NEW
正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
当部門の大型船舶用過給機(ターボチャージャ)は、過給機は世界トップシェアであり、低炭素/脱炭素化が求められる舶用業界では必要不可欠な製品です。
現在、更なる事業拡大のため、国内外でのライセンスビジネス展開を進めており、製品ブランド維持のためにSCM・ライセンシーの指導強化や、生産技術の高度化(自動化、DX、AM技術等)が急務となっています。
そのため、生産技術職を経験した即戦力として活躍できる人材を必要としています。
【仕事内容】
当部門における生産技術業務の強化・推進をご担当いただきます。
【舶用大型過給機生産技術業務】
・SCMの技術指導
・新要素技術の開発(AM技術、自動化)
・最先端技術の生産現場への適用(DX、IOT、AIなど)
・生産用治工具・設備の検討・導入
・内製品の機械加工・組立・試運転の計画・生産立上・改善業務など
上記業務を進めるに当たり、生産管理や設計業務を担当頂くこともあります。
【仕事の魅力・やりがい】
製品の重量は最大16ton、且つ、高速回転体であり、高い技術や技能によって造り上げられます。
その製作工程に携わることで、技術者としてモノづくりの醍醐味を味わえます。
また、生産技術職の一部に特化するのではなく、製品製造全体に幅広く携わることもでき、事業運営に直接的に貢献できる実感とやりがいを感じることができます。
【働き方】
採用予定部署は3つの係で構成され、現場作業者を含めると総勢50名程度の組織で、様々な年齢層のメンバーが協力し合いながら、良い製品をお客様に届けるという一つの目標に向かって前向きに取り組んでいます。各人の発想力や技術力が存分に発揮でき、提案や意見を活発に議論して反映していける職場を目指しています。
今回の募集は製造現場に近い職種であり、基本的には社内での業務となります。
【同社について】
・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に
1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、
エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引し…
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(家電・AV・コンピュータ関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 長崎県長崎市 |
交通 | - |
給与 | - |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【経験】 製造メーカーにて生産技術職、またはそれに近い業務のご経験をお持ちの方は歓迎します。 各業務課題に対して粘り強く解決できる方を希望します。 【求める人物像】 以下のような方を希望します。 ・明るく健康、協調性、積極性があり、コミュニケーション能力に長けた方 ・体力、忍耐力があり、粘り強い性格の方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 三菱重工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-8332 東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル |
事業内容 | ■業務概要: 人と技術の調和について地球規模で考える総合機器メーカーです。船舶、発電プラント、環境装置、産業用機械、航空・宇宙機器、エアコンなどの製造・販売・エンジニアリングなど事業領域は多岐に渡ります。 ■製品分野一覧: エネルギー、航空、宇宙開発、船舶・海洋、交通システム、物流・運搬、環境装置、自動車関連、産業機械、インフラ設備、生活レジャー、防衛など産業分野から人々の生活に欠かせない分野まで事業領域は広がっております。 |
代表者 | 取締役社長 CEO 泉澤 清次 |
URL | http://www.mhi.co.jp/index.html |
設立 | 年1950年1月 |
資本金 | 265,600百万円 |
売上 | 4,657,147百万円 |
従業員数 | 77,697名 |
平均年齢 | 42.1歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。