NEW
正社員
掲載予定期間:2025/3/27(木)〜2025/6/25(水)
【目黒駅】未経験歓迎!表面温度センサの機械設計~トップ級シェアメーカー/残業月20h/年休125日
~【目黒駅徒歩7分】表面温度計測機器設計・開発・製造◎業界のパイオニアでトップクラスのシェア◎今後も成長◎土日祝休みで年間休日125日◎~
■募集背景:
当社は1963年には画期的な表面温度計測定法の発明に成功し、以来、60年間温度計測一筋で事業を行っており、「表面温度計測のパイオニア」として業界トップシェアを獲得し続けています。今後は電池産業やEV領域での業容拡大を予定しており、伸びしろが大きいポジションです。
■職務内容:
温度センサの設計・開発及び製造をお任せします。
■具体的には:
主に熱電対という金属材料を使用した温度センサの設計・開発となります。特にユーザー様の仕様に合わせたカスタム製品(特注品)の設計が中心となります。カスタム製品や特殊センサの制作も重要な仕事内容となります。(入社後半年~1年は部署内での研修を行います。慣れてくれば、ユーザー様と直接センサ使用等の打ち合わせも行っていただきます。
■組織:
配属予定の技術部には現在14名が在籍しております。平均年齢36.7歳 経験豊富な社員から学びながら業務に望めます。
■社員を大事にする就労環境:
完全週休2日で年間休日が125日と、また残業時間が月5時間と非常に働きやすい環境です。
全社で夏の恒例行事として毎年8月に都内ホテルを貸切り、ビールパーティを開催しております。また、東京ドームシーズンチケットを所有しておりますので、野球観戦チケットが利用可能です。
また、勤続5年10年15年…と5年毎に節目を迎えた社員に対し表彰と会食、記念品を授与しております。
■当社の特長:
当社は1949年の創業以来、表面温度計にいち早く取り組み、表面温度計や非接触温度計などを開発し続ける業界トップ企業です。リーディングカンパニーとして使いやすい信頼される温度計測機を開発し、世界中で提供し続けております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路・システム設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(精密・計測・医療機器関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項はありません。 <試用期間> 6ヶ月 補足事項はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都目黒区下目黒2-4-5 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 補足事項はありません。 |
給与 | <予定年収> 470万円~506万円 <賃金形態> 月給制 補足事項はありません。 <賃金内訳> 月額(基本給):264,000円~290,000円 その他固定手当/月:25,000円 <月給> 289,000円~315,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・賞与実績:5カ月分想定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定に沿って全額支給。 社会保険:補足事項はありません。 退職金制度:補足事項はありません。 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 職能別・階層別研修 語学研修 通信教育 各種社外研修 <その他補足> ・人間ドック・生活習慣病検診などの補助 ・出産・育児支援制度 ・育児・介護休業制度に加えて、パパ育休、育児・介護ケア時短勤務制度 ・研修支援制度 ・東京ドームシーズンシート所有 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 補足事項はありません。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業界未経験・職種未経験歓迎> ※未経験・第二新卒歓迎 ■必須条件: ・機械図面(部品図)が理解できる方 ・工業系(機械・電気・金属)の学科を卒業された方 ■歓迎条件: ・製図(2D-CAD)の経験・スキル(※入社後研修を行います) ・ものづくりが好きな方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 安立計器株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒153-0064 東京都目黒区下目黒2-4-5 |
事業内容 | ■当社について: 同社は70年間温度計測一筋で事業を行っている会社です。1963年には画期的な表面温度計測定法の発明に成功し、表面温度計測のパイオニアとして業界トップシェアを獲得し続けています。温度管理は幅広い業界で必要不可欠であり、食品業界から医療業界、人工衛星の開発にも当社の製品が活躍しています。約10,000種類と非常に豊富な製品を構えており、お客様のニーズに合った製品を提供し続けた結果、多くのお客様から信頼を頂いております。 ■事業内容及び取扱製品: ・幅広い業界のお客様に対して以下の製品を提供。 1.温度測定器...高精度・信頼性・使いやすさを追求した多目的に使用できるハンディタイプ温度計測器。 2.各種温度センサ...熱電対センサにより被測定物を多岐・多様な設計による温度センサで正確な温度計測を可能。 3.蛍光式光ファイバー温度計...マイクロ波や高電圧などの過酷な環境下において接触式で確実に温度計測が可能。 4.放射温度計...物体から放出される赤外線エネルギーを検出し、温度表示に変換する放射温度計。 ・修理、校正事業 当社は修正・校正も行っております。温度計測器・温度センサともに使用環境により、形状が変化したり劣化したりすることがございます。そのなかで機器の状態を定期的に確認する必要がありますが、当社では国家標準にトレーサブルな標準器を使用し、校正・試験を行っており、成績書、証明書も発行致しております。温度計測器単体の電圧校正や、温度センサ単体の校正・試験だけでなく、温度計測器・温度センサセットでの校正も承っております。 ■企業の魅力: 当社は表面温度計測機器のリーディングカンパニーとして70年間温度計一筋で事業を展開してきました。その中で幅広い業界のお客様に当社の製品を利用していただいております。また、当社製品は幅広い業界のニーズに対応しており、一つのマーケットに左右されないため安定産業として確立されております。 |
代表者 | - |
URL | https://www.anritsu-meter.co.jp/ |
設立 | 年1949年9月 |
資本金 | 18百万円 |
売上 | 1,220百万円 |
従業員数 | 76名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。