正社員
掲載予定期間:2025/4/7(月)〜2025/7/6(日)
【京都/綾部市】包装機・自動化装置の機械設計 ◆CADが使えれば応募OK/年休115日/車通勤可◎
■担当業務:
各種自動包装機、コンベア等の自動化装置の設計から搬入、据付までの一貫製作を行う当社にて機械設計をお任せします。基本的には営業が依頼をもってきますが、場合によっては工場ラインを実際に見に行き、打ち合わせに立ち合うこともあります。
《具体的には》
・自動包装機械及び一般産業用機械の設計(AutoCAD使用)
・在庫管理 など
■業務詳細:
<扱う製品>包装機械装置、コンベア等の自動化装置(標準ベルトコンベヤー、各種搬送コンベヤー)、その他省力化装置
<顧客先>既存大手顧客様が7割、その他が3割です
<出張>独り立ち後に発生する可能性があります(北は北海道、南は中四国)
■組織構成:
設計課長1名、実務担当2名、CADオペレーター3名
■当社の特徴:
昭和35年に鉄工所を創業し、昭和39年に有限会社として設立、平成2年に株式会社に組織変更しました。現在は各種自動包装機やコンベア等の自動化装置の製作を主流とし、設計から据付までの一貫作業システムを製造しています。設備投資や設計技術者の充実を図り、「事業は人なり」の精神で労働条件の向上にも努めています。今後も最新技術を導入し、高品質な製品と信頼される管理体制の強化に努めます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電関連) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 基本給/月給:189,200円※職能手当無し |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:80分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:京都府綾部市位田町中ノ丁1 受動喫煙対策:その他(屋内禁煙・喫煙場所として2ヶ所設置) 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 自動車通勤OK(駐車場あり) <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):189,200円~250,000円 その他固定手当/月:5,000円~70,000円 <月給> 194,200円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:2回・計2ヶ月分(前年度実績) ■昇給:あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限あり:月額15,000円) 家族手当:4,000円 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 勤務延長なし・再雇用あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■研修制度あり <その他補足> ■各種手当: ・職務手当 5,000円~70,000円 ・精勤手当 2,500円 ・皆勤手当 5,000円 ・資格手当 ■退職金共済あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 ■休日:週休2日制(日曜、祝日、その他) ※会社カレンダーによる(土曜日出勤月2回程度) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・CADが使える方(ソフト不問) ※AutoCAD・BricsCADだとなおよし ■歓迎条件: ・生産機械の動きや役割が理解できる ・機械設計のご経験がある方(仕様設計、構想設計、計画図設計、タイミングチャート設計など) <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社綾部機工製作所 |
---|---|
所在地 | 〒623-0221 京都府綾部市位田町中ノ丁1 |
事業内容 | ■事業内容: 包装機械、自動化装置、パレタイザ-、省力化装置、設計製作 ■当社について: 昭和35年に共同経営事業として鉄工所を創業し、39年6月には資本金600万円の有限会社とし、以来40年間、時代の流れに乗りながら順調に事業を伸ばして参りました。 平成2年2月に資本金を3,000万円に増資し、株式会社に組織変更いたしました。 現在の業務内容は、各種自動包装機の製作を主流として、設計から、部品製作、組立、据付に至までの一貫作業システムを採用し、また、コンベア等の自動化装置の製作によって、ユーザーの厚い信頼を得ております。そのために新しい工作機械の導入や工場の増設等、設備投資と共に、設計技術者を充実し、経営基盤の強化を図ってきました。 「事業は人なり」の精神をモットーに労働力の省力化・作業の効率化を図りながら、常に労働条件の向上に努めています。豊かな自然環境に恵まれた土地で、近代的な設備のもとに工場としてのシステム化も万全の体制を整えることができました。 |
代表者 | - |
URL | http://www.ayabekikou.co.jp/ |
設立 | 年1960年1月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 30名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。