正社員
掲載予定期間:2025/3/27(木)〜2025/6/25(水)
【横浜駅】toC向けオーディオ機器のマニュアル作成業務※書類作成スキルを活かす/平均残業25h
~完全週休二日制(土日祝)/年休124日/マニュアル・プロモーション制作・翻訳・印刷・DX参入などグローバル展開~
■業務内容:
テクニカルライターとして、以下の業務をお任せします。
・各種マニュアルの制作(ライティング)
・担当機種マニュアルの制作管理、内容確認および修正
■具体的な業務内容・ミッション:
◇各種製品の取り扱い説明書の日本語作成と、進行管理や原価管理などの取りまとめを担当します。※顧客とのやりとりを含めた全体管理はディレクターが担います。
◇製品一つにつき担当者は1名となります。イラストレーターなど他部門と連携しながら制作を進めていきます。製品理解を深めユーザーが理解しやすいマニュアルの作成を行います。
◇当面は、当社取引先メーカー様のtoC向けオーディオ関連機器の担当となります。また、英語マニュアル担当の別チームもあり、希望があれば英語スキルも活かすチャンスもあります。
■やりがい:
・テクニカルライターとして、ユーザーが製品を効率的に理解し操作できるよう、明確で使いやすいマニュアルを作成する重要な役割を担います。
・製品の取り扱い説明書を作成することで、製品の魅力や使い方を多くの人に伝えることができます。
・丁寧に作成された和文マニュアルは、ユーザーが製品を効果的に活用できるよう支援することができます。
■働き方:
・横浜本社での内勤業務です。横浜駅から徒歩7分、新高島駅から徒歩6分の好立地で通いやすいです。
・平均残業時間は25時間。土日祝日休みで年間休日は124日と、仕事とプライベートのバランスが取れる環境です。
■求める人物像:
・プロジェクトをスムーズに進行させるために社内と円滑な連携が取れる方
・わかりやすいマニュアル作成のために文章で伝えることが得意な方
■当社について:
当社は「マニュアル制作」を軸に印刷、動画コンテンツ制作、翻訳事業を行っております。大手メーカーのお客様に、家電製品、自動車のマニュアル制作を行っています。また、大手衣料品店、コンビニエンスストア向けに社員育成で活用する業務マニュアルコンテンツも制作・提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
クリエイティブ系 > 広告、グラフィック関連 > 広告・グラフィック関連職(その他) クリエイティブ系 > 出版、印刷関連 > 編集、デスク |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※試用期間中も待遇には変更なし。 業務の習熟状況によっては6ヵ月に延長の可能性あり。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~21:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市西区高島2-6-34 勤務地最寄駅:JR各線/横浜駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 350万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):175,000円~190,000円 その他固定手当/月:118,000円~161,000円 <月給> 293,000円~351,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収・月給は目安の金額であり給与詳細は、年齢、能力、経験、前職給与を考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回(6月)※業績による ■賞与:年1回(7月)※業績による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限5万円/月 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり※65歳まで <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■Pマーク 個人情報保護 e-ラーニング ■ISMS 情報セキュリティ e-ラーニング ■各種OJT <その他補足> 補足事項なし |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始(12/29~1/4)、有給休暇、慶弔休暇、創立記念日(6/1)、リフレッシュ休暇(年間5日※入社時期によって付与日数は異なる)、育児介護休暇(取得実績あり)、特別休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ◎職種未経験歓迎・業種未経験歓迎◎ ■必須条件: ・日本語の文章作成スキル(社内や社外向けに報告書などの書類作成のご経験をお持ちの方) ・PCスキル(Excel、Word) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | YAMAGATA株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒220-8515 神奈川県横浜市西区高島2-6-34 |
事業内容 | ■当社の特徴 YAMAGATAは1906年の創業以来、取扱説明書の制作/翻訳/印刷に取り組んできました。手掛ける取扱説明書は、自動車/航空機/電車車両/重機建機からオーディオ、デジタル製品、医療機器、FA機械まで多岐にわたっております。また、ローカライゼーションサービスでは40以上の言語に対応しています。技術資料やサービスマニュアルの制作/翻訳/印刷にも長い歴史を持っており、顧客の仕事に対する深い理解に基づいた、効果的な支援を日々追求しています。仕事の本質は、「人にものをわかりやすく伝える」ことです。 |
代表者 | - |
URL | https://yamagata-corp.jp/ |
設立 | 年1906年6月 |
資本金 | 55百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 245名 |
平均年齢 | 48.2歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)