度 ■配偶者の転勤に伴う休職制度 ■資格取得支援制度 ■社内公募制度 ■博士号取得支援制度 ■持ち家支援制度(銀行提携融資制度) ■退職一時金、確定拠出年金、確定給付年金 ■育児・介護休業制度(法定以上) ■時短制度(小学校6年生まで) ■財形制度(一般、住宅、年金) ■積立貯蓄 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始、年次有給休暇(入社日に基づき入社後即日2日~20日) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> 【必須要件】 ・実装材料の開発、技術営業、またはマーケティングの経験 ・海外顧客との折衝経験 ・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解/電話での会話/商談経験 【望ましいスキル】 ・半導体後工程材料/プロセス開発の経験 ・部下のマネジメント経験 ・TOEIC(R)テスト 700点 <語学補足> <歓迎要件>TOEIC700点以上 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三井金属鉱業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒141-8584 東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワー20F |
事業内容 | ◆事業概要: 同社は数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、亜鉛のトップメーカーであるにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。実際に、事業ポートフォリオも機能材料事業19.5%、金属事業33.8%、モビリティ事業29.7%、その他事業17.0%とバランスが取れた事業ポートフォリオとなっています。 |
代表者 | 代表取締役社長 納 武士 |
URL | https://www.mitsui-kinzoku.com/ |
設立 | 年1950年5月 |
資本金 | 42,178百万円 |
売上 | 651,965百万円 |
従業員数 | 12,115名 |
平均年齢 | 42.14歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。