求人数460,591件(2/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 type

【株式会社テクノクレア】PL・PM/受託&自社サービス/SES・派遣なし/主体性を活かし、プロジェクトをリードできる環境(正社員)

株式会社テクノクレア 求人ID:37648133
求人の特徴
  • 中途入社30%以上
  • 残業少ない
  • オフィス内分煙・禁煙
  • 服装自由
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 採用枠5名以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 語学力を活かす
  • 管理職・マネージャー職採用
  • 育児支援制度
  • 資格取得支援制度

仕事内容

◎受託開発と自社サービスの開発を行っており、
SESや派遣は一切ないため、残業も平均10時間程度と少なめです。
◎社員の半数がリモートワークも実施中
◎道路交通・輸送管理・医療機関向けの
 多彩なWebシステムやスマホアプリを開発

多彩なITプロジェクトの中から、Webアプリ開発やスマホアプリ開発のPM/PLとしてマネジメント業務を担当していただきます。

<入社後の流れ>
まずは、研修として開発案件に携わり、設計やプログラミング業務を通じて当社の仕事の流れを学んでいただきます。その後、顧客折衝や要件定義、基本設計などの上流工程を担当し、プロジェクトをリードしていきます。段階を踏んで着実に成長しながら、プロジェクトマネジメントを手掛けることができます。

〈プロジェクトのアサイン方法〉
定期的な面談を通じて、エンジニアの希望に合った案件をアサイン。
ただ希望を叶えるだけでなく、適性や可能性を広げられる案件も提案し、
最適なキャリアを一緒に考えています。

(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般

【開発環境・業務範囲】
<主に扱う技術・環境について>
◆言語:Java、React、PHP、C++、Swift、Kotlin
◆DB:MySQL、PostgreSQL
◆クラウド:AWS
◆その他ツール:Github、Teams、Redmine

<案件例>
・自社開発のOCR用AIモデルを活用したサービスの開発
・国や自治体のプロジェクトにおける、位置情報を活用したWebシステムおよびスマホアプリ連携サービスの開発
・GISソフト開発(ArcGISやPostGISを活用したシステム)
・社内業務システム開発
・AIカメラを使った交通量調査システム開発(JetsonやRaspberry-piを活用したIoTシステム)
・防災アプリ開発(AWSをふんだんに活用した耐障害性の高いスケールするシステム)
・保育・教育施設向けICTシステム開発(洗練されたデザイン性とReact.jsによるユーザーフレンドリーなUIを実現したシステム)


【現在リーダーを務める先輩エンジニアってどんな人?】
■30代男性|PL/PM|エンジニア歴15年目
前職は、システム運用や設備整備を担当。主体的にプロジェクトを動かしたいという思いで、28歳で当社へ入社。入社後にPL/PMになり、直請けプロジェクトで顧客と直接会話を重ねながら、プロジェクトの方向性を決めることもあります。技術を極めながらもチーム・プロジェクト全体を見渡す仕事にやりがいを感じています。

■30代女性|PL|エンジニア歴13年目
前職でも、基幹システムPL業務を担当。キャリアの幅を広げるために、27歳で当社へ入社。入社後は、自分の知識やマネジメント経験を活かして、PL・PMとして人材育成に携わりました。また、入社後に出産・育休を経て復帰し、現在も第一線で活躍しています。ライフイベントを経ても、挑戦を続けられる職場だと思います。

【直請け×自社内開発!裁量を持ち成長できる環境】
直請け案件の多い当社では、要件定義から開発・運用まで一貫して関わることができます。特に受託&自社サービス・SES・派遣なしのため、開発方針の決定や技術選定の自由度が高く、エンジニア主体でプロジェクトを推進できます。
PL・PMは、顧客との直接コミュニケーションを通じて、プロジェクト全体をリードする立場。AI・OCR・位置情報などの最新技術を取り入れたプロジェクトも多数あり、エンジニアとしての市場価値を高められます。
さらに、資格取得支援制度や外部研修・オンライン研修への参加も可能。業務と研修の両軸でスキルアップできます。
月平均10時間程で、リモート勤務も相談可能。ワークライフバランスを確保しながら働ける当社で裁量を持って働きながら、技術を磨いてエンジニアとしての可能性を広げてみませんか?

