正社員
【職務概要】
・絶対になくならないはかり、計量器の検査及びメンテナンスサービスのお仕事です。機械や電気の知識を生かして活躍することができます。
【職務詳細】
・ハカリ(ミリグラム単位~100トン)の定期検査、修理、点検、メンテナンス、校正(ISO関連業務)等を行なうとともに付帯する営業活動を行います。
・現場作業及び工場内での作業があります。
・現場:沖縄県全域 社有車使用(ライトバン)
【同社の特徴】
・生活になくてはならない各種「ハカリ」のメンテナンスのお仕事です。
・道東地区における計量器のシェアトップレベル
・国家資格を持ち、現代社会において重要な商品を販売しています。トラックスケールなどの大型ハカリでは業界トップクラスのシェアがあります。
・計量器はいつの時代も必要な製品であり、長期間働ける技術を身に付けることができます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(工作機械・ロボット・重電関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 沖縄計量器株式会社:沖縄県那覇市港町2丁目4-13 那覇バス「倉庫前(市場向け)」バス停より徒歩2分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~500万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:350万~500万円 月給制:月額270000円 賞与:年2回 昇給:年1回(4月)※実績3,500円~5,000円 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(2ヶ月) ■福利厚生: 家族手当、通勤手当(上限7,100円)、資格取得支援制度、営業手当、退職金制度、資格取得支援制度あり ■勤務時間:8時30分~17時30分/8時30分~12時00分(土曜出勤の場合) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 変則週休二日制(原則第2第4土曜日と日祝休み、第1第3第5土曜日は午後休み)祝日※振替により土日祝が出勤日のことがあります/年末年始休暇、春期・夏期長期休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社6ヶ月後の付与日数10日)、特別休暇、産前産後・育児休暇 |
応募資格 | 【尚可】 ・大型・中型免許、フォークリフトの免許をお持ちの方 ・法人営業のご経験 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 鎌長製衡株式会社 |
---|---|
所在地 | - |
事業内容 | 【事業内容】産業用はかり、計量システム、計測制御、リサイクル用処理機器の製造及び販売 【会社の特徴】創業は1880年、1947年に鎌長製衡株式会社を設立以来、一貫してはかり及び計量システムの専門メーカーとして業界の一翼を担っています。主力製品である産業用はかりをはじめ、計量システム、省力化機器、計測制御メーカーとして国内はもとより、世界各国へ製品の納入をしています。1975年から不燃ゴミの資源化・減容化機器を自治体に納入し、1997年からリサイクル法に基づく各種減容機の製作に着手しました。自治体及び業界に多数納入する事でわが国の環境整備に寄与しています。また近年では産業界のデジタル化に柔軟に対応し、時代に合う情報処理システム、自動化・省力化システムの開発をして市場に送り出しています。2001年には、デジタルセル式計量機の拡販に成功しています。 |
代表者 | - |
URL | - |
設立 | 1947年1月 |
資本金 | 8,000万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。