正社員
掲載予定期間:2025/2/27(木)〜2025/5/28(水)
【京都/滋賀】EVインバータのソフトウェア開発●世界トップメーカーで挑戦!EV開発の最前線へ
■業務内容:
主には以下業務をお任せする予定です。
1.インバータ制御ソフトウェアの仕様定義、設計(30%)
2.インバータ制御ソフトウェアの実装・評価(50%)
3.インバータ動作サポート、不具合対策(20%)
■インバーターとは
簡単に言うと、直流電流を交流電流に変換する装置のことです。
▼電気自動車においては、バッテリーから得られる直流電流を、モーターを動かすために必要な交流電流に変換する重要な役割を担っています。
▼インバーター制御のソフトウェア開発では、モーターの回転速度やトルク(物体を回転させる力)を制御するためのアルゴリズム設計などが必要になりますが、モーターの知識は入社後の取得で問題ありません。
■ 期待する役割について:
車載事業本部トラクションビジネスの第2世代の拡大、第3世代開発において、性能、コストで競合他社を凌駕する次世代プラットフォーム開発を行い、中長期売上げ拡大に貢献していただきます。
また、第4世代プラットフォーム開発、その中のインバータにおけるソフトウエア開発エンジニアとして、競合他社を凌駕する高効率ユニットの開発を行います。
■仕事のやりがい・面白さ/仕事の厳しさ・難しさ
▼E-Axleの次世代開発を担う組織で、部の成果次第で当社のトラクションビジネスの将来を大きく左右する組織です。責任重大なポジションですが、成果がダイレクトに会社の成長の糧になる事がわかるやりがいのある組織です。
▼仕事を通して電気自動車という車載の最先端の技術を学ぶ機会があり、またソフトウェアの分野はニデックグループでも実績が多くない分野のため、日々技術の習得姿勢が必要ですが、同じ分だけ活躍のチャンスも非常に大きいです。
■身につくスキル・経験・キャリアパス
◎組み込みソフトウェア開発、車載ECU開発、ソフトウェア構築、トラクションモータシステム開発(ソフト&ハード)、その後市場対応まで一貫しての開発プロセスを経験いただけます。
◎専門知識のみではなく周辺の知識を学ぶ機、海外顧客対応などグローバルに活躍する機会もあります。
■配属先の特徴
組織発足から3年程度のまだまだ若い組織です。
互いに協力してスキルを向上させ、車載ECUで重要度を増すソフトウェア開発で付加価値を作りだしていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > ソフトウェア設計開発(制御系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の給与・待遇に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:京都府京都市南区久世殿城町338 勤務地最寄駅:JR京都線/向日町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 滋賀技術開発センター 住所:滋賀県愛知郡愛荘町中宿248 勤務地最寄駅:近江鉄道線/愛知川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 初任地は希望等も加味して決定いたします。 <転勤> 当面なし 全ての職種において、全国・海外勤務の可能性がございます。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 531万円~561万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):282,500円~335,000円 <月給> 282,500円~335,000円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収に加え残業が発生分の支給もございます。詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。 ※住居の安定を図るために勤務地手当(24,000円~)or独身寮があります(条件あり)。 ■昇給・賞与評価は「職務」や「成果と行動」を相対評価により決定。予定年収は評価中位の場合です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:社内規定による 住宅手当:勤務地手当有り ※社内規定による 寮社宅:独身寮・借上社宅制度有り ※社内規定による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:社内規定による <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 入社前集合研修、中途入社者研修、マネージャー研修、階層別研修、語学研修、OJT、他 <その他補足> ■独身寮または勤務地手当(条件あり) ※30歳未満は原則独身寮であり、条件に当てはまらない30歳未満の方または30歳以上の方は勤務地手当(24,000円~)を支給 ■福利厚生アウトソーシングサービスの利用 ■確定拠出年金、社員持株制度 ■財形貯蓄制度、勤務地手当(条件あり) ■単身赴任手当 ■自己啓発プログラムに対する一部会社補助あり ■時差勤務制度、在宅勤務制度 ※一定以上の等級の全社員対象 他 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 日曜・祝日・土曜(変則)・ゴールデンウィーク・夏休み・年末年始 慶弔休暇、特別休暇、育児休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休暇、年次有給休暇 ※時間単位年次有給休暇制度有り |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 〇知識 ・トラクションシステムに関する一般知識 〇経験 ・プログラム言語使用経験(個人学習/業務での利用は問いません。C言語尚推奨) 〇語学力 ・英語文書がリーディングできる程度の英語力 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ニデック |
---|---|
所在地 | 〒443-0038 愛知県蒲郡市拾石町前浜34-14 |
事業内容 | ~眼科医療に関する製品の開発・製造・販売をしているリーディングカンパニーです~ ■事業内容: (1)医療分野…眼科医向け手術装置/検査診断装置/眼内レンズの設計、開発、製造、販売、修理、賃貸及び輸出入 (2)眼鏡機器分野…眼鏡店向け自動検眼システム/測定機/加工機の設計、開発、製造、販売、修理、賃貸及び輸出入 (3)コーティング分野…眼鏡レンズ/光学部品/フィルターのコーティング加工、販売及び輸出入 (4)研究分野…人工視覚システムの開発 ■同社の特徴: 「見えないものを見えるようにしたい」、「見えたものを認識できるようにしたい」、「眼に関する優れた機器を作りたい」。この想いのもと、同社は1971年に創業しました。以来、一貫して「眼」に特化した事業を展開し、100ヶ国を超える国々へ製品を届けています。2009年春、白内障や網膜剥離などの治療用手術装置の新製品を発売しました。高齢化社会が到来する中、さらに性能や品質の優れた製品を提供し、顧客を的確にサポートしていくことが、ますます重要になっています。アジアに代表される新興市場の台頭など、めまぐるしく変化する社会の動向に注目しながら、同社は引き続き、世界中のみなさまのニーズに適った製品、サービスを提供していきます。 ■同社の魅力: 眼科医療領域の検査機器メーカーとしては国内トップシェア、世界でもトップクラスです。業界としては、今後もアジアで10%以上の市場の伸びがあり、グローバル全体でみても5%以上も伸びている市場です。今後のさらなる拡大も期待できます。 ■事業所概要: ・研究所…生物工学研究所、人工視覚研究所 ・東京事務所…国際本部、東京営業部 ・国内支店…札幌、仙台、埼玉、東京、千葉、横浜、蒲郡、金沢、京都、大阪、高松、広島、福岡 ・工場…拾石工場、浜町工場、鶴ヶ浜工場、東浜工場、大沢工場 |
代表者 | - |
URL | http://www.nidek.co.jp/ |
設立 | 年1971年7月 |
資本金 | 461百万円 |
売上 | 43,800百万円 |
従業員数 | 1,658名 |
平均年齢 | 43歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。