【入社後の成長サポート】
当社では、自ら考え、行動し、プロジェクトを動かす力が求められます。
課題を見つけ、解決に向けて取り組む主体性、変化を前向きに受け入れるマインド、成長を続けるモチベーションが、エンジニアとしての価値を高めます。
また、PL・PMとしての視点を持ち、プロジェクト全体を見渡す力も養えます。
技術力だけでなく、意思決定やチームを動かすスキルも磨ける環境です。

1014615 1014638 1014639 1015056 1015172 1014255

ポイント1《ビジネス全体を動かす!》 半歩先を進むエンジニアとして活躍しませんか?

はじめまして!株式会社テクノクレア代表の阿部です。

わたしはエンジニアとして長年IT業界の最前線で活躍してきました。
長くエンジニアとして活躍する中で、
「1つのレールに乗ったままエンジニアとしての
 キャリアを終えるのはもったいない。」
この想いが大きくなり、多くのエンジニアに成長と挑戦の機会を
与えられたらと思い、当社を設立しました。

長期的な取引関係にある企業からの依頼が多く、直請け案件が中心。
つまり、上流工程に携わる機会が豊富にあり、
プロジェクトの要件定義から携わることができます。
さらに、AIなどの先端技術を駆使した案件にも関わりやすく、
市場価値の高いスキルをリーダーとして習得可能です。

また、ゆとりを持って成長していってほしいからこそ
リモートでの働き方を取り入れています。
現在社員の半数以上がリモートでの勤務をしています。

そして、私たちの最大の魅力は、
まだ生まれていないプロジェクトを一緒に生み出せることです。

私がパートナー企業を開拓し、
あなたにはリーダーとしてプロジェクト全体を牽引してもらいます。
単なる開発ではなく、
新たなビジネスチャンスを共に創り上げ、成長させていきましょう

エンジニアとしての際限のないキャリアアップを共に楽しみましょう。

ポイント2マネジメントも開発も。バランスよく関われる環境

――転職のきっかけは?
35歳で転職しました。前職ではアプリのサーバーサイド開発やAWS環境構築を担当していましたが、PLとしてプロジェクトをリードしながら、開発にも関わり続けたいと思い転職を決意しました。
――現在の業務は?
PLとしてプロジェクト管理を行いつつ、インフラ設計・構築や開発にも携わっています。技術にも関われるので、スキルを磨き続けられるのが魅力ですね。
――職場の雰囲気は?
終業後に社員同士でボウリングや卓球を楽しむこともあり、気軽に交流できる環境です。
――ライフイベントとの両立は?
1月に子どもが生まれ、現在育休を取得中。キャリアを積みながら家族との時間も大切にできます。
――メッセージ
マネジメントと技術、両方を大切にしたい方に最適な環境です!
(40歳男性)

ポイント3PLとして成長しながら、育児と両立できる環境

――転職のきっかけは?
27歳のときに転職しました。PL・PMとしての経験を積みながら、より裁量を持ってプロジェクトを動かしたいと思ったのがきっかけです。
――現在の業務は?
PL・PMとしてプロジェクトをリードしながら、社内の人材育成にも携わっています。チーム全体の成長を考えながら、自分自身も学べる環境ですね。
――ライフイベントとの両立は?
出産・育休を経て復帰しました。社内には子どもがいるメンバーも多く、育児に関する情報共有ができるので心強いです。仕事と家庭の両立に理解があるのも助かっています。
――メッセージ
キャリアを積みながら、ライフイベントにも柔軟に対応できる環境です。長く成長し続けたい方におすすめです!
(30代女性)

ポイント4取材担当者より

「人に敷かれたレールではなく、自分の意志で進む道を選んでほしい」——そう語るのは、同社の代表・阿部氏だ。長年エンジニアとして最前線で活躍してきた彼は、常に新しいビジネスと技術を追い求め、挑戦し続けてきた。そんな中、「自ら事業を立ち上げ、未知の領域へ踏み出す楽しさを味わいたい」という想いが芽生え、ついに自身の会社を設立。現在は、エンジニア一人ひとりが自分の可能性を最大限に発揮できる環境づくりに注力している。同社では、決められた業務をただこなすのではなく、エンジニアが自ら考え、新たな技術や分野に挑戦できる機会を大切にしている。「今までやったことのないことでも、手を挙げれば任せてもらえる」——そんな環境が整っているからこそ、エンジニアとしてのスキルアップはもちろん、自分自身の成長も実感できるだろう。

