NEW
正社員
掲載予定期間:2025/2/20(木)〜2025/5/21(水)
【茨城日立市】制御盤設計◆日立との70年以上の関係を有する安定企業/年間休日122日/夜勤・転勤なし
~創業78年/重要社会インフラ欠かせない制御盤を作る会社/日立との70年以上の関係を有する安定企業/年間休日122日/定着率の良い会社/夜勤・転勤なし/教育体制◎/大手企業取引多数~
■業務内容:
設計をご担当いただきます。
制御盤、配電盤、分電盤の組立配線図、製缶図面等を作成する仕事です。
設計専用ソフトや3DCAD等を使用してパソコンで製図しています。
※構造設計:Hi-CAD(2D)、AUTOCAD(2D)、SOLIDWORKS(3D)
※電気設計:Lyra(日立製作所の製品)
■組織構成
設計部に配属になります。
18名(男性:10名、女性:8名、平均年齢46歳)
設計部長は男性60代です。10代~80代まで、幅広い年代の社員が活躍しています◎
■入社後について
・入社後は経験の有無を問わず新入社員研修(5日間程度)を実施し、各部門の業務内容を学ぶとともに社員の「顔」を覚えていただきます。
・試用期間中(原則3ヶ月)はOJTを中心に先輩社員の補助業務に従事していただきます。
■工場内の環境
・空調完備しております。
・ロッカー・食堂・社食(配達弁当の注文可能、費用は給与天引き)もございますので働きやすい環境です!
■仕事のやりがい
当社が製造する制御盤等の製品は、社会インフラ設備(浄水場・製鉄所・発電所等)の「頭脳」の役割を果たしており、その製造に携わることは私たちの日常生活を支えることにつながります◎
■同社の魅力
(1)強み
・設計付受注品に強みを持ち、設計~組立~検査に至るまで一貫した製品作りができます。
・日立製作所との70年以上の繋がりがあり、安定した仕事量を実現しています。背景として、同社の設計~組立の技術レベルの高さ及びこれまでの実績によるものです。
・銀行からの信頼も厚く、財務状況は非常に健全です。
(2)今後の戦略と将来性
・質の高い製品づくりに取り組むとともに、人材育成にも注力し、100年企業を目指して弛まぬ努力を続けてまいります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路・システム設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 制御設計 > 制御設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 同条件 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:茨城県日立市諏訪町1-11-20 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 300万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~340,000円 <月給> 230,000円~340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与の詳細は、前職の年収や年齢・経験・能力等に応じて、面接を通した話し合いにより決定いたします。 ※年齢・経験・能力等に応じて、役職手当を別途支給いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:上限10,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:会社規定により <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT ■新入社員研修(5日間程度) ■メンター制度(専属の先輩社員と1対1のペアで月に1回面談を実施) <その他補足> ■再雇用延長制度(65歳まで) ■社内レクリエーション(歓迎会、忘年会など) ■家族手当 上限10,000円/月(配偶者7,000円、扶養者1,000円/人) ■育児・介護休暇制度あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ■休み:土曜・日曜・祝日(会社カレンダーによる) ■その他:GW、夏季、年末年始休暇 ※有給休暇取得率77%(2023年度実績) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・制御盤、分電盤、配電盤等の設計経験がある方 ■歓迎条件 ・普通自動車運転免許お持ちの方 ・CAD、電気設計、シーケンスいずれかの経験がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 常陽電機工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒316-0001 茨城県日立市諏訪町1-11-20 |
事業内容 | ■事業内容: ・制御盤、高圧受電盤、低圧分電盤、配電盤の設計製作 ・電子応用装置、電気機器の設計製作 ・各種制御盤の筐体製作 ■同社の製品: 各種制御盤の製罐筐体、操作デスク、制御装置用キュービクル、OAラックおよびデスク、高圧受電盤(屋内・屋外)、低圧分電盤、変圧器用冷却ファン制御盤、特高変電所遮断器制御盤、プラント用監視操作デスク・現場操作盤・制御シーケンサ盤・インバータ盤・電動機低圧動力制御盤・計装盤 |
代表者 | - |
URL | http://www.jew.co.jp/ |
設立 | 年1946年5月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 85名 |
平均年齢 | 42.4歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。