正社員
【職務概要】
創業時から100年以上もの間、日本のモノづくり企業(製造業)の取材に特化している同社にて、経理として業務をお任せいたします。
当面は経理業務(実務)をお任せいたします。
【職務詳細】
■会計伝票の作成、チェック、入金管理(売掛金消込)、請求書作成業務のサポート
■納税業務(法人税・消費税・源泉税等)
■能力が高ければ、資金繰りや決算業務への関与
■将来的には、予算・実績管理、財務戦略の企画立案、対外交渉を担う 将来的には財務企画
(予算・実績管理・財務戦略の企画立案、対外交渉)
同社は100年以上の歴史を持つ“日本の産業の羅針盤”です。
企業情報が豊富な新聞のほかにも、展示会や出版など多様な事業を展開。
情報発信で日本のモノづくりや中小企業の活躍を支えています。
スキルを活かして、日本のモノづくりの発展に貢献したい方をお待ちしています。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 財務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都 中央区 日本橋小網町14-1 東京メトロ 日比谷線「人形町」駅徒歩4分 東京メトロ 半蔵門線「水天宮前」駅徒歩5分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~500万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:350万~500万円 月給制:月額240000円 賞与:年2回(7月、12月)※業績連動型 昇給:年1回(6月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヵ月) ■福利厚生: 【制度・設備】在宅勤務(全従業員利用可)/リモートワーク可(一部従業員利用可)/副業OK(一部従業員利用可)/時短制度(一部従業員利用可)/出産・育児支援制度(全従業員利用可)/継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) ■勤務時間:9:30~17:30 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日120日】 完全週休二日制(土日、祝日)/その他(特別休暇:年末年始、夏季、慶弔 など)/有給休暇(翌年より20日支給) |
応募資格 | 【必須】 ■月次決算取り纏め経験(目安2年以上) ■会計専門学校を出た方など金融リテラシーのある方 【尚可】 ■日商簿記2級以上歓迎 ■会計専門学校の出身者 【求められるパソコンスキル】 ■Excel(中級) ■Word(初級)最低限のビジネス文書の作成機会に対応できれば良い ■PowerPoint(スキルがあれば良いが、なくても可) 42歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社日刊工業新聞社 |
---|---|
所在地 | 〒103-8548 東京都中央区日本橋小網町14-1 |
事業内容 | ■事業内容 新聞を中核に、ビジネスに役立つ情報の発信に日々努めています。出版、電子メディア、イベント、教育などBtoB分野で事業を幅広く展開しています。 (1)新聞事業 (2)イベント事業 (3)電子メディア (4)教育事業 (5)顕彰事業 (6)産業人クラブ・産業研究所 |
代表者 | - |
URL | http://corp.nikkan.co.jp/ |
設立 | 年1915年11月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 504名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。