正社員
掲載予定期間:2025/3/31(月)〜2025/6/29(日)
【多治見市】外装工事の日程管理◇転勤無し/分業体制で働き方◎/10年~黒字で安定/残業15~30h
~施工管理業務を通じて介在価値を実感できる/分業制でご自身の業務に専念できる環境/アプリの導入など残業時間削減中!/公共・民間の割合が半々で安定した基盤で事業拡大◎/中途入社の20代から40代がご活躍~
■業務内容
学校などの公共施設やビル複合施設の外装工事における施工管理業務をお任せします。お客様や関係者とのコミュニケーションを通じて『あなたが担当してくれたからお願いしたい』と言っていただける、そんなやりがいのある仕事に挑戦してみませんか?
《業務詳細》
安全かつ円滑に工事を進めるために、以下の業務を担当いただきます。
・お客様と施工スケジュールの打ち合わせ
・工程(工事の順番)の管理や現場スタッフへの指示
・安全面や品質の確認、日程の調整等
■働き方の魅力
当社では社員が働きやすい職場環境や制度作りに努めています◎
<例>
(1)会議や朝会の時間を調整しており、現場にあわせて社用車での直行直帰が可能です。
(2)事務作業は営業サポートの方にお任せし、ご自身の業務に専念できます。
(3)スマホのアプリで現場の状況を確認できるため、会社に帰ってから行う事務作業を削減できています。
■安定性
案件の約半分が官公庁(岐阜県や県内の市町村など)から元請けとしてお任せいただいている仕事です。今後も元請けとなる仕事を増やせるよう、社長自ら営業活動に力をいれています。そのため、事業を成長させる安定した基盤があり、今後愛知県でのお取引増加を目指しています。
■施工実績
公共:名古屋大学や東名古屋病院の外装工事など
民間:リニア鉄道館や名古屋市内のマンションの外装工事など
■資格取得支援
当社ではで研修体制に力をいれています。未経験の方はもちろんですが、経験者の方向けにも定期的に社内外の勉強会を行い、スキル向上や資格取得に向けて会社一丸となってサポート致します。施工管理の資格をお持ちでない方も、仕事をしながら2級、1級の資格取得を目指していただける環境です。
■組織構成
本社には6名の施工管理が在籍しています。
(20代:1名 30代:2名 40代:3名)
その中でエリアごと(愛知+土岐と大垣+多治見)で2チームに分かれています。その他プランニングや書類等作成をサポートする8名の専属のスタッフがいます。
【チーム/組織構成】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※待遇変更なし |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:39時間53分 休憩時間:120分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:岐阜県多治見市喜多町5-128-1 勤務地最寄駅:JR線/多治見駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 480万円~620万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~420,000円 固定残業手当/月:60,000円(固定残業時間35時間0分/月~35時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 310,000円~480,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:あり※基本給2.5ヶ月分(過去実績平均) ■モデル年収: 1) 入社15年目 30代後半社員 年収 630万(内賞与 1,200,000) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき1万円まで支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:※会社規定に基づき支給 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 社内研修や勉強会、外部研修など <その他補足> 補足事項なし |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数105日 土日休みあり※土曜:第一・第三 祝日、夏期(4日)、年末年始(10日)、GW休み、有給休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・第一種運転免許普通自動車(MT) ・施工管理業務のご経験がある方(土木、建築などの専門領域は不問です) ■歓迎条件 ・施工管理の資格をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ノア |
---|---|
所在地 | 〒241-0822 神奈川県横浜市旭区さちが丘148-4-403 |
事業内容 | ■事業内容: ・半導体や液晶製造装置の保守点検等のサービス部門の請負業務 ・旧タイプ半導体製造装置の部品設計および製造 ・半導体製造装置の立ち上げ、改造、修理、オーバーホール作業 ・労働者派遣事業 ■事業領域: (1)FE事業部…東京エレクトロン製装置の保守・点検等フィールドサービス全般をサポートするエキスパートエンジニアとして活躍し、WIN-WINの長期的な協業関係が継続できる様、安心して任せてもらえる信頼されるパートナー企業を目指しています。 (2)プローバ事業部…2007年度より東京エレクトロン株式会社にてサポート終了した検査装置「ウェハ・プローバ」について、保守・点検・改造・移設等々のサービス業務全般の移管を受け、日本国内(九州、山口県の一部を除く)の保守サポートを行っています。 (3)新規事業部 1.株式会社ノアリーディング…半導体メモリーにファームウェアの書き込みを行っています。 2.ブルカーFE Gr.…ブルカー社製半導体検査装置の保守・点検等のフィールドサービスを行ってます。 3.ASM FE Gr.…ASM社製メッキ処理装置の保守・点検等のフィールドサービスを行ってます。 (4)派遣事業部…労働者派遣事業を行っています。 ■FE事業部のサービス内容: 業務のメインストリームとして、顧客先に赴き、クリーンルーム内にて東京エレクトロン社製の装置の保守等の作業を行っています。顧客は、半導体を使用した製品の製造・販売を行っており、その半導体の製造装置を取り扱っているのが、東京エレクトロン社です。当社は、この東京エレクトロン社の装置保守を主に請け負っています。半導体をつくる顧客の現場は、空気清浄度が確保された部屋、すなわちクリーンルーム内にあります。クリーンウェアを着て入室し、塵がでない格好をして、クリーンルーム内にて様々な作業を行っています。半導体製造装置は大きく複雑に作られているため、装置保守に携わる当社には非常に高度な技術が求められます。そのため、たくさんの専門技術を学び、チームワークで顧客に最高のサポートを提供できるよう努めています。 |
代表者 | - |
URL | https://fenoax.com |
設立 | 年1998年4月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | 3,100百万円 |
従業員数 | 229名 |
平均年齢 | 39歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。