正社員
原子力防災関係設備運用検討、成立性確認訓練準備業務
(1)各種防災訓練の企画・運営
(2)防災計画の検討・策定
(3)防災関連の官公庁対応
具体的には、
・発電所で行われる防災関係の各種教育訓練の計画管理を行い、実績評価し、訓練計画の見直しを行う。
・会社全体で実施する総合防災訓練や発電所の対策本部運営訓練を企画・立案し、当日の訓練統制を行い、訓練後の改善活動
を実施する。
・災害対策に使用する資機材の管理について、発電所における日常管理のとりまとめ業務を行う。
・原子力事業者防災業務計画の管理を行い、定期的に必要な見直しを行う。
・自然災害等の事故・故障、非常災害等への予防対策、緊急対策に関する運用を検討する。
・自然災害発生を予測し、災害予防対策実施のとりまとめを行う。
・法令に基づく国・自治体への防災関係の届出手続きや訓練に関する国・自治体との諸調整を行う。
・外部機関(自治体、国、実動機関など)と連携し、訓練企画や会議の開催等を実施する。
【配属所属の紹介(ミッション)】
防災課は、想定外の事故・設備の故障・火災から原子力発電所を守ることを使命としています。任務として防災、防火分野を
担っており、特に防災分野では非常時の防災体制の構築や、事故時を想定した訓練を計画・運用し、不測の事故発生時に備え
ています。
【魅力】
・幅広い知識(法令、自然現象、発電所設備、防災設備など)が得られる。
・自身が考えた運用が発電所のルールとして反映される。
・複数社内部署、社外(研究、自治体、公設機関)と連携する業務のため、大きなプロジェクトに関われる。
【募集背景】
浜岡原子力発電所で事故が発生した際には、速やかに確実・安全に事故を収束させる必要があります。
これらを実現するため、発電所に配備している設備の運用、適切な情報発信などを行うために防災体制を構築し、訓練を通じてこれらが確実に実施できるよう日々準備を行っています。非常時における防災活動の運用決定や、その訓練の計画実施においてご活躍頂ける方を募集しています。
【組織構成】
運営基盤部 防災課 10名
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 静岡県御前崎市佐倉5561 |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~1200万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須】 ・防災関係業務従事者 【歓迎】 ・原子力施設防災業務従事者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。