契約社員
掲載予定期間:2025/3/24(月)〜2025/6/22(日)
<第二新卒歓迎>【六本木】プライベートバンカー◆提案商材多数/顧客志向/正社員登用9割
<正社員登用前提で登用率9割/業界経験者であれば若手からチャンス有/上場企業の役員向け金融ソリューション営業/ネット証券最大手SBI証券のネットワークを活用/顧客のニーズにあわせてSBIグループのソリューションを提案>
■業務内容:
プライベートバンカーとして主に上場企業の役員等富裕層顧客に対し、ニーズに合わせSBIグループのありとあらゆる金融商品をご提案いただきます。当社で対応する経営者はベンチャー企業が多く、経営者の年齢層も30代~50代中心と比較的若いのも特徴です。顧客についてはSBI証券に口座をお持ちの方で対面を希望される方のみで、担当者一人当たり上場企業約40社、未上場企業も合わせると7,80社程度をお任せします。
■特徴
(1)SBIグループの顧客基盤:SBI証券では新規上場企業の90%以上で幹事となっており、主幹事を務める数も業界トップクラスです。こうした新規上場の経営者及び株主が顧客の中心となり当部門で担当しています。新規開拓ではなく、このような方々と繋がることができる有力な顧客基盤を持っています。入社後、若い方でも多くの上場企業経営者と接点を持つ事ができ、スキルアップにも繋がります。
(2)圧倒的な提案商材数:経営者に対する提案ではタックスプランニングが多くなる傾向にありますが、当社の特徴は顧客の課題に合わせ、多種多様は商品を取り扱う事ができる点です。SBIグループ約640社のありとあらゆる商材を顧客のニーズに合わせて提案可能となっており、そこに自由度と裁量があるため顧客中心主義を体現する事ができます。
(3)配属組織について:中途入社率の高いチームであり、当社ならではのプライベートバンカーに魅力を感じ、大手証券会社から転職したメンバーも多数いらっしゃいます。ベンチャー気質、経営層との距離の近さ、スピード感、チャレンジが許容される風土などを感じながら業務にあたる事ができます。
■契約社員に関して:
会社の規則として中途入社後、契約社員登用(6ヵ月更新)となりますが、過去1年間での更新率99%であり、勤怠状況や勤務態度等総合的に判断のうえ正社員登用をしています。正社員登用前提で採用の為、給与や勤務時間等の待遇面は正社員と同条件になります。(登用率90%超/試験なし/社長面談有)
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 金融関連、金融専門職 > 金融法人営業 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 金融関連、金融専門職 > 金融個人営業、リテール、ファイナンシャルプランナー(FP) |
---|---|
雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 0年6ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 全社員に適用されており半年~1年程度で正社員登用の可能性有(登用率9割超/試験なし/社長面談有) <試用期間> 6ヶ月 契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新) 更新上限:有 通算契約期間上限5年0ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分(11:30~12:30) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー17F 勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし ・総合職採用のため制度としては転勤の可能性がございますが、転勤の際には本人の希望を考慮したうえで判断いたします。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~1,200万円 <賃金形態> 年俸制 半期年俸制※会社業績によって業績連動型賞与が別途支給される事もあり <賃金内訳> 年額(基本給):6,000,000円~12,000,000円 <月額> 500,000円~1,000,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※時間外手当を含む ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■各種資格取得奨励制度 ■OJTによる教育 <その他補足> ■社会保険完備 ■交通費支給 ■食事補助制度 ■財形貯蓄制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日~23日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(土日祝)、年末年始、有給休暇、慶弔休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件:第二新卒歓迎 ・証券会社での営業経験(法人・個人不問/資産規模不問) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | SBIマネープラザ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒106-6004 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー17F |
事業内容 | ◆第二種金融商品取引業×金融商品仲介業により金融の枠を超えたコンサルティングが可能!~SBIグループ約700社以上の商材を提案可能~◆ 当社は、SBIホールディングス株式会社の子会社として2008年に設立されました。SBIグループ唯一の対面店舗を全国各地に展開しており、第二種金融商品取引業と金融商品仲介業それぞれの特性を活かし、顧客の真のニーズに応えるべく金融の枠を超えたサービスを展開しています。ネット取引の勢力が拡大している昨今ではありますが、大切な資産を預けるということで「対面サービス」の需要はまだまだ健在であり、それが同時に最大の強みとなっています。金融商品仲介業、第二種金融商品取引業、銀行代理業、保険代理店業、貸金業など、日本国内でも他に類をみない幅広い金融商品の取り扱いと、SBIグループの多彩なネットワークを活かした「総合力」で、インターネットでは捉えきれない顧客のニーズに沿った提案を行うことが可能です。住宅ローン事業にも力を入れており、2023年11月には取扱額が1兆円を突破しました。住宅ローンを専門に扱う店舗も増やしており、当社の中核事業のひとつです。 <事業モデル> ・総合金融サービスの提供:証券、保険、住宅ローン、ファンド、リースなどSBIグループ内外の様々な商品を取り扱う。資産運用だけでなく、決算対策などの事業支援や相続・承継対応、健康面のサポートなど、幅広いサービスを追求しています。 ・地銀との連携/共同店舗の拡大:2017年より地域金融機関との提携を初め急速に拡大。現在提携している地方銀行は14行、22店舗以上に広がり地方創生にも寄与。 ・SBI新生銀行様との共同店舗事業:地方銀行との共同店舗事業でのノウハウを活かし、2022年8月池袋店を皮切りに、既に16店舗を展開しています。2024年度末までには、SBI新生銀行様の全支店(※出張所は除く)を共同店舗併設とする方針です。 <強み> ・社内外のネットワークを活かした顧客基盤:地域金融機関との連携を強化し業務提携や共同出店を積極的に行う事で、より幅広い顧客に対してサービス提供ができるモデルを構築することで、新規開拓だけでなくネットワークによる顧客獲得を実現。 |
代表者 | 代表取締役執行役員社長 太田 智彦 |
URL | https://www.sbi-moneyplaza.co.jp/ |
設立 | 年2008年3月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 当社規定により非公開 |
従業員数 | 348名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。