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > アプリケーション設計(web・オープン系)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > データベース設計(Web・オープン系)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系)
雇用形態 正社員 ※試用期間中の雇用形態に差異はありません。
勤務時間 ◇9:30~18:00(休憩時間 1時間・実働7.5時間)

当社は、受託開発と自社サービスの開発のみを行っており、SESや派遣は一切なし。月の平均残業時間は10時間以内と少なめです。さらに、天候や家族の体調などを考慮し、必要に応じてリモートワークを推奨する柔軟な働き方を採用。エンジニアが安心して働ける環境づくりに力を入れています。

【残業について】
◇月平均残業時間10時間以内

【目安残業時間】
10時間以内
勤務地 ◇株式会社テクノクレア・本社
 東京都文京区後楽1-2-8 後楽一丁目ビル3階

※変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
交通 ◇JR「水道橋駅」西口より徒歩2分
給与 ◇月給:30万円~
※固定残業代はありません。
※経験や年齢・能力等を考慮し、正当な評価をします。
※試用期間:3ヶ月
 待遇・雇用形態・給与に差異無し
◇昇給:年1回(4月)

【実際の給与例】
◇470万円/28歳・SE/PL(月給30万円+賞与)
◇660万円/35歳・PL(月給43万円+賞与)
◇770万円/40歳・上級PL(月給50万円+賞与)

【賞与について】
◇賞与:年2回(6・12月)※昨年度実績:3ヶ月
待遇・福利厚生 ◇昇給年1回(4月)
◇賞与年2回(6月・12月)※昨年度実績3ヶ月分
◇交通費全額支給
◇社会保険完備
◇時間外手当
◇出張手当
◇髪型・髪色・服装自由
◇リモートワーク相談可
※2017年には総務省の『テレワーク先駆者百選』に選定されました!
◇社員旅行
◇屋内禁煙

【産休・育休取得状況】
産休・育休取得実績有
休日・休暇 <年間休日125日以上>
◇完全週休2日制(土・日)
◇祝日
◇GW休暇
◇夏期休暇(3日)
◇年末年始休暇(6日)
◇有給休暇
◇慶弔休暇
◇特別休暇
◇産前・産後休暇
◇育児休暇

募集背景

当社は常に「新しいこと」にチャレンジし続けています。高度道路交通システムを中心に、独自性の高いサービスを提供。さらに、AIやブロックチェーンといった最先端の技術領域での新規事業の展開も視野に入れています。今回は、当社のさらなる発展を支える新たなメンバーを募集することになりました。

応募方法

応募資格 ◎学歴不問
◎開発案件で設計以上のフェーズを担当したことのある方

<こんな方は大歓迎です>
◇前向きに仕事に取り組んでスキル&キャリアアップを実現したい方
◇Kotlin、Swiftなどを用いたスマホアプリ開発経験をお持ちの方
◇AmazonAWSにて環境構築経験をお持ちの方
◇DB設計、画面設計が得意な方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス まずはWEBからご応募ください
詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください

企業情報

会社名称 株式会社テクノクレア
所在地 【採用連絡先】
東京都文京区後楽1-2-8 後楽1丁目ビル 3階
事業内容 ★100%自社内開発
★年間休日125日
★残業月10時間程度
★リモートワーク相談可能
★月給28万円~

【事業内容】
様々なWebシステム・スマホアプリの
企画・提案・設計・実装・運用まで、トータルで行う会社です。
システム開発を中心として、多様な事業展開を行なっております。

◇医療DX
医療機関の開院、運営に関わるIT部門をワンストップで支援するサービス。

◇こらもん
試験問題を担当者全員で作成し、管理できるよう開発されたWebシステム。
複数人での試験問題作成に特化しており、それぞれが作成した問題をまとめて、
1つの試験を簡単に作ることが可能。

◇PLASIC(プラシック)
クランケ目線にたったUIにより満足度・リピート率を上げることができる。
余計な機能をそぎ落とし使い勝手を追求した医療クリニック様向け予約システム。
代表者 代表取締役 阿部 清貴
URL https://technocrea.co.jp/
設立 2012年4月
資本金 300万円
売上 -
従業員数 -
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