正社員
掲載予定期間:2025/4/7(月)〜2025/7/6(日)
【沼津市】電気設計業務 ◆大手取引多数/自社開発/平均残業20時間/年休120日/転居補助あり
~お客様の生産現場での課題解決がミッション~
システム事業と部品販売事業を営む「システムインテグレーター企業」
「FA商社事業」「ソリューションシステム事業」の連携プレーで常に新しい技術、新しい夢を追って進むシステムインテグレータ企業です。
商品・システム・ロボットのエキスパートがあらゆるお客様の課題を解決し、財務体質の良さや、社員教育にも力を入れています。
■業務内容:
・システムの開発、設計、製作:制御・ロボット・生産管理・生産現場情報など行っております。部品販売:PLC、センサ、電源など
■詳細業務:
FAシステムの設計業務
・制御盤図面の作成
・配線図の作成
・外形図の作成
・仕様書の作成
・顧客との仕様打合せ
・外注製作会社の取りまとめ業務
・自動化設備・ロボットシステム等のPLCソフト設計
・仕様書の作成
・プログラムの作成・検証・試運転等を行う
・その他、付随する業務を行います
■業務のやりがい:
・お客様先は製造業全体で、業界は自動車業界から食品業界、医療業界と多岐にわたります。依頼も多岐にわたり、制御盤一台の設計から、制御システム設計やロボットシステム設計まで幅広く対応いただくため、社会の役に立っていることを実感しながら日々の業務に精進していただけます。
・同社はFAの総合商社機能も持ち、約450社のメーカーと取引をしています。お客様への提案の幅はもちろん、様々なメーカーの研修に参加することをはじめ、幅広いスキルと知識を身につけるには最適な環境です。
・現場調整も自身で行いますので、お客様との距離が近く感謝の言葉を直接いただけると共に、実際に作動した時は大きなやりがいを感じる事ができます。
■魅力・特徴
・部品の販売だけでなく、システム開発も自社で行える点が強みです。ロボットシステムインテグレータ協会に加盟し、協働ロボットや画像装置の取り扱いが増えています。時代の流れに合った新技術を積極的に取り入れています。
・残業は平均20時間程度で、有給休暇も取りやすく、定着率も高水準となっております。組織全体で助け合いながら業務を行うので、「安心して仕事ができる」「働きやすい」という社員が多いことも特徴です。
変更の範囲:本文参照
【チーム/組織構成】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路・システム設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(機械部品・金型・治工具関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:静岡県沼津市双葉町9-11-5 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 静岡支店 住所:静岡県静岡市駿河区西中原1-5-20 勤務地最寄駅:JR線/静岡駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ※勤務地はご入社のご希望に配慮いたします。 ※ご入社に伴う転居が発生する場合の補助あり伴う転居が発生する場合の補助あり <転勤> 有 【変更の範囲:会社の定める事業所】 |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):177,900円~280,000円/月20日間勤務想定 その他固定手当/月:10,000円 固定残業手当/月:35,958円~55,496円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <想定月額> 223,858円~345,496円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・給与は日給月給制 ・その他固定手当として市場調整手当10,000円を含む ・能力に応じて職務職能手当を支給 ■昇給:年1回(3月)※前年度実績1月あたり1,300円~ ■賞与:年2回(7月・12月/業績に応じて支給)※前年度実績5ヶ月 ※昇給・賞与は業績及び能力による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 当社規定による 家族手当:配偶者:18,000円/子:5,000円 住宅手当:自宅から通えない場合に限り、月6万円まで支給します 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続5年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり(上限65歳まで) <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、自己啓発への費用援助、海外研修制度、社内外教育制度 他 ※入社後はキャリア向け新入社員研修、OJT、製品知識向上のためのメーカー研修や社内外商品勉強会等、充実した社員教育制度が完備 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■職務手当 ■退職金共済加入 ■育児休業取得実績あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 当社カレンダーによる(土曜は原則休日・年6回土曜出勤あり) 年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇(入社6ヶ月を経過後付与) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・電気・電子の知識がある方 ・普通自動車運転免許 ■歓迎条件: ・製造職の経験をお持ちの方 ・電気設計経験者歓迎 <業種未経験歓迎!><第二新卒歓迎!> |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社特電 |
---|---|
所在地 | 〒410-0005 静岡県沼津市双葉町9-11-5 |
事業内容 | ■事業内容: ・FA及び自動化システム、ロボットシステム、現場情報システムの設計、製作、販売 ・自動制御機器の販売 ■事業の特徴: (1)システム事業…生産現場の様々な悩みを解決するために、総合的なシステム提案から、顧客の仕様に基づいた機器・システムの開発まで、各分野に精通したプロフェッショナルが、顧客のあらゆるニーズに対応します。 (2)パーツ事業…当社の強みは国内主要メーカーとの緊密なネットワークです。オーダーへの即応体制や多彩な製品の提案、技術トレンドの発信など、顧客とメーカーを結ぶパイプ役として満足を届けています。 (3)ロボットシステム事業…産業用ロボットの教示能力(ティーチング)は稼働効率(ラインタクト)や生産品の質・量を高めるためには欠かせません。ロボットに精通したエンジニアが貴社の生産ラインにおける的確なロボット稼働をサポートします。 ■ロボットラボ: 2020年に本社1階に「TOKUDEN ROBOT LAB.」をオープンしました。こちらは、常設のショールームとして展示を行っているほか、お客さまのワークを持ち込んでいただく形での、実機テスティングにも対応。各メーカーの協働・協調ロボットによるハンドリングのアプリケーションをお試しいただき、実際の生産現場での自動化を検討する一助として活用されています。また、これまでに当社が培ってきたノウハウを生かし、お客さまの産業用ロボット導入に関するご相談も承っています。今後もFAやロボットへのニーズは高まることが予想され、当社の技術が生かされる場面がますます増えると期待しています。 ■同社オリジナル製品: 製作品はお客様向けの1品1様がほとんどですが、オリジナル製品もございます。 ・電気系保全作業トレーニング盤/REN-EG01A…リレーシーケンス制御のトレーニングができます。DINレール(35mm)取付け対応なので、プログラマブルコントローラ等の機器も取付け可能で、リレーシーケンストレーニング以外にも使用可能です。 |
代表者 | - |
URL | http://www.kk-tokuden.co.jp/ |
設立 | 年1959年1月 |
資本金 | 81百万円 |
売上 | 6,338百万円 |
従業員数 | 146名 |
平均年齢 | 43.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。