NEW
正社員
掲載予定期間:2025/2/17(月)〜2025/5/18(日)
【愛媛/西宇和郡】風力発電設備の保全業務◇地域の電力を支えるお仕事◇年休120日◇U・Iターン歓迎
◎総合商社丸紅の出資で安定基盤
◎年間休日120日でプライベートも充実できます♪
◎次世代エネルギーを手掛けることで貴重なスキルを取得可能!
◎一般家庭の使用量約14,000軒分に相当の電気を作っています。
◎自然豊かな岬でダイナミックなお仕事に携わることができます。
■職務概要:
日々の巡視及び管理を中心に、陸上風力発電設備の保全業務をお任せします。
■職務詳細:
・陸上風力発電設備の日々の巡視及び管理:受変電設備(変電所)の建物内にてモニタリングを行います。
☆月に3~4日であれば在宅勤務も可能です。※要相談
・部品などの注文:修理に必要な部品を発注します。
☆コストなどのバランスを見ながら適切な発注を行います。
・各種報告業務:部品注文の際の報告や、役員総会での現状報告などを行います。
☆地域の電力を支える重要なお仕事ですので、
丁寧かつスピーディーに報告・連絡・相談いただきます。
☆オンラインや現地などで頻繁に顔尾を合わせますので、
気兼ねなく相談できる関係です。
☆上記のほかにも、地元の方々との交流を通して親睦を深めるなど、
地域貢献の一助となることができる、やりがいのあるお仕事です。
【一日のスケジュール】
・前日の運転状況が管理されているものを見て、
異常がないかなどをチェックします。
・巡視や点検を行います。
作業内容によっては風車の上に上がることがあります。
・20基の風車の様子を見ながら、臨機応変に対応します。
☆基本的には定時退社となります。
■組織構成:3名+協力会社様複数名で運営しております。
■当社について:
~風の岬から、クリーンなエネルギーを~
温暖化など地球規模での環境問題が問われる今日、風力や水力、バイオマスなどの、再生可能な地球に優しい自然エネルギーへの期待が高まっています。中でも、私たちの最も身近な存在である風力エネルギーは、様々な技術開発にともない、日本各地で大規模なウィンドファームとしての開発が進められています。
こうしたなか、当社は、佐田岬の風力資源の有効活用を目的に2004年8月に設立され、発電容量20,000kWのウィンドファーム(三崎ウインドパーク)の建設を進め、2007年3月に営業運転を開始いたしました。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) 建築・製造・設備・配送 > 技能工 > 技能工(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の条件に変更なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛媛県西宇和郡伊方町松4262-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 300万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~300,000円 <月給> 200,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:応相談 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> OJTにより業務を習得いただきます。所長が丁寧に指導します。 <その他補足> ■副業(応相談) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■夏季休暇、年末年始休暇 ■有給休暇 : 1年目(入社直後)10日、2年目11日、3年目12日、4年目14、5年目16日、6年目18日、それ以降20日 |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・基礎的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint等) ・普通運転免許 ・高所での作業が可能な方 ・報告/連絡/相談が適切に行える方 ■歓迎条件: ・電気関係の有資格者 (第一種電気主任技術者(電験一種)、第二種電気主任技術者(電験二種)、第三種電気主任技術者(電験三種)など) <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三崎ウィンド・パワー株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒796-0811 愛媛県西宇和郡伊方町松4262-2 |
事業内容 | ■事業内容: 風力発電による電気の供給事業 ■当社について: ◇~風の岬から、クリーンなエネルギーを~ 温暖化など地球規模での環境問題が問われる今日、風力や水力、バイオマスなどの、再生可能な地球に優しい自然エネルギーへの期待が高まっています。中でも、私たちの最も身近な存在である風力エネルギーは、様々な技術開発にともない、日本各地で大規模なウィンドファームとしての開発が進められています。 こうしたなか、当社は、佐田岬の風力資源の有効活用を目的に2004年8月に設立され、発電容量20,000kWのウィンドファーム(三崎ウインドパーク)の建設を進め、2007年3月に営業運転を開始いたしました。 |
代表者 | - |
URL | https://www.yonden.co.jp/corporate/yonden/group/misaki_wind.html |
設立 | 年2004年8月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 3名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。