正社員
掲載予定期間:2025/3/17(月)〜2025/6/15(日)
【佐賀/鹿島市】機械設計 ~大型船舶部品向けの部品製造機械/前年賞与実績7.6ヶ月分
大型船舶用エンジン部品の機械設計を担当し、企画立案から生産設計まで全工程に関わることができます。安定した需要に支えられた環境で、自社製作の機械設計に携わりながらスキルを磨ける仕事です。
■採用背景
当社は大型船舶用エンジン部品の製造を行っており、今後の業務拡大に伴い、機械設計者を増員募集します。
■業務内容
大型船舶用エンジンの製造に必要な加工機械の設計をお任せします。エンジンは4m程の大きさや10tにもなる重量物であり、機械加工を行う工場には約100台の工作機械等があります。その際の工作機械の設計を行っていただきます。設計環境はSolidWorks(3D)をメインに、CADPACやAutoCAD(2D)をサブとして使用します。
これまで7年間で9台の自社製作機械を製作しており、改造機も多く手がけています。メンテナンスも極力自社で行う方針で、設計者としてのスキルを幅広く磨ける環境です。
仕事の流れとしては、朝ミーティングを行ってから仕事を始め、主にデスクワークとなります。企画立案、構想設計、基本設計、詳細設計、生産設計と、ものづくりの全工程に関わることができるため、自分の設計が形になる喜びを実感できます。
■キャリアパス
頑張り次第で部門長などキャリアアップが可能です。実力が発揮できる環境で、成長意欲のある方に最適です。当社の給与体系は佐賀県庁の給与体系をベースにしており、安定した収入を得ることができます。
■配属部署・組織構成
機械製作課には10人が在籍しており、平均年齢30歳、50歳以上が5名です。各世代バランスよく在籍しているため、若手からベテランまで幅広い世代と共に働くことができます。
■社風・雰囲気
平均年齢41歳で各世代バランスよく在籍している会社です。社員同士のコミュニケーションが活発で、助け合いながら仕事を進める風土があります。
■大型船舶用エンジンのニーズ
世界の物流の多くは海運(船舶)にて運ばれており、今後も船舶の大型化や脱炭素対策による燃料変化への対応などにより、エンジン製作ニーズは一定発生していく見込みです。当社への依頼も安定して発生すると見立てています。
当社での経験を通じて、大型機械の設計スキルを高め、キャリアアップを目指してみませんか?
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電関連) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 12ヶ月 試用期間9ヶ月~12ヶ月。期間中の条件変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:15~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:佐賀県鹿島市大字山浦丁1430-30 勤務地最寄駅:JR長崎本線/肥前浜駅 受動喫煙対策:その他(喫煙可能場所あり) 変更の範囲:無 |
交通 | <勤務地補足> ■マイカー通勤可 <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 350万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~300,000円 <月給> 200,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記年収には残業代を含んでいません。 ※能力、実績等により年収を決定します。 ■賞与:年2回 ※前年度実績(7.6ヶ月分) 入社初年度は金一封程度 ■昇給:年1回(4.1%) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限なし 家族手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:■社会保険完備 退職金制度:勤続2年以上 <定年> 60歳 再雇用:有 <教育制度・資格補助補足> ・OJTにてフォローします |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 ※土曜日は出勤の場合有。会社カレンダーによります。 ※2025年の土曜日出勤は発生しない見込みです。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・設計図が読める方 ・何らかの機械設計の経験をお持ちの方 ・普通自動車免許 ■歓迎条件:以下のいずれか ・大型機械や設備などの経験をお持ちの方 ・CADの経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 東亜工機株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒849-1314 佐賀県鹿島市大字山浦丁1430-30 |
事業内容 | ■事業内容: ・内燃機関の部分品の製造・販売に関する事業 ・船舶用機械器具及び一般機械器具並びに部分品の製造・販売に関する事業 ・工作機械及び産業用機械の製造・販売・据付・修理に関する事業 ・太陽光発電および電気の販売に関する事業 ・前各号に附帯関連する一切の事業 |
代表者 | - |
URL | https://toakoki.co.jp/company.html |
設立 | 年1944年6月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 8,174百万円 |
従業員数 | 312名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。