NEW
正社員
掲載予定期間:2025/3/31(月)〜2025/6/29(日)
【埼玉日高】【顧客対応※飛び込みセールスなし】営業職 残業ほぼ無/年休121日/有給取得率97.7%
【創業以来黒字継続の安定経営◎8割以上官公庁案件・NEC様との深いつながり×独自の技術力」】
・NEC様をはじめ、大手企業からの特定電気装置の受注生産を担う当社の営業部門にて、主に顧客対応業務を担当していただきます。
■業務内容:
・見積書の作成および提出業務 /・顧客との会社間の契約書取り交わし業務 /・注文契約書の取り交わし業務 /・顧客問い合わせ対応 /・顧客調整と社内調整(納期、工程、金額、原価等) /・支給品引き取り及び納品業務 /・請求書、納品書作成及び提出業務 /・電話対応業務
※案件:クリーンセンターなどのインフラ事業のほか、搬送ラインや研究所などで使用される特定電気装置の設計・製作を行っています。その他、宇宙事業や航空事業にも活用する装置も製造しております。
■組織構成:
・当部署には7名在籍(男性5名・女性2名/うち、管理職1名) 平均年齢:50歳、構成:60代1名、50代3名、40代2名、30代1名
・ベテラン社員が多く在籍している為、先輩社員サポートの下、様々な案件に携わることができます。担当業務は、自身の経験などに応じて、割り振っていきます。
■就業環境:
・労働環境整備が進んでおり、15年以上在籍の社員が多く、(残業代は全額支給)腰を据えて就業可能な環境が整っております。
■入社後:
・基本的にOJTで学び、スキルに応じて業務を任せていきます。経験が少なくても営業職としてのキャリア形成が可能です。また、資格取得奨励制度もあり、スキルを身に着けながら業務を行うことが可能です。
・若手社員の育成を目的に一般社団法人COM電子技術開発センターを設立、社員教育に力を入れています。
■同社:
・無線通信機器、航法援助装置、レーダーシステムをはじめとする電子、電波応用機器の設計・製造・販売を行っています。顧客の8割が官公庁向けに製品を提供しており、事業の安定性は高く、創業以来黒字経営を誇っています。高い技術を求められ、かつ機密案件も多く、参入障壁の高い事業で50年以上の実績を誇る、固い経営基盤を持つ老舗エンジニア企業です。また、主要取引先は、日本電気グループ等大手電機メーカー、理化学研究所、東京大学等の研究機関です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 1ヶ月 期間は半月(2週間)となります。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県日高市下大谷沢8-1 勤務地最寄駅:西武新宿線/狭山市駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし |
給与 | <予定年収> 330万円~430万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):206,200円~268,500円 <月給> 206,200円~268,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験・能力を考慮して決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6、12月) ■モデル年収:35歳/400~440万円、40歳/430~510万円(賞与込、残業代別) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月10万円まで/高速は半分まで支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:家賃補助制度あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度有り(上限65歳) <教育制度・資格補助補足> ■社内に技術研修学校を開設。社会人としての基礎教育から、電気・電子系の実践講座、国家資格試験合格のための補修講座・試験直前模擬講座などを用意しています。 <その他補足> ■資格手当(資格取得支援制度) ■従業員持株会制度 ■出産・育児支援制度:育児休業、看護休暇、時短勤務、出産お祝い金 ■日本オーナーズクラブ加入、福利厚生施設有、社員旅行、その他クラブ活動 ■慶弔見舞金、制服・作業着の貸与有り ■有給取得率:平均取得率 97.7% |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜、日曜、祝日、年末年始(6日)、GW(10日)、夏季休暇(10日、夏季に有給一斉取得日5日有) |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> 【必須】 ・パソコンの基本操作を習得している方または実務経験のある方 ・ExcelおよびWordで簡易的な資料、書類の作成が出来る方 【歓迎】 ・細かい作業にも丁寧に取り組める方 ・コミュニケーション能力に優れた方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | COM電子開発株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒350-1221 埼玉県日高市下大谷沢8-1 |
事業内容 | 8割以上が官公庁関連の案件/高い技術を有し、機密案件も多く、参入障壁の高い事業で50年以上の実績/固い経営基盤を持つ老舗エンジニア企業 ■事業内容:電気、電子、電波、電力の応用機械器具の設計、製造、販売。電気工事の設計、施工、監理ならびに、これらに関する請負業務 ■事業構成:複合エレクトロニクス技術集団「COM電子開発 」の事業の柱は、大きく分けて「受注型事業」「整備事業」「独自事業」の3つで構成 ①受注型事業…主に電子、電気応用メーカーの顧客ニーズを的確に満たす頼もしいパートナーとして活動。 ②整備事業…官公庁の機器の整備を主体に、顧客からの厚い信頼を得ています。 ③独自事業…自社ブランドの製品開発、販売に着手し製品群は各地で開催された展示会で高い評価を獲得し、画期的な製品として内外の注目を集めています。 ■事業の特徴:(1)開発、設計、製造 ・電子、電波応用機器…高品質かつ安全な製品/無線通信機器、航法援助装置、レーダーシステムをはじめとする電子、電波応用機器は、高品質かつ安全で安定な回路設計を要求されます。 ・組み込みシステム開発…自由に論理回路が構成できるPLDを用いて顧客の仕様に合わせたインターフェース、信号処理、演算等を実現。主にレーダ関連や無線機、各種試験器などに使用されています。 ・計装、FA制御…PLCはもとよりタッチパネルやSCADA、各種ネットワークを用いて、顧客の要望に合わせたシステムを提案。 ・制御盤、ユニット制作…顧客の希望を形にするだけではなく、将来を見据えた長期的視野に立ち安全性、効率性を重視した設計、製造を行っています。 (2)現地施工、調整・保守点検 ・現地施工、調整…長年培ってきた現地施工、調整のノウハウを活かし、設計、開発段階から作業の効率化、低コスト化を考慮、短期間での施工にも応えます。 ・保守点検…ソフトウェアのバックアップや機器の診断、調整等、様々な状況に合わせた保守点検をベテランの作業員が実施。 (3)受注型製品実現のサポート ・各種変換器、専用実験装置…特殊な信号を扱う変換器や、専用実験装置も開発、設計から製造まで一貫して行っています。 ・各種オーダーメイド特殊電源…特殊用途で使用する場合や、市場が少ない仕様にも柔軟に対応しており、主に加速器周辺機器、プラズマ装置など特殊な用途に多く利用されています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.com-denshi.co.jp/ |
設立 | 年1972年6月 |
資本金 | 45百万円 |
売上 | 1328百万円 |
従業員数 | 107名 |
平均年齢 | 46.4歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。