正社員
掲載予定期間:2025/3/3(月)〜2025/6/1(日)
【東京】IT営業職(リーダー候補)◆新技術へのチャレンジを続ける会社/残業20h以下
【Appian有資格者数日本1位/最先端技術を探求する企業/大手企業との取引多数/土日祝休み】
■職務内容:
既存顧客担当のアカウントセールスと新規開拓顧客担当のソリューションセールスの2種類がございます。アカウントセールスをメインでご担当いただきます。
・アカウントセールス
開発要員の提案やAI、ローコード開発、システム開発・クラウド構築の案件の掘り起こしを行います。案件の規模、テクノロジー(開発言語、インフラ)にとらわれることなく提案を行っています。
トヨタグループ、日本生命グループなど大手企業との直接契約をしているため大きな案件を獲得できるチャンスがあります。直接契約しているためお客様の利用者からも構築したシステムの使い勝手などのフィードバックを直接聞くことができます。
・ソリューションセールス
顧客の課題に合わせてサービスのご提案頂きます。新規営業ですがテレアポなどは基本なく、別部門での取引先に追加提案等を行っていくことが中心です。
(例)コールセンター業務において、AI技術を活用したFAQからの1次回答および業務マニュアルからの2次回答を組み合わせた、FAQ検索要約ソリューション「Egeria-Search」等をご提案頂きます。
https://egeria.pkutech.co.jp/
■組織構成:
営業本部長(役員男性60代)、営業部長(男性50代)、アカウントセールス2名(男性20代)、ソリューションセールス(男性20代)となっております。
■同社について:
・最新のDX技術を活用しており提案しやすい:
自然言語、画像認識、音声認識について複数の特許を持ち、メディアにも取り上げられています。
・AIを用いた自社モデル開発やクラウドの設計開発:
AI事業では特許取得の他、自社モデル・サービスを研究開発中です。優秀な人材とネットワークを活用し圧倒的な競争力を持ります。
・上場・IPOを目指しています:
成長を一緒に体験できる環境です。
■事業内容:
『AI・データ分析』『マルチクラウド基盤とセキュリティ』『米国のローコード開発プラットフォーム』の3つの事業を中心に、特色あるサービスを提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 - <試用期間> 6ヶ月 雇用条件に変更無し |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田西福田町3 RBM神田ビル7F 勤務地最寄駅:JR線/神田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし ■当面本社勤務ですが将来的に中部支社への異動の可能性がございます <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 700万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):369,942円~634,187円 固定残業手当/月:130,058円~222,956円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 500,000円~857,143円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。経験年数、能力により、面接で相談します ■昇給:年1回(業績と能力による) ■賞与:年2回(初年度1回) ■インセンティブ支給有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給(上限25,000円/月) 社会保険:各種社会保険完備 <定年> 65歳 70歳まで雇用延長あり <教育制度・資格補助補足> 基本はOJTです。 資格取得支援 資格取得費用補助 社外研修受講料負担 社内検定制度 その他研修制度 <その他補足> ・コーヒーメーカー ・ランチミーティング制度 ・ウォーターサーバー ・災害対応自動販売機 ・フリースペース ・新春会(部毎・チーム毎にMVP表彰/5~15万円の賞金) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇(最大40日)、特別休暇(慶弔ほか)、リフレッシュ休暇(勤続5年~) 傷病休暇、産休、産後パパ育休、介護休暇、など ※有給平均取得日数:8.7日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件 ・IT業界・SES・IT派遣営業での営業経験(目安10年程度) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社PKUTECH |
---|---|
所在地 | 〒101-0037 東京都千代田区神田西福田町3 RBM神田ビル7F |
事業内容 | 【主な事業内容 技術分野】 ・ITソリューション開発:金融系、産業系、社会基盤通信キャリア系、官公庁政府系などの各種業界の システム開発実績があり、上流工程から運用保守、サービス、さらにネットワーク、インフラ構築、 セキュリティサービスの提供をしています ・最先端の技術開発:AI、IoT、セキュリティ、BPM/ローコードなど最先端の技術の活用 に積極的に取り組んでいます。PEGA、Appian 、SalesForce等 ・AI等の自社モデルサービスを研究開発し、また数多くのデータ分析実施しています (画像認識・動画認識・自然言語処理/LLM・需要予測等) ※自社製品:Egeriaシリーズ ・クラウド(AWS・Azure・GCP等)設計・構築・運用支援、 最新セキュリティソリューション(ContrastSecurit等)の提供をしています 【弊社の魅力】 ■MRI共同研究による最先端の生成AIの開発 ■様々なローコードソリューションにて、業務可視化・業務効率化を促進し、新しい価値を創造する(PEGA・Appian) ■日本を代表する多くの企業をお客様とし、最先端ITの取り組みを元にDX推進支援を積極的に行う ■実力主義・社員一丸となり、皆で成長を目指す 【企業理念】 1.最先端の技術力で、常に時代をリードし、夢とロマンを実現する 2.誠心誠意の信念で、高い付加価値を提供し、善と愛を実践する 3.人種国籍不問の人材力で、多様な事業を拡大し、自由で平等な社会を推進する 【弊社の特徴】 ・大企業の要職出身者が多数弊社幹部へJOIN ・スピード感のある経営判断 ・Drを中心としたAIモデル開発集団 【社会へ影響力のある商材】 ■滋賀大学と連携協定締結 データサイエンス分野の向上を目指して連携協定を締結しています。共同研究や人材育成に取り組んでいます。 https://www.shiga-u.ac.jp/14501/ ■ラジオNIKKEIへAIを提供 ラジオNIKKEIの『NIKKEIで深読み 中国経済の真相』へPKUの音声文字起こしサービス「Egeria-Voice(※)」が使われています。 https://www.radionikkei.jp/cn_shinsou/ |
代表者 | 代表取締役社長 劉 甚秋 |
URL | https://www.pkutech.co.jp |
設立 | 年2007年2月 |
資本金 | 97百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 150名 |
平均年齢 | 32.12歳 |
主要取引先 | ■トヨタグループ ■日本生命グループ ■三菱総合研究所グループ ■みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 ■Pegasystems ■Appian ■アクセンチュア株式会社 ■NTTデータグループ ■NECグループ ほか |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。