正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
これまでは各営業部門にてリスクマネジメントを行っていましたが、会社全体のリスクマネジメント強化のため、管理専門部隊を新設。
今回は新部署の増員のための募集となります。
【ミッション】
まずは既存メンバーに業務集中、俗人化している状態のため
徐々に業務を分担させていただきます。
また会社全体として業務効率化できるような仕組みづくりを後にお任せしたいと思っております。
【業務内容】
(1)営業組織による与信限度枠申請手続きの支援
(2)与信管理システム(与信限度枠管理・与信枠設定伺い)の運用・管理
(3)信用情報データベースの運用・管理
(4)与信限度枠のモニタリング
(5)信用調査依頼事務、信用格付け調査
【企業魅力】
◆売上高は数年連続右肩上がりとなっており、非常に業績好調な企業様です。
◆住友精密工業は中期経営計画として2030年度に売上高1000億円、営業利益100億円、営業利益率10%を目指しております。(23年時点の売上高536億円)
◆住友精密工業株式会社は、住友グループの航空宇宙機器などの精密機械メーカーです。事業の柱は航空宇宙/精密機器/ICT事業の3パートに分かれており、多岐に渡り商材を展開しております。
◆主力技術である【航空機用脚システム】は現在「防衛省が保有する機体の約7割」に当社の製品が装備されています。加えて、国内航空機の開発にはほぼすべてに参画しています。
◆また、降着システムで活用された油圧システムにも事業分野を拡大しています。航空機エンジンの3大メーカーの1社、英Rolls Royce社に対し1980 年代以降、ほぼ全てのエンジンシリーズに熱交換器を供給しています。
◆発熱量の増大しているCPU等を搭載するデータセンター向けに、業界に先駆けて空冷式の熱交換器を開発。
AIの需要に伴い、データセンターの需要が高まる中で、注目されています。
◆主力製品である、MEMS等の電子デバイス三次元加工に用いられる精密なシリコン深掘り装置は、世界需要の90%(※当社調べ)を供給。
<働き方>
◆残業時間:全社月平均20時間程度
◆有給休暇取得平均:15.5日(2023年度実績)
◆産休育休復帰率:1…
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 金融関連、金融専門職 > 事務・管理(銀行・証券系) 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 金融関連、金融専門職 > 与信管理・審査 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目2番2号 |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~600万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】下記いづれかのご経験 ・製造業や商社での営業事務経験がある方 ・銀行にて事務経験のある方 【歓迎要件】 ・与信管理・債権管理のご経験がある方 ・営業または会計関連システムの利用経験 ・簿記三級の資格を保有している方 ・基本的な英語読解能力(TOEIC500点、英検3級等) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 住友精密工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒660-0891 兵庫県尼崎市扶桑町1-10 |
事業内容 | ■事業内容: (1)航空・宇宙…半世紀以上にわたり、プロペラ・降着装置(脚)・熱交換器を中心に航空機用機器を設計・製造してきました。これら豊富な実績と経験により、航空機の飛行安全に直接関与する製品を開発・製造できる世界の民間航空機器分野でのリーディングカンパニーとして確固たる礎を築きあげました。 (2)熱交換器…独自に実用化したアルミ浸漬ろう付け法によって航空機用熱交換器を開発して以来、産業・社会の様々なエネルギー分野に、高性能でコンパクトな熱交換器を供給してきました。低温工業用大型熱交換器、LNG気化装置の分野では、世界のトップ級メーカーとして揺るぎない信頼を獲得しています。 (3)油圧制御…航空機器の分野で培った油圧技術を活かして、他の輸送機器や一般産業装置向けの油圧機器の分野を拓きました。 (4)環境システム(オゾン発生装置)…オゾンは強力な酸化力を持つと同時に、分解して酸素に戻るという環境にやさしい特性を持っています。脱色・脱臭・難分解性COD分解等の用排水処理工程への適用をはじめとして、薬品や半導体・FPDなどの製造工程、パルプ・繊維の漂白工程など適用範囲を拡げてきました。 (5)MEMS・半導体製造装置…MEMS製造に欠かせないシリコン深掘り装置とシリコン酸化膜犠牲層エッチング装置のリーディングカンパニーとして、様々なソリューションを提供できるプロセス装置群を提供し、MEMS技術の発展に貢献しています。 (6)MEMSデバイス…MEMS技術を生かし、センサやセンサ応用システムに取り組んでいます。業界に先駆けて量産を開始したMEMSジャイロセンサは、自動車業界で高い評価を得、安全性の向上に寄与してきました。また、様々なセンサを組み込んだ高付加価値システムにも取り組んでおり、今後とも製品展開を進めより高度な情報化社会の実現に貢献していきます。 |
代表者 | - |
URL | https://www.spp.co.jp/ |
設立 | 年1961年1月 |
資本金 | 10,311百万円 |
売上 | 53,725百万円 |
従業員数 | 1,180名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。