正社員
掲載予定期間:2025/2/13(木)〜2025/5/14(水)
【福岡】フィールドエンジニア◆国内トップシェアクラスの優良ニッチメーカー/働きやすい環境あり
~研修後は週休3日・年休174日◎国内トップシェア!卵の包装装置のサービスエンジニア~
■業務内容:ナベルの装置システムを導入しているクライアントへの訪問修理、納品を行います。
《具体的には...》
・電話の問い合わせ対応による修理
・新製品の納品先据付
・納入後の製品の保守・メンテナンス
・顧客要望の新製品開発への反映
※取扱う製品は、国内シェア1位、世界シェア2位である卵の洗浄、乾燥、重さの判別、パッキングまでをライン化した「全自動鶏卵選別包装装置」です。
■担当エリア:九州・山口
■訪問先:養鶏場、パッキング工場 農協など
■働き方:
・週休3日制を取り入れています。
※シフト制。土日も休みを取れる環境です。
(例:土・日+どこか平日で1日/日・月+どこか1日 など)
・残業20時間程度/月
・週の多くは出張ですが基本1泊2日であり、日帰り出張もございます。(割合5:5)
・機械納品の際は出張が1~2週間続くこともあります。
・他のエリアへ納品応援に行くこともあります。
・在社の場合は、お客様との電話対応、部品発注などの業務がございます。
■研修:
入社後2~3ヶ月程度、京都本社での研修があります。研修内容は製造部にて組立経験、技術部にて研修機を使ったトレーニング、現場OJTとなります。研修中の住居については基本的に弊社でご用意致します。
【拠点配属後】研修は先輩社員とOJT。スキルに応じて外部研修で電気機械講習、安川ロボット教示等特別教育などを行います。現場の機械不具合を開発部にフィードバックし改善活動も積極的に行います。
■当社製品について:
世界に先駆けて、技術を駆使した「孵化途中卵検査装置」や、卵の洗浄、乾燥、重さの判別、パッキングまでをライン化した全自動鶏卵選別包装装置(国内シェアトップクラス)などがあります。
■当社の魅力:
高い技術力を基に世界シェアトップ獲得に向けて開発を進めています。現在国内トップシェアクラスを誇ります。海外展開も積極的に図り、海外でも高い評価を得ております。現在、ナベルの機械が稼働している国は、75カ国以上あります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(工作機械・ロボット・重電関連) 技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1週間単位の非定型的変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 対象期間の総所定労働時間:40時間00分 休憩時間:75分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00~19:15 |
勤務地 | <勤務地詳細> 九州支店 住所:福岡県筑紫野市上古賀3丁目5番19号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 顧客と長期的に関係性を築いて欲しいという背景から、入社時点での転勤は想定していませんが、キャリア観点や総合職採用の為、転勤の可能性は0では御座いません。(ご本人様の希望や状況は考慮致します。) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 423万円~604万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):205,000円~301,000円 <月給> 205,000円~301,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定されます。 ※上記年収は月20時間の残業代、賞与、出張手当(1日出張×月12日間)を含みます。 ※残業代、賞与、出張手当は業績や勤務状況に応じて支給されるため、支給が保証されるものではありません。 ※別途移動手当が勤務状況に応じて支給されます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:一定金額まで支給※会社規定に基づく 住宅手当:会社規定に基づく 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 入社後は、ご経験に応じて製造部での実地研修を行います。装置組立やトラブル発生時の対応等の経験を通して自身の担当する製品に関しての理解を深めるところからはじめていただきます(習熟度により期間変動) <その他補足> 琵琶湖保養所、家賃補助制度、社員持株会、育児休業制度、社員貸付 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数128日 ・誕生日休暇あり ※入社直後の研修期間中(2~3カ月程度)は、8:45~17:45(休憩60分、実働8時間)、週休2日、年間休日128日。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・機器メンテナンス、または自動車や機械等の組立・調整の経験をお持ちの方 ・普通自動車免許(第一種) ■歓迎条件: ・機械・電気等の工学系出身の方 ・自動車整備士の経験 ・各種機械製品のサービスエンジニア経験 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。