NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/3(木)〜2025/7/2(水)
【豊島区池袋/転勤なし】臨床検査技師◇治験専門施設/年休127日/残業20h/CRCを目指せる
~【豊島区/転勤なし】臨床検査技師◇治験専門施設/年休127日(週休二日制)/残業月20H/宿直月4回(被験者の方々の入院が伴うため)~
■職務概要:
製薬企業より受託した治験(臨床第Ⅰ相試験等)を試験計画書に沿って推進します。
被験者は20名程度から、多い時は100名以上の大規模な治験を当社は製薬企業様より受託しております。業務量増大による増員募集となります。
■具体的には:
・治験参加希望者(健常人)への健康診断業務
・治験実施の準備作業
・入院被験者の管理、バイタルチェック等
・心電図検査、脳波検査、睡眠時無呼吸検査等の整理学科検査及び採血
▼上記業務のほか、慣れてきたら以下のCRC(治験コーディネーター)業務をサポートいただきます
・治験工程立案、連絡調整、物品用意
・製薬メーカー監査・実地調査への対応
■ご入社後の業務
当社は実施施設なので、医療行為がメインになってきます。ご入社後のサポートとしては、座学や、OJT研修を通して業務を教えていきます。
▼働き方に関しまして
・患者様も入院されているため、月平均4回ほど宿直も発生いたします。8宿泊手当有り)
■キャリアパス
・データマネジメント業務
・治験事務局、治験審査委員会に関わる業務
▼CRC(臨床研究コーディネーター)
└日本臨床薬理学科が認める認定CRC資格取得も支援可能
・勤続年数をクリアしていただき、社内で行っているCRCの試験に合格すれば従事することは可能です。実施側の医療行為を行っていただきながら、ゆくゆくはCRCを目指していきたい方を歓迎いたします。
■組織:
第一相試験所属は14人で平均年齢は40歳です。
■組入実績:
2014年度より、患者を対象とした臨床薬理試験の受注を開始。
・腎障害患者(軽度・中等度・重度・透析):7試験
・貧血患者:1試験、T2DM:1試験、SAS:2試験、ALS:1試験
・緑内障患者対象PD比較(BE)試験で2試験、合計14試験
計200例以上の組入実績がございます。
■実施医療機関:
関野臨床薬理クリニック(1998年に設立の治験専門の実施医療機関)
※治験の内容によっては、就業時間前後の業務となる場合があります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
医療、介護、福祉サービス > 医療関連 > 臨床検査技師、診療放射線技師 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:00 (所定労働時間:7時間0分)(シフト制) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 9:00~17:00 7:00~15:00 14:00~22:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都豊島区池袋3-29-17 勤務地最寄駅:各線/池袋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし |
給与 | <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~300,000円 <月給> 210,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収はあくまでも目安であり、経験、能力により変動します。 ■残業手当:あり ■賞与:年2回(7月 12月) ■昇給:有り(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:配偶者、同居する2親等以内の直系親族を扶養する場合 住宅手当:一律10,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上対象 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 治験業務についての研修等 <その他補足> 慶弔見舞金他 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 週休2日制、祝日、年末年始、夏季、特別休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・臨床検査技師の資格保有者 ・医療機関での臨床検査技師の実務経験2年程度 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社関野研究所 |
---|---|
所在地 | 〒171-0014 東京都豊島区池袋3-29-17 |
事業内容 | ■事業内容: 臨床薬理試験(治験)の受託業務を行なっています。 関野研究所(1988年設立)では治験関連部門を担当し、「最新の技術と手法を用いて迅速かつ安全で品質の高い治験を実施することにより、医薬品開発のパートナーとして社会に貢献する」との理念の下に、治験専門の医療機関として認可された関野臨床薬理クリニックと治験を実施しています。 ■特徴: 医療法人社団邦英会では、第Ⅰ相試験を中心とした治験の実施をしています。医療法人社団邦英会は、1988年設立の関野研究所から治験関連部門を移管され、治験を専門とした医療機関である関野臨床薬理クリニックを運営し、高い技術と品質、そして多くの治験実績を有しています。また、2006年からは20例以上の治験実施も可能になりました。 薬物動態(PK)試験のみならず、血小板擬集能や心電図QT試験などの薬力学(PD)試験、さらに近年ではゲノム薬理学(PGx)試験やマイクロドーズ(MD)試験といったさまざまな治験の実施にも対応しています。 最新の技術と手法を用いて迅速かつ安全で品質の高い治験を実施することで、医療法人社団邦英会は、医薬品開発のパートナーとして社会への貢献を目指しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.e-sekino.or.jp/ |
設立 | 年1989年11月 |
資本金 | 1,000万円 |
売上 | - |
従業員数 | 12名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。