NEW
正社員
掲載予定期間:2025/2/13(木)〜2025/5/14(水)
【兵庫(伊丹市)】ウエハプロセス・ウエハテストエンジニア ※三菱電機のエンジニアリング部門
◆◇三菱電機株式会社100%出資のエンジニアリング企業/ウエハテスト、ウエハプロセスでの募集/経験業界不問(半導体業界にキャリアチェンジ歓迎)/休日休暇、福利厚生充実不問◇◆
■業務内容:高周波デバイスや光デバイス、赤外線センサーデバイス向け、ウエハプロセス・ウエハテストエンジニアです。
超高速・超低遅延・多数同時接続を特長とする5G向けや、動画配信やクラウドサービス向け光通信用向けデバイスウエハを担当頂きます。
ニーズが急拡大するなか、人員体制を厚くしていくための増員募集で、下記2職種いずれかの業務をお任せします(ご希望も考慮)
【ウエハテスト】
高周波/光デバイスのウエハテスト業務です。
具体的には、テストに必要な治工具の設計・加工、テスト条件決め、テストプログラム作成、不具合発生時の原因調査と対策、品質や装置の維持管理、作業要領書整備、新規テスタの仕様決め、立上や適用装置の拡大業務などを予定しています。
※課長含む10~20名前後の人員体制です。
【ウエハプロセス】
主に光デバイスのウエハエプロセスで、具体的には「結晶成長工程」における製品歩留りや装置稼働率の向上、ライン作業性改善、不具合発生時の原因調査と対策、作業手順やプロセス条件決め、作業要領書整備、新規装置の立上や適用装置の業務などを予定しています。
※課長含む20名前後の人員体制です。
■求める人物像:現場作業者とのコミュニケーションが多く信頼関係を築くことが重要であるため、人と交渉するコミュニケーション力、責任感、協調性があり、チームワークで仕事ができる方を歓迎しています。
■入社後の流れ:まずは先輩について基本OJT研修にて業務を学んでいただきます。加えて、座学研修で知識を深め、アサイン業務によっては、製造ラインに入って現場実習等にも参加いただきます。
■企業魅力:1984年に福岡の地に福菱セミコンエンジニアリング(株)として三菱電機(株)100%出資にて設立され、三菱電機パワーデバイス製作所の技術全般を担当するエンジニアリング会社として、技術を蓄積しつつ成長の道を歩んできました。三菱電機半導体事業の技術パートナー会社として、三菱電機のエンジニアとの距離が非常に近く、情報・技術交換が活発になされており、三菱電機グループとして、長く働ける環境を整えています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(半導体・電子部品関連) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 製品開発(素材・半導体素材・化成品・バイオ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 当期間での待遇に変更はありません |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:00 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分(12:00~12:45) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 北伊丹事業所 住所:兵庫県伊丹市瑞原4-1 三菱電機(株)高周波光デバイス製作所構内 勤務地最寄駅:伊丹市営バス線/瑞ヶ池バス停駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 当面想定していません。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~430,000円 <月給> 270,000円~430,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験・スキル等を考慮した上で決定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給※福利厚生欄参照 家族手当:配偶者:6,000円、子供:10,000円 住宅手当:有配偶者:20,000円、独身者:14,000円 寮社宅:独身寮:満32歳に到達する年末まで 社会保険:補足事項なし 退職金制度:再雇用制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> これまでのご経験に応じて当面の業務内容を決定していきます <その他補足> ■通勤手当: ・公共交通機関定期代(最長期間)実費支給 ・自動車通勤可(通勤距離に応じて交通費支給) ■昼食費補助 ■財形貯蓄制度((般財形、住宅財形、年年財形) ■三菱電機グループ社員持株会 ■三菱電機製品社内分譲制度 ■三菱電機健康保険組合の保養施設利用 ■在宅勤務制度 ■TOEIC(R)テスト受講制度・通信講座等 など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇4日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ほか、夏季休暇(6~11日)、年末年始(6~11日)、GW(6~11日)、結婚休暇、忌引休暇、セルフサポート休暇、チャージ休暇等 ※一斉年次有給休暇充当日(5日間)を含めた年間休日:130日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・生産/製造技術/品質いずれかの経験 ※職種未経験・業界未経験歓迎です ■歓迎条件: ・半導体製品の設計または品質保証の経験などで半導体製造のフローを理解できている方 ・半導体製造装置またはウエハテスト装置の管理経験 ・エクセルマクロ(VBA)やPythonなどのプログラミング経験 ・危険物(特に、二類、三類)の取扱経験 ・薄膜解析や評価設備の取扱い経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | メルコセミコンダクタエンジニアリング株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒819-0161 福岡県福岡市西区今宿東1-1-1 三菱電機(株)パワーデバイス製作所構内 |
事業内容 | ■事業内容: 同社は、省資源・省エネルギー・省力化への寄与型製品であるパワーデバイス、超高速・大容量情報化社会の実現には欠かせない高周波・光デバイス、双方の設計/開発から量産・品質テストにいたる全分野に対し、高い技術を提供しています。分析評価事業は、先進分析技術と高性能な分析装置類によるトータルソリューション力に基づいています。顧客が抱える問題や課題に対する解決の役に立つべく、さらに努力していきます。 |
代表者 | - |
URL | http://www.msec-melco.co.jp/ |
設立 | 年1984年10月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | 4,003百万円 |
従業員数 | 364名 |
平均年齢 | 46歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。