正社員
【職務概要】
電動シャッターの内面に搭載されているモーター部分(開閉機)を製造している同社にて、シャッター用モーターの新製品の設計・開発、また既存製品の改良を行っていただきます。
開発技術部は「電気設計」と「機械設計」の2部門があります。
電気部分と筐体部分を設計していくため、機械技術者、電気技術者の連携はとても大事になります。
製品の構想・設計・試作・評価など、一つの製品を作るのにチーム制で活動していただきます。
1つの案件で構成されるチームの人数は3~5名。
内容にもよりますが、3~5件の案件を一度に抱えているイメージです。
改良案件であれば数か月、新製品の場合は1~2年かけ、完成させます。
そのため、部門間の打合せは社内でもよく見かける光景です。
電気部門は、電子回路の設計、マイコンのプログラム作成を行います。製品が実際に動くまで一貫してモノづくりに携わることができるため、技術者としてやりがいを感じる仕事です。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(家電・AV・コンピュータ関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 兵庫県加西市鴨谷町687番地 北条鉄道「北条町」駅より車で7分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~400万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:360万~440万円 月給制:月額215000円 賞与:年2回(7月・12月)※平均4.85ヶ月(2021年実績) 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(2ヶ月) ■福利厚生: 技術手当、住宅手当、通勤手当、超過勤務手当、財形貯蓄制度、持家融資制度、退職金・退職年金制度、独身寮、社員持株会、共済会、契約保養所(全国) 他 ■勤務時間:8時30分~17時30分 休憩時間:65分 ■喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり) |
休日・休暇 | 【年間休日日数:124日】完全週休二日制(土曜、日曜、祝祭日)、夏期休暇、年末年始休暇、年間有給休暇10日~20日、慶弔有給休暇、リフレッシュ休暇 等 |
応募資格 | ★☆★☆未経験OK!★☆★☆ 【必須】 ・社会人経験 ・工学系ご出身の方(電気専攻) ・普通自動車運転免許 【尚可】 ・電気設計の実務経験者または機械設計の実務経験 ・回路設計のご経験 40歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | BX新生精機株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒675-2444 兵庫県加西市鴨谷町687 |
事業内容 | 【創業60年以上/業界第2位文化シャッターの100%子会社/各種開閉機装置の開発・製造】 昭和26年(1951年)の創業から、60年余にわたりただひたすら、頑固なまでに「開け閉めする装置」の開発と製造にこだわり続けてきました。モータを核とするシャッターの開閉機は、その品質、技術、サービスで、お客様から高い信頼を頂いてまいりました。このシャッター開閉機のコア技術をテント開閉機や門扉開閉機、チェーンゲートなど、幅広い分野の開閉機の開発に水平展開し、あらゆる開閉機のトップメーカーを目指しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.shinseiseiki.co.jp/ |
設立 | 年1960年8月 |
資本金 | 200百万円 |
売上 | 3,551百万円 |
従業員数 | 106名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。