正社員
掲載予定期間:2025/2/13(木)〜2025/5/14(水)
【東京本社】Senior HRBP◆組織人事課題への解決をリード◆新設機能で裁量◎リモート可
~会計ソフトシェア23年連続トップクラスの自社サービス展開/組織の変革期に向き合う/フレックス~
■ポジション概要:
営業部門や開発部門、コーポレート部門などいずれかの部門を担当いただき、管掌役員や部長、コーポレートのメンバー等と幅広く連携しながら、事業成功のためのビジネスパートナーとしての様々な組織人事課題への解決をリードしていただきます。
将来的には事業環境や組織改編等によって、HRBPとしてその他本部へのアサインやHRプランニング側へのアサインの可能性があります。
■主な業務内容:
・全社的な人事プログラムの展開と浸透
・担当本部に必要なHR機能の提供
・必要な組織課題の探索とその解決に資する施策の立案/推進
・執行役員~部長クラスへの支援と議論のサポート(経営層を巻き込みながらHRCOEと協業し解決をサポートする)
・人事制度の運用と定着(特に目標管理から評価運用まで)
・各種人事データの分析とレポーティング
・その他、組織における個人課題への対応 など
■採用背景:
・組織の変革期に向き合うために人材戦略を強化するための募集です。
・HRBPとして、各部門と連携しながら、事業戦略と人材戦略を一致させ、組織の成長をリードしていただける方を募集しています。
■ポジションの魅力:
配属を予定している人事本部は、現在CHROの下に19名で総務・労務、採用、人材育成・組織開発、人事企画、HRBPに関する業務を担っています。
HRBP組織は新設機能として兼務含め4名が担当。立ち上がったばかりの機能のため、大きなチャレンジの機会と責任感を持って働くことができます。
■得られる機会:
会社・人事組織ともに過渡期であり、これからHRBP機能を本格的に立ち上げ拡充するタイミングなため、役割やあり方についてご自身で切り開ける機会があります。
◎課題の種類と数が豊富にあり、打ち手や施策投入による改善の成果を残しやすいフェーズにある。
◎急拡大中の事業・組織において、評価制度運用、組織開発などの業務に裁量を持って取り組むことができる。
◎課題がめまぐるしく変わる中、スピーディーに経験を積める会社のフェーズが移り変わる中で、多種多様な経験を積める。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の条件の変動なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX21F 勤務地最寄駅:JR山手線・京浜東北線・中央線/秋葉原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> リモートワーク:有 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 1,200万円~1,500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):648,000円~815,000円 <月給> 648,000円~815,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年3回 ※上記は想定の為、現職の給与を加味し、最終的にオファーします。 ※管理監督者での採用の方は残業手当支給無し ※ストックオプションあり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定内にて全額支給 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合 退職金制度:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・資格取得、研修受講の補助 ・資格合格お祝い金・資格維持費支給 (合格お祝い金、またそれぞれ資格維持にかかる費用を支給) <その他補足> ・確定拠出年金 ・慶弔時お祝い金、お見舞い金 ・団体定期保険加入 ・リモートワーク補助金(入社月一律50,000円) ・リモートワーク手当(5,000/7,500円) ・育児短時間勤務(小学校卒業まで) ・入社時転居費用補助(UIターン) ・奨学金返済手当 ・副業制度 ・リフレッシュ休暇補助金(5年ごと50,000円) ・永年勤続表彰金(10年目:100,000円。以後10年ごとに100,000円ずつ加算) ・親睦会 ・ベネフィットステーション |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季(3日)、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇、特別有給休暇(慶弔休暇等)、リフレッシュ休暇(5年ごとに5日) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・事業会社でのHRBPの経験または同様の人事リーダーシップ(人事マネジャーなど)の役割での経験 ■歓迎条件: ・役員や管理職を巻き込みチェンジマネジメントや組織変革プロジェクトに関わった経験 ・人事以外の業務経験(営業関連業務、経営企画、事業開発など) ・現場部署とコミュニケーションを密に取り課題を発見、解決した経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 弥生株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX21F |
事業内容 | 日本の事業者数の9割以上を占める中小企業は日本経済の根幹を担っています。 「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる」 さまざまな中小企業が元気になれば、そこで働く人びとの気持ちも未来も元気になる。 それは、日本の経済が成長し、社会が元気になることにつながる。 弥生は、中小企業の活力を生み出すことで、日本の活力を生み出すことに貢献します。 |
代表者 | 代表取締役社長 岡本 浩一郎 |
URL | http://www.yayoi-kk.co.jp/ |
設立 | 年2007年1月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | 28,780百万円 |
従業員数 | 937名 |
平均年齢 | 38.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。