正社員
掲載予定期間:2025/4/3(木)〜2025/7/2(水)
【北九州】電気設備管理業務◇新缶ドラム缶メーカー◇原則土日祝休・年休122日・スキルUPのサポート◎
~北九州市、転勤なし/賞与年2回(平均110万円)/原則土日祝休み/スキルUPのためのサポートがしっかり~
◎創業78年の地場安定企業!
◎週休2日制で土日祝休み、時間単位での有給取得も可能!
◎成長をバックアップする資格取得支援や各種研修、福利厚生充実!
■業務概要:
当社主力事業のドラム缶製造工場で、生産設備やユーティリティー設備の電気設備管理をお任せします。さらにドラム缶製造工場のスマート工場化を向けて動き出しています。お客様に安定的にドラム缶を収めるための設備安定稼働に向けた維持管理はもちろん、IoTやロボットの活用、自動化や省力化、省エネルギー化に向けた設備改良の導入にも、電気のスぺシャリストとして、主体的に携わっていただきます。
■業務詳細:
◇既存設備の維持管理、トラブル対応
◇生産性向上や省力化に向けた改善
◇現場からの改善要望への対応
◇新規設備の検討・計画・導入
◇予備品手配・外部メーカーへの工事発注、工事立会
※平日の日中のみ稼働する工場のため、基本的に夜間対応はありません。
■主な設備:
シーム溶接機/プレス機/巻締め機/乾燥炉/塗装装置/ローラーコンベア
■組織構成:
現在2名体制で業務を行っています。
※グループ長:50代、メンバー:20代
■働き方:
◎半日有給休暇や時間単位有給休暇、各種手当・休暇を完備し、メリハリよく働く事が可能!
◎転勤なし。腰を据えて長く働いていただけます。
◎残業時間は月20時間程度。
◎必須資格の取得フォローや、階層別研修の実施など、入社後無理なく業務になじみ、スキルアップができるようにサポートを行っています。安心して長期的に働くことのできる環境です!
■あなたのスキルUPをサポートします!
必須資格の取得フォローや、階層別研修の実施など、入社後、無理なく業務になじみ、スキルアップができるようにサポートします。
※安心して長期的に働くことのできる環境です。
■当社の特徴:
◇当社は北九州にて約80年の歴史を持ち、ドラム缶事業、環境(エンジニアリング)事業、請負事業の3事業を展開する企業です。
◇インフラを支えるセメント工場で30年の工事実績があり工場の安定操業に欠かせないパートナーです。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(家電・AV・コンピュータ関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ◎試用期間中の条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:福岡県北九州市八幡東区枝光1950-10 勤務地最寄駅:JR鹿児島本線/枝光駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ◎マイカー、バイク、自転車通勤OK! <転勤> 無 ※キャリアアップ等に応じて相談がある場合がありますが、原則転勤はありません。 |
給与 | <予定年収> 470万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):255,000円~300,000円 <月給> 255,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■予定年収には2024年度決定額(組合員平均110万円/年)の賞与を含みます。 ■予定年収には20時間の残業手当を含みます。 【その他手当】 ・子育て支援手当(扶養する子供1人につき6,000円/月)、役職手当(役職に対して支給)別途あり。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:大学までの扶養する子女に対して6000円/人 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援(必要資格取得費用は全額会社負担) ■通信教育受講補助制度 <その他補足> 【福利厚生】 ・グループ保険 ・三大疾病保障保険(会社負担+任意加入) ・財形貯蓄 ・社内預金 ・企業年金制度 ・制服支給 ・慶弔見舞金 ・永年勤続表彰 ・健康診断 ・予防医療補助制度 ・社員食堂 ・福利厚生生楽部 【イベント】 ・社員旅行 ・ソフトボール大会 ・お花見バーベキュー大会 ・保養所あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年間休日122日! 夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、年次有給休暇(1日、半日、時間単位)、創業記念日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・電気の担当として生産設備管理や保全,設備導入の業務経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社山本工作所 |
---|---|
所在地 | 〒805-8514 福岡県北九州市八幡東区枝光1950-10 |
事業内容 | ■事業概要: ドラム缶事業、環境エンジニアリング事業、各請負事業を展開しています。 ■事業詳細: (1)ドラム缶事業 ・鋼製タイトヘッドドラム(200L)…天地板と胴体を巻締め、口金で密封したドラム缶。主に液体用内容物に用います。 ・鋼製オープンヘッドドラム(200L)…天蓋にガスケットを装着し、レバー式或いはボルト式のバンドで胴体に締め付けたドラム缶です。 ・複合容器(ケミカルドラム)…ポリエチレン製内容器(ライナー)を鋼製ドラムで保護した容器です。 ・中小型ドラム(10~100L)…200L未満のサイズについても製造、販売を行っています。 (2)環境エンジニアリング事業 ・バグフィルダ式集塵機,電気集塵機…鉱業、精錬、セメント、化学、鉄鋼、ゴミ処理、多様な業種の製造過程における粉塵を除去します。 ・チューブラコンベヤ…完全シール構造により輸送物を外気と遮断することが可能です。またコンベアに複数の供給口と排出口を設置することが可能なので、様々な用途に対応が可能です。 ・スーパーエルボ…あらゆる分野で使用されている粉体の空気輸送。スーパーエルボは配管のコーナー部に使用することで、配管のトラブルを軽減させる事ができます。 ・重油、灯油タンク…施設園芸用向けにビニールハウスの温室栽培などで使用される暖房機用の燃料タンクとして、製作、納入を行っています。 (3)各請負事業…鞍手工場(鞍手工場では主にレクサス車を中心とした自動車のホイールにタイヤを組みつけるタイヤセットの請負作業を行っています。組みつけたタイヤは宮若市のトヨタ自動車九州様へ納品しています。1992年にタイヤセット工場として設立しました)、機工部(機工部では、UBE三菱セメント株式会社様セメント工場のメンテナンス及び設備工事を行っています) |
代表者 | - |
URL | https://www.k-yamako.co.jp/ |
設立 | 年1948年11月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 9,968百万円 |
従業員数 | 257名 |
平均年齢 | 43.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